本日、ほのかさんが我が家に来ました! 初めてのレッスンです。ほのかさんのご希望は「銀座結び」と「伊達締めを抜いて涼しく着るコツ」の二つ。
両方とも、習う方の事情に合わせた個人レッスンならではのコツをお教えしました。
無事にレッスンが終了し、今度は私がお願いをして、夏の薄物の着付けモデルになっていただきました。
さらに、帰り支度をしているほのかさんに、「着付けをさせて~」と、またまた図々しくお願い。

紫地の単衣お召しに、ポニアで一目ぼれの帆船の夏帯。カッコイイじょ~。
この帯、お太鼓柄が上下に二つあって(帆船の色が違うのです)なかなかユニーク。自装では出しにくい、上のほうの柄を出してみました。
ほのかさん、これにこりずに、またいらしてくださいね。なにしろ、いらっしゃると決まって久々に気合を入れて掃除。半年ぶりに(!?)まともな部屋になりました。
…って、掃除のためじゃないんですけどね。とっても楽しかったです
両方とも、習う方の事情に合わせた個人レッスンならではのコツをお教えしました。
無事にレッスンが終了し、今度は私がお願いをして、夏の薄物の着付けモデルになっていただきました。
さらに、帰り支度をしているほのかさんに、「着付けをさせて~」と、またまた図々しくお願い。


紫地の単衣お召しに、ポニアで一目ぼれの帆船の夏帯。カッコイイじょ~。
この帯、お太鼓柄が上下に二つあって(帆船の色が違うのです)なかなかユニーク。自装では出しにくい、上のほうの柄を出してみました。
ほのかさん、これにこりずに、またいらしてくださいね。なにしろ、いらっしゃると決まって久々に気合を入れて掃除。半年ぶりに(!?)まともな部屋になりました。
…って、掃除のためじゃないんですけどね。とっても楽しかったです
