今日は雨で、しかも風が強い!
着物でお出かけするには二重苦の日でしたが、なんのなんの。
↑雨に強いウール着物。帯はらくや工房のアンティークリメイク帯です
この上に雨コートを着て出かけました。
もちろん着物の裾をたくし上げて、帯のことろでクリップどめ。
いくらウールが雨に強いといっても、跳ね上げるとシミになるかもしれないので。
↑着物で出かけたごほうびに、着物をいただいた~
…わけではないのですが、今日、知り合いの方からお祖母さまの着物をいただき、
さっそく着てみました。
写真だと紬に見えますが、小紋です。60年以上前のものでしょうか。
濃い紫地にベージュの細かい格子柄。縮緬のようです。かなり薄手で錦紗っぽい。
裄が短いので、自分で直す予定。
襟も細めのバチ襟なので広襟にしたいけど、できるかな(せっかく習ったのに、あまり覚えていない)。
着物でお出かけするには二重苦の日でしたが、なんのなんの。
↑雨に強いウール着物。帯はらくや工房のアンティークリメイク帯です
この上に雨コートを着て出かけました。
もちろん着物の裾をたくし上げて、帯のことろでクリップどめ。
いくらウールが雨に強いといっても、跳ね上げるとシミになるかもしれないので。
↑着物で出かけたごほうびに、着物をいただいた~
…わけではないのですが、今日、知り合いの方からお祖母さまの着物をいただき、
さっそく着てみました。
写真だと紬に見えますが、小紋です。60年以上前のものでしょうか。
濃い紫地にベージュの細かい格子柄。縮緬のようです。かなり薄手で錦紗っぽい。
裄が短いので、自分で直す予定。
襟も細めのバチ襟なので広襟にしたいけど、できるかな(せっかく習ったのに、あまり覚えていない)。