しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

昭和な夏着物

2007-06-28 17:45:55 | 着物・着こなし
もうすぐ7月。盛夏ものの季節ですね。手持ちの夏着物は、相変わらずの「昭和」テイスト。写真の着物、地味なので一発逆転をねらって派手な夏帯を選んでみましたが…。



「どオレンジ」な帯。お太鼓にはでっかい蝶々。去年もこの組み合わせを考えたものの、なかなか外に着ていけませんでした。無理に派手にしないで、寒色系の博多帯のような地味目の帯のほうがかえっていいのかな。…おっと!いまだ着手していない付け帯のグレー地水玉が合うかも。はやく作れよ~←自分
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンスは激安で

2007-06-28 10:26:17 | 着物・メンテナンス
丸洗いに出していた襦袢を受け取ってきました。昨年、捨松の帯をキャンセルしたあの呉服屋さんです。

いろいろあったけど、とにかくお手入れ価格が安い! 仕上がりも悪くありません。(着物雑誌「七緒」9号のP23に紹介されています) 某着物サイトでは、売りの押しが強い要注意店だと批判意見が出ていましたが…。


右端は、織帯のしわ取りをしてもらった古い帯。まあまあきれいになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする