昨日の着付け教室で着た、着物と帯。
↑どんな着物に合わせても悪目立ちする梅柄の帯
今までは何とかなじませようと、濃い色柄の着物を合わせていたけれど、
無駄な抵抗はやめて、昨日は白大島ふうの紬に。
教室が終わって1階の店舗をのぞいたら、おお、見たことある着物が!
(1階には新作のプレタ着物やたんす屋のリサイクル着物に混じって、
撮影や舞台、レンタルで使用した面白い着物があるんです)
↑『着物女のソコヂカラ』に載っている着物じゃないかっ。しかも激安!
(撮影後にレンタルなどで使っていたそうで、かなり使用感あり)
もちろん、速攻試着
が、モデルさんに合わせて大きめサイズに直し済みで、私には大きかった。
しかもレトロモダンなこの柄、私が着るとなじみすぎてただの「昭和のお母さん」。
レトロモダンな雰囲気、大好きなんですけどね。やっぱり問題はヘアメイク!?
↑どんな着物に合わせても悪目立ちする梅柄の帯
今までは何とかなじませようと、濃い色柄の着物を合わせていたけれど、
無駄な抵抗はやめて、昨日は白大島ふうの紬に。
教室が終わって1階の店舗をのぞいたら、おお、見たことある着物が!
(1階には新作のプレタ着物やたんす屋のリサイクル着物に混じって、
撮影や舞台、レンタルで使用した面白い着物があるんです)
↑『着物女のソコヂカラ』に載っている着物じゃないかっ。しかも激安!
(撮影後にレンタルなどで使っていたそうで、かなり使用感あり)
もちろん、速攻試着
が、モデルさんに合わせて大きめサイズに直し済みで、私には大きかった。
しかもレトロモダンなこの柄、私が着るとなじみすぎてただの「昭和のお母さん」。
レトロモダンな雰囲気、大好きなんですけどね。やっぱり問題はヘアメイク!?