ここ数年、ゴールデンウイークは軽井沢で野草観察。
今年は例年より暖かく、軽井沢のそこかしこでスミレの花を見かけました。
↑白いスミレ。マルバスミレ?
↑フデリンドウ
春の花って、小さく可愛くて、見ているだけでわくわくするのに、
この2枚の写真ともイマイチ。撮影は私。う~ん、下手すぎる…。
今年は例年より暖かく、軽井沢のそこかしこでスミレの花を見かけました。
↑白いスミレ。マルバスミレ?
↑フデリンドウ
春の花って、小さく可愛くて、見ているだけでわくわくするのに、
この2枚の写真ともイマイチ。撮影は私。う~ん、下手すぎる…。
すみれはだ~いすきで、前の家では17種類育てていました。特に白いのがすき^。^
これは、香りがありましたか?強いのや優しいの等結構いろいろで、あんなに小さいけどすごい!
野草日記はほとんど反応がないので、
最近は控えめにしていたんですよ。
香りは…。なかったような(いいかげんだぁ)
17種も育てていたんですか!?
私にはとてもできましぇ~~ん