かつての我がホーム、木蓮です。
ここ最近は年1回ぐらい定期訪問しています。
場所は、西野2条2丁目。
山の手通り沿いのわかりやすい立地です。
まず券売機で食券を購入します。
前回と同様、煮干しの限定がありました。
上のメニューを見ながら、さあどうしようかと悩んで決定しました。
今もやはり行列ができる程の人気店でして、
様々な木蓮グッズを見ながら、待ちました。
今回食べたのはこちら。
久々のみそです。
みそらーめん。(780円)
ああこれこれと思わせる外観です。
豚骨清湯スープに濃厚な味噌ダレです。
ニンニクがたっぷり効いて、香ばしさもある、濃厚な味噌です。
ああ木蓮にきたーと思わせる安定した味です。
いつもはもっとこってりなんですが、今回はややあっさりめに感じられました。
麺は、高加水率の中太縮れ麺。
典型的な札幌麺です。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉半分。
チャーシューの上におろし生姜。
この生姜がこのスープによく合うと思うんですよね。
正油らーめん。(750円)
こちらもニンニクの効いた木蓮独特の風味が美味しいです。
札幌王道木蓮味噌拉麺
限定も美味しいですが、基本三味も安定して美味いと思います。
いつもクリックありがとうございます。
ここ最近は年1回ぐらい定期訪問しています。
場所は、西野2条2丁目。
山の手通り沿いのわかりやすい立地です。
まず券売機で食券を購入します。
前回と同様、煮干しの限定がありました。
上のメニューを見ながら、さあどうしようかと悩んで決定しました。
今もやはり行列ができる程の人気店でして、
様々な木蓮グッズを見ながら、待ちました。
今回食べたのはこちら。
久々のみそです。
みそらーめん。(780円)
ああこれこれと思わせる外観です。
豚骨清湯スープに濃厚な味噌ダレです。
ニンニクがたっぷり効いて、香ばしさもある、濃厚な味噌です。
ああ木蓮にきたーと思わせる安定した味です。
いつもはもっとこってりなんですが、今回はややあっさりめに感じられました。
麺は、高加水率の中太縮れ麺。
典型的な札幌麺です。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉半分。
チャーシューの上におろし生姜。
この生姜がこのスープによく合うと思うんですよね。
正油らーめん。(750円)
こちらもニンニクの効いた木蓮独特の風味が美味しいです。
札幌王道木蓮味噌拉麺
限定も美味しいですが、基本三味も安定して美味いと思います。
いつもクリックありがとうございます。