今日は東京出張だから、このブログも事前にまとめ書きをしている。
画像は、最近の関心である海草のマクロ撮影だ。手首にぶら下げられる小さな水中ライトを持参しているので自由自在な方向からライティングができる。当然光量や光の届く範囲は限定されるが、ニコンW300と相性がよさそうだ。光の届く範囲は色温度の関係で赤系の色だし、スポットライトだからその境目が明確だ。もう一寸赤が欲しいな。そうだ、クマノミのボディで赤を足そう。
このニコンW300の特にマクロ画像は、レンズの解像度かプログラムかはわからないのだが、photoshopで補正する必要がないほど適切に撮れている。それにダイビングの装備が飛躍的に軽くなったのが素晴らしい。
海草を見ていると、阪神タイガーズのファンが7回に飛ばす風船のようだとか、質感や形態がコンドームみたいだとか、そんなふうに素直にいっちゃうと住処にしているクマノミには失礼だが、様々な形態があって造形的な面白さがある。
そんなマクロの意識で撮影していると、突然対極的な大きな地形が撮りたくなる。そのあたりの気まぐれな変化が芸術系たる所以だが。
そうなると宮古島か・・・。実は、今年行く予定だったが参加者が集まらなくて断念した経緯がある。またどこかでツァーもあるだろうし、希望すれば機材を担いで手配もしてくれるのだが。重たいダイビング機材を運ぶのも面倒なので、また機会があるときにでも。
そうなると魚眼レンズ!が必要だ。多分来年初頭にニコノスが登場して魚眼レンズがコンバータとして用意されたりすると嬉しいのだが。まあ、宮古島のランドスケープは、小さな機材が登場したら行こうか。異環境は何事も機材ありきですから(笑)。
沖縄県慶良間諸島アリガー北
Nikon W300,NIKKOR 5X OPTICAL ZOOM4.3-21.5mm、F2.8-4.9
ISO125,焦点距離8.5mm,露出補正0,f/4.3,1/60