しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

白大島ふう

2008-11-21 23:25:24 | 着物・着こなし
本日の着付け教室にて。


↑お下がりの紬に、アンティークのリメイク帯

この着物は表地と裏地(胴裏)のなじみが悪く、何だか着にくい着物でしたが、
自分で裄出ししてその理由が判明。
胴裏の質がよくないのです。縫ってみて初めてわかりました。表地もそれほどいいものではありません。

ま、質はともかく、一見、白大島のようにも見えるので、「大島気分」で着ています。

私の母はとにかく大島紬が好きで、でも本物が高くて買えなかったので
この着物のような大島もどきがけっこうあります。

てか、織りの正絹着物はほぼ全部ツヤツヤ系。
結城紬のようなほっこり系は1枚もなし。

この「似た物買い」、私も同じような花柄の帯をついつい買っちゃうので、
ひとごとではありませぬ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする