今日は神楽坂で年に数回開催されている着物フリマに、初めて出かけました。暑いくらいの日だったので、着物(袷)の下は襦袢を省略して襟つき・筒袖のワンピース型肌着1枚に。
↓着物は2月の伊勢丹・アンティーク着物催事で購入した、Ponia-ponのアンティーク小紋。緑色の小紋を着て行って、緑色の小紋を買ってしまいました… アンティークの昼夜帯もポニアです。半襟はベージュのレース、帯留めはmiwaさんからのいただきもの
今日は神楽坂で年に数回開催されている着物フリマに、初めて出かけました。暑いくらいの日だったので、着物(袷)の下は襦袢を省略して襟つき・筒袖のワンピース型肌着1枚に。
↓着物は2月の伊勢丹・アンティーク着物催事で購入した、Ponia-ponのアンティーク小紋。緑色の小紋を着て行って、緑色の小紋を買ってしまいました… アンティークの昼夜帯もポニアです。半襟はベージュのレース、帯留めはmiwaさんからのいただきもの
本日の着付け教室にて。今日は暖かくなりそうだったので、木綿(単衣)の着物にしました。で、上に羽織るものはウールのコートではなく羽織に。羽織を着ると、春が近づいているなぁと実感します。
↓木綿地に片身だけ更紗模様を型染めした着物。帯は銘仙の解きものから作った自作名古屋帯。お太鼓とたれの柄合わせなど全く考えていなかったのに、だいたい合ったという奇跡の1本(←おおげさ)
↓この羽織、10年以上着ていますねぇ。初めて自分で裄出しをした記念の1枚