鷹の爪のアルティモール店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/94/46bf720ab3daaab98ec82904edf55f24.jpg)
2015年以来の訪問になります。
その当時と比べると、暖簾の文字が増えています。
場所は、東神楽町ひじり野南1条6丁目。
アルティモール東神楽内にあります。
まず店の前のメニューを見て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2e/b6f13e713810ad20ed7815c1ae373701.jpg)
券売機で食券を購入します。
先日かんじさんからコメントを頂いたように、非常にメニューがわかりにくいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/7841639b289d8fec568b8b126a75faad.jpg)
卓上にあるこちらのメニュー。
これは三味分かれていて、わかりやすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/81/d833b7185235ef88bc272ecc471228b5.jpg)
どれも派手な名称がついていて、デフォはどれなんでしょう。
基本三味というのが、龍の雫、龍の極、白龍なんでしょうか。
850円~950円もする基本三味ってキツいですよね。
もっと廉価な三味があればいいのにと思って、以前の記事を見てみると実はあるんです。
醤油らーめんと塩らーめんが700円、味噌らーめんが800円。
何とこれら基本三味がメニュー落ち!
今回は限定復刻というこちら。
この間行った宮前店は、そんなことは全く書かれておらず、普通に置いてましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/49878f1c74322270fc607a495fcb6097.jpg)
海老味噌らーめん。(850円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ad/47702964c2a6c44863042638689c0873.jpg)
濃厚でまろやかな味噌です。
海老の風味はあまり強くなく、食べやすいです。
逆に、龍の雫などと比べると若干物足りなさがあるかもしれません。
麺は、加水率低めの中ぐらいの太さの麺。
いつもの鷹の爪の麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/a9042991846ff614cdaeae43fa97cadb.jpg)
具は、たくさんの海老。
そして、メンマ、ネギ、味玉半分。
残念ながら、チャーシューは入っていないようです。
こちらが、龍の雫。(950円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/5e5836cfacfba5eca5f86b48e42d64fd.jpg)
驚愕のデフォで950円という味噌ラーメンです。
甘口濃厚味噌と、たっぷりラードの組み合わせ。
やはりこのラードがいい味出しているんだと思います。
値段はするんですけど、美味いです。
低費用対効果濃厚脂系旨味噌拉麺
メニューはわかりにくくて、値段は結構高いですが、
脂たっぷりで美味しいラーメンを食べることができます。
いつもクリックありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/94/46bf720ab3daaab98ec82904edf55f24.jpg)
2015年以来の訪問になります。
その当時と比べると、暖簾の文字が増えています。
場所は、東神楽町ひじり野南1条6丁目。
アルティモール東神楽内にあります。
まず店の前のメニューを見て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2e/b6f13e713810ad20ed7815c1ae373701.jpg)
券売機で食券を購入します。
先日かんじさんからコメントを頂いたように、非常にメニューがわかりにくいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/7841639b289d8fec568b8b126a75faad.jpg)
卓上にあるこちらのメニュー。
これは三味分かれていて、わかりやすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/81/d833b7185235ef88bc272ecc471228b5.jpg)
どれも派手な名称がついていて、デフォはどれなんでしょう。
基本三味というのが、龍の雫、龍の極、白龍なんでしょうか。
850円~950円もする基本三味ってキツいですよね。
もっと廉価な三味があればいいのにと思って、以前の記事を見てみると実はあるんです。
醤油らーめんと塩らーめんが700円、味噌らーめんが800円。
何とこれら基本三味がメニュー落ち!
今回は限定復刻というこちら。
この間行った宮前店は、そんなことは全く書かれておらず、普通に置いてましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/49878f1c74322270fc607a495fcb6097.jpg)
海老味噌らーめん。(850円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ad/47702964c2a6c44863042638689c0873.jpg)
濃厚でまろやかな味噌です。
海老の風味はあまり強くなく、食べやすいです。
逆に、龍の雫などと比べると若干物足りなさがあるかもしれません。
麺は、加水率低めの中ぐらいの太さの麺。
いつもの鷹の爪の麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/a9042991846ff614cdaeae43fa97cadb.jpg)
具は、たくさんの海老。
そして、メンマ、ネギ、味玉半分。
残念ながら、チャーシューは入っていないようです。
こちらが、龍の雫。(950円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/5e5836cfacfba5eca5f86b48e42d64fd.jpg)
驚愕のデフォで950円という味噌ラーメンです。
甘口濃厚味噌と、たっぷりラードの組み合わせ。
やはりこのラードがいい味出しているんだと思います。
値段はするんですけど、美味いです。
低費用対効果濃厚脂系旨味噌拉麺
メニューはわかりにくくて、値段は結構高いですが、
脂たっぷりで美味しいラーメンを食べることができます。
いつもクリックありがとうございます。