めん太郎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/a40cddfdc848c2bb3d00d8d2ea5eed04.jpg)
パチンコダイナムの近文店に併設する食堂です。
永山店に併設していたのは「めん六や」でしたが、どちらも経営は同じようです。
場所は、旭川市川端町7条10丁目。
住所は川端ですが、店名は近文店です。
メニューはこちら。
めん太郎というだけあって、麺類がメイン。
ラーメンは基本三味、各630円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/ea872b52f9d22a26f785dd67f3d6172b.jpg)
そばとうどんもあります。
麺類以外では、カレーライスと炒飯もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/65c4d20baec6a27ce8e1fbb6ed9b129a.jpg)
ラーメンの中で、人気No.1と書いてある味噌にしました。
味噌らーめん。(630円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/dc36f16896764277f8a7db299b595ec6.jpg)
スープは、鰹だし・昆布・豚エキスと書いてあります。
あっさりめの味噌ダレで、かなりあっさりしています。
少しピリ辛感がありますね。
麺は、加水率高めの太麺。
驚異的なのは、茹で時間の短さ。
恐らく立ち食いそばで使われているような冷凍麺です。
そう考えると、まあまあコシがあるのかのように思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/b2fd814d07e56d303e50a1237f7d960b.jpg)
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、茹でモヤシ、海苔。
基本三味、値段が一緒なので、恐らく基本三味全てに茹でモヤシが入っているんだと思います。
遊戯店隣接俊速簡易拉麺
永山と、ここ近文。
めん六やと、めん太郎。
場所と名前は異なりますが、同じダイナム系の併設食堂です。
いつもクリックありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/a40cddfdc848c2bb3d00d8d2ea5eed04.jpg)
パチンコダイナムの近文店に併設する食堂です。
永山店に併設していたのは「めん六や」でしたが、どちらも経営は同じようです。
場所は、旭川市川端町7条10丁目。
住所は川端ですが、店名は近文店です。
メニューはこちら。
めん太郎というだけあって、麺類がメイン。
ラーメンは基本三味、各630円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/ea872b52f9d22a26f785dd67f3d6172b.jpg)
そばとうどんもあります。
麺類以外では、カレーライスと炒飯もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/65c4d20baec6a27ce8e1fbb6ed9b129a.jpg)
ラーメンの中で、人気No.1と書いてある味噌にしました。
味噌らーめん。(630円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/dc36f16896764277f8a7db299b595ec6.jpg)
スープは、鰹だし・昆布・豚エキスと書いてあります。
あっさりめの味噌ダレで、かなりあっさりしています。
少しピリ辛感がありますね。
麺は、加水率高めの太麺。
驚異的なのは、茹で時間の短さ。
恐らく立ち食いそばで使われているような冷凍麺です。
そう考えると、まあまあコシがあるのかのように思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/b2fd814d07e56d303e50a1237f7d960b.jpg)
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、茹でモヤシ、海苔。
基本三味、値段が一緒なので、恐らく基本三味全てに茹でモヤシが入っているんだと思います。
遊戯店隣接俊速簡易拉麺
永山と、ここ近文。
めん六やと、めん太郎。
場所と名前は異なりますが、同じダイナム系の併設食堂です。
いつもクリックありがとうございます。