しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

アプトの道を歩いた

2016-11-14 11:12:56 | いろいろ

11/6(土)は群馬県安中市のアプトの道へ。以前歩いたことがありますが、いったいいつごろだったのか、夫も私も思い出せず。 前回は、スタート地点の横川駅からめがね橋まで歩いたことだけは覚えているのですが。

今回は、途中の峠の湯から熊ノ平駅までの往復を歩きました。ちょうど紅葉が見ごろで、けっこうにぎわっていました。

↓途中まではアスファルトで舗装されているので歩きやすい

↓この遊歩道の最大の見どころは、やはりめがね橋。日本最大のレンガづくりのアーチ橋で、明治25年に完成。200万個以上のレンガが使われているとか!

↓橋の上で記念写真をば

↓峠を登る鉄道だったので、トンネルが何カ所もあります

↓終点の熊ノ平駅

同じ道を峠の湯まで戻り、お約束の入浴。温まって帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする