本日は、今年初めてきものでお出かけ。
お正月はなぜかまったくきものを着る気にならず、どうなることかと思いましたが、着始めればすぐに気分回復!
着物はいただきもののオレンジの小紋。帯は古布あおきの花唐草。
コートは母のお下がり。
コートの黒がきついので、ユニクロのマフラーをショールっぽくたらして。ここは青山の東三季。
miwaさんの事務所で着付けレッスンをしたあと、一緒にAGARU→くるり→東三季ときものショップめぐり。
で、最初のAGARUでいきなり好きな小紋に出会ってしまったぁ~。私にしてはめずらしく、ほぼ即決。はい、お安かったです。(写真ではくすんで見えますが、地色は明るい若草系のグリーン)

銀座に行こうかと言っていたのに、二人とも青山で満足してしまい、あとは食事をしながら、恒例の(?)きものトーク炸裂
実はmiwaさんは、初めての生徒さん
(私、昨年の12月に研修期間が終わり、この1月から着付け教室の講師に)
まだまだ未熟ですが、楽しいきもの生活のお手伝いができればと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします~。
お正月はなぜかまったくきものを着る気にならず、どうなることかと思いましたが、着始めればすぐに気分回復!
着物はいただきもののオレンジの小紋。帯は古布あおきの花唐草。


コートの黒がきついので、ユニクロのマフラーをショールっぽくたらして。ここは青山の東三季。
miwaさんの事務所で着付けレッスンをしたあと、一緒にAGARU→くるり→東三季ときものショップめぐり。
で、最初のAGARUでいきなり好きな小紋に出会ってしまったぁ~。私にしてはめずらしく、ほぼ即決。はい、お安かったです。(写真ではくすんで見えますが、地色は明るい若草系のグリーン)

銀座に行こうかと言っていたのに、二人とも青山で満足してしまい、あとは食事をしながら、恒例の(?)きものトーク炸裂

実はmiwaさんは、初めての生徒さん

(私、昨年の12月に研修期間が終わり、この1月から着付け教室の講師に)
まだまだ未熟ですが、楽しいきもの生活のお手伝いができればと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします~。
