しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

着物でギャラリーへ

2006-01-18 09:57:16 | 着物・お出かけ
昨日は久しぶりに京橋のアートスペース繭へ行きました。

ちょうど「稲田浩のアートアクセサリー」展開催中(21日まで)。

帯留めにもなるブローチがたくさんあって、一つかなり気に入ったのがあったのですが、今の私に買える価格ではなく(○万円)、今回は見送り。(でも、価格帯は素材によっていろいろで、ご興味のある方はぜひ。灯屋2が入っている銀座アンティークモールの近くです)

実は昨日はギャラリーの主催者、梅田美知子さんに聞きたいことがあったのです。

(さっそくリバーシブル付け帯で。バティックの面を表に。写真ではわかりにくいのですが、エメラルドグリーンの帯揚げ、ピンクの真田紐に自作の帯留め。着物は母の村山大島。この大島を着こなすのに2年かかってしまった)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝殻の帯留め

2006-01-16 11:45:45 | 着物・手作り
えへへ、帯留めにしようと思って拾っていたのです。

ただ、その時点では帯留め用の金具の大きさがよくわからず、結局貝殻が小さすぎて使えたのはこの1点だけ。

なんか、ひょうたんのような帯留めになっちゃいました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日差しの中で…

2006-01-16 11:28:50 | いろいろ
きのうは久しぶりに暖かくて、ほっ。

窓から入る日差しが気持ちよかったので、こんな写真を撮りました。

年末に行った伊豆の海岸で拾った貝殻です。

接写しているので大きく見えるけど、実際は小さな貝殻。伊豆でのしあわせな時間がよみがえります。

でも、ただ何となく拾ったわけではないの。実はあるもくろみが…。

(次に続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付け帯、こんな感じで~す

2006-01-14 18:24:57 | 着物・手作り
リバーシブル付け帯、さっそく着てみました。



↑バティックの面です。ちょっと地味かな~。



↑花柄の面です。春はこっちの柄のほうがいいかも。

(着てみると、芯が薄かったことがわかりました。かなりペラペラ。それと、ひぐまさんも書いてらしたけど、両面着るなら、着るたびにアイロンをかけたほうがよさそうです)




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひぐまさんの「リバーシブル付け帯」、できたぁ~!

2006-01-14 18:09:19 | 着物・手作り
ひぐまさんが、昨年の12月25日にご自身のブログにエントリーしていた、リバーシブルの付け帯。

そのときはボーッと見ていただけでしたが、その後、羽織の直しが自分でできるようになったら、がぜん手作り熱が高まり、とうとうその付け帯を作っちゃいました。

詳しく作り方が出ていたので、羽織の直しのように難航することもなく、1日で完成

写真右がお太鼓部分、左が胴部分です。茶色い布は25年前に新婚旅行でバリ島へ行ったときに買ったバティック。現地の方が腰に巻く1×1.8mの布で、はさみを入れるのがもったいなくて、ず~っと保管していたんです。

もう片面のプリント地はキンカ堂で。ごく普通の綿ブロードです。

ひぐまさんのブログやコメントは、いつも参考になることがいっぱいで、本当に感謝

今回もありがとうございました~

(着姿は次に→)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったい何冊目?

2006-01-12 12:24:08 | 本・雑誌
中野翠さんの新刊本、お正月休みに買いました。(『甘茶日記』毎日新聞社刊)

「サンデー毎日」連載のコラム1年分を集めたもので、毎年の楽しみ。今年は1月2日に池袋の書店で、店頭にないのでカウンターで問い合わせたら、「あ、ボクも毎年楽しみにしてるんですよ」と店長さんが回答。

びっくりしたわ~。30代後半ぐらいの男性だったので。(勝手に、読者は女性が大半と思い込んでいた)

その発言の割には、1冊しか入荷(?)してなかったとのことで、在庫ゼロ。で、別の書店で入手。

今回、本の腰巻の「うるせェんだよ~!」のタンカが気持ちよかった~。自筆のイラストもいつもながらのキュートな味。リアルタイムで読んでる(←スミマセン、立ち読み)コラムも多かったけれど、楽しめました。

ちなみに、このコラム集、手持ちを数えたら11冊目。でも、その前の最初の1冊目から読んでいるから18冊目か!(7冊はどこへ行った?)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も。地味~にセール品

2006-01-11 14:36:59 | ファッション
あの~、着物関係の出費が多くなってしまって、新春のスマピセールはどうしようかと思っていたんですけどねぇ~。

そもそも、セール下手なんですよ。(…と言いつつ、実は毎回行ってる)

今年は小物でいいのがなかったら買わないつもりだったのに、イケセイで写真のカシュクールを買ってしまった。

すでに同じようなのをスマピで1枚、インデックスで1枚、ユニクロで1枚持っているのになぁ~~~。(カシュクール好き

スカートを合わせるといつもとおんなじになってしまうので、めずらしくパンツスタイル。トレンドの肌見せなんて、もう、寒くて寒くて、できましぇ~ん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も。ハデハデ道行

2006-01-10 17:08:46 | 着物・着こなし
横森さん、kinakoさんに便乗したわけではありませんが…。

母のピンクの道行。なんでこんな派手なの作ったんだろう。当時すでに40代だったはず。(結局着る勇気がなかったとか。しつけが付いたままでした)

さすがに私も派手かな~と思っていましたが、昨年12月ごろ急に着る気になって、どんなもんかと写真を撮ったのが、これ。

ちょうど、仲居さんに見られてもいいやと地味な着物も着るようになったころなんです。

着てみれば、どおってことないような気もします。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレスを羽織ひもに

2006-01-06 15:35:31 | 着物・工夫
ブログ名、「きものフィフティーズ」に変更したほうがいいかな~。

昨日の羽織ですが、羽織ひもがなかったので、手持ちのブレスレットをつけてみました。

片方の端は乳のところに縫いつけ、もう片方はブレスの金具をそのまま生かしてます。(脱ぎ着するときはこの金具を乳に引っ掛けたりはずしたり)

かなり強引。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物って自分で直せるんだ

2006-01-05 16:59:06 | 着物・手作り
1000円羽織の裄出し&袖丈直し、昨年末に無事完成。

まさか、自分で直せるとは どちらかというと、裄出しのほうが簡単でした。

お店で確認したときは、裄は1cmぐらいしか出せないのではないかと言われましたが、2cm出すことができました。

プロに頼んだら、1cmだったかも。というのは裏地の縫い代がとれず、私はその部分だけ穴が開いてしまってもいいと思って進めましたが、プロはそんなことはしないでしょう。

今回の経験で、絹でもスチームアイロンをかけてOKな布なら、自分で直せることがわかりました。

やってみると、着物は手縫いなのでほどくのが比較的簡単だし、裄出しぐらいなら直線縫いなので、時間はかかるけどなんとかできるんですね。

ただし、「直し代がもったいな~い」と、強く思わないとやる気にならないかな~。(途中かなり苦労したし)そう、私の原動力は「ケチ」なのでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする