しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

アウトレットにも

2008-11-16 22:24:02 | 軽井沢
ワイナリーのほかに、軽井沢のアウトレットにも行きました。

今まで、たまにニューイーストのフランフランで小物の買い物をするくらい。
アウトレットといえども、高いものが多くて買えましぇん…。もちろん、今回も見るだけ。

ニューイーストが増床して初の週末だったので、激混みかと思ったらそうでもなかった。
来週、セールがあるので、そのときに行く人が多いのかな。


↑池の周りをゆったりと囲んだ作り。


↑曲線の通路がいい感じ。こうやって見ると、けっこう人がいますね。

価格が高い!と思い込んでいたけど、
バーニーズニューヨークやトゥモローランドは思っていたより安いものがあったような。
…って、実はめったに行かないお店なので、よくわかっていないんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有料試飲

2008-11-16 21:39:03 | いろいろ
この週末は久しぶりに、マンズワイン小諸ワイナリーへ。

目についたのが、以前はなかった「ソラリス有料試飲」。

1回500円で、無料試飲では飲めないソラリスが2~3種類試飲できます。

赤比較

↑右から小諸メルロー(7350円)、千曲川産メルロー(5250円)、信州カルベネ・ソーヴィニヨン(5250円)

最初は真ん中の千曲川メルローがマイルドな口当たりでいいかな、と思いましたが、
ちびちび飲んでいくうちに、右の小諸メルローの複雑な後味にも惹かれ始め…。

な~んて、実は赤はそれほど好きではなく。少量の3種をやっと飲みました。
量が少ないから、300円にしてほしいな~(写真は少し飲んだ後ですが)。

写真を撮らなかったけれど、白も飲み比べ。やっぱり白は飲みやすいわ。ぐびぐび。

シャルドネ・マセラシオンリミテ(まろやかだった)VS信濃リースリング辛口(きりっと辛口)
+クリオ・エクストラクション(甘口のデザートワイン。甘いけどべたつかずおいしかった)

結局、マセラシオンリミテ(2205円)を購入。
辛口でもソフトな口当たりだったのと、2000円代で飲めるのは今年限り。
来年は3000円代になってしまうとのことだったので。


↑敷地内の日本庭園。紅葉真っ盛り!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする