世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
新しい芽
氏名は忘れたが 若い女性カメラマン 安田 ○○子さんが東北の震災被害者を撮っているドキュメントが放映されていた。
被害者の気持ちに副った取材姿勢に 心が揺さぶられた。
その時、頭に浮かんだ風景である。
ひょっとして 被害者は東北だけでなく 日本中に 被害者は シリアの難民だけでなく 世界中に
安田さんに習って 自分はどう振る舞えば良いのだろう?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
宿題☻
田舎育ちの私は 今も都会暮らしが苦手だ。 南国の人が雪道を歩くのが苦手なように 慣れないことは難しい。
自転車も泳ぎも同じかな。
世の有識者が 知識を得ていた分 自然との付き合いが少なくなるのは仕方がない。
ただ、大自然があってはじめて人や社会が存在している(出来る)大原則を体得するにはそれなりの経験が必要だろう。
しかも、その経験が途絶えるとその能力や感覚は 萎える厄介物。
高学歴化している現代、政治や経済をはじめとした歴史的な社会的行き詰まり状態に陥っている現状は
現代人が 社会存立の大原則を忘れたか 体得できないでいるからに他ならない。
幼児から老人までの生涯教育(学習)や学問や研究などを含めた文化活動の全分野において
大自然との基本的な関係をふまえた系統的な取り組みが必要になっているのではないか と思う。
(これが私のトランさんから世界に発せられた「宿題」の答えだが、トランプさんも出来ないでもがいてる。☻)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )