本日の着付け教室にて。
急に暖かくなって、もうすぐ木蓮が咲きそう…。
あせって木蓮の帯を締めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/db6773c0bd6dcee0ef9a3ad3bc3bee72.jpg)
↑帯を関西巻き(左巻き)にすると、開花した前柄に。
前柄とお太鼓柄の位置が近くて、帯枕を使うとお太鼓柄がうまく出ない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
仕方がないので、帯枕なしのお太鼓に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/2bcb1e46fe1ebc825ac67da2e46ec7da.jpg)
↑行き帰りは、コート代わりに羽織を。
急に暖かくなって、もうすぐ木蓮が咲きそう…。
あせって木蓮の帯を締めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/e873244f2e62b18e151025afcc5858dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/db6773c0bd6dcee0ef9a3ad3bc3bee72.jpg)
↑帯を関西巻き(左巻き)にすると、開花した前柄に。
前柄とお太鼓柄の位置が近くて、帯枕を使うとお太鼓柄がうまく出ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
仕方がないので、帯枕なしのお太鼓に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/2bcb1e46fe1ebc825ac67da2e46ec7da.jpg)
↑行き帰りは、コート代わりに羽織を。