しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

そして秋の草原

2015-09-11 21:38:02 | 野草

八島ヶ原湿原は1周すると1時間ちょっと。 ラクチンなだけに少し物足りなくて、ビーナスラインで40分ほどの美ヶ原へ足をのばすことに。

10年以上前に行ったことがあったけれど、花は少なかったような記憶が…。なので期待せずに行ったところ、少ないながらもそれなりに咲いていました。

↓美ヶ原で印象的な、王ガ頭の電波塔

 

↓アキノキリンソウ(手前)とワレモコウ

↓ハナイカリ

↓ウメバチソウ

↓マツムシソウ

↓7~8分で登れるので、駐車場そばの牛伏山に登りました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の湿原

2015-09-11 21:26:03 | 野草

雨がちな天候が続く中、先週の土曜日(9/5)は晴れの予報だったので、また八島ヶ原湿原へ。今シーズン3回目。最近、外反母趾痛がひどくて楽な道しか歩けないので、花がたくさん咲いていてアップダウンが少ない場所ってここしか思い浮かばなかった…。 

駐車場がまた満車だったけれど、少し待てば入れそうだったので、待つことに。20分ほどで入ることができて、ホッ。夏は待つ気にならないほどの車の列だったのでね。  

3週間ぶりの湿原の花は、すっかり秋。でも、8月に咲いていたフウロソウ類やオミナエシなどがまだ咲いていて、野草の生命力の強さを感じました。

↓湿原は少し枯れ色に…

 ↓エゾリンドウ(左)とアキノキリンソウ(右)

↓アサマフウロ。さすがに実が多くなっている

↓ツクバトリカブト

↓鹿対策用のゲート

↓サラシナショウマ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする