バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

無駄な再配達をなくすんじゃ…

2018年01月05日 21時29分35秒 | いろいろ
先月下旬のある夜… 仕事を終えて帰宅すると、新聞受けに“郵便局の不在連絡票”が入っていた。差出人が“私の出身高校”だったので、「あぁ、例の… いつ頃だったか、臨時収入の中から1万円を寄付して… そのオマケとしてもらえる卒業生名簿だな」と分かった。私は、忘れないうちに“24時間OKの再配達受付番号”へ電話を掛けて、“4日後(私の休日)”に来てもらうようにピポパした。

翌日の夜… 仕事を終えて帰宅すると、またもや不在連絡票が入っていて… 差出人が前日と同じ“私の出身高校”だったので、「これ、昨日と同じ荷物だよなぁ~ ちゃんとピポパしたはずなんだけど… 受け付けてもらえなかったのかなぁ?」と思い、再び“24時間OKの再配達受付番号”へ電話を掛けてピポパした。

その次の日… 仕事を終えて帰宅すると、今度は“再度郵便物お預かりのお知らせ”という紙が入っていた。私は「なんなんだよぉ~ せっかくピポパしたのに… 何かと問題になっている“無駄な再配達”を3日も続けてくれるなんて… 申し訳ないというか何というか… もしもピポパが不十分で、私の指定した日に来なかったら、その日のうちに私が取りに行けばいいか!」と思って3度目のピポパはやらなかった。

再配達に指定した日の昼過ぎ… 郵便屋のおじさんがやって来て、無事に荷物を受け取ったのだが… その時、思い出したことがある。半年くらい前だったか… 夕方、仕事を終えて帰宅したら不在連絡票が入っていたので、すぐにピポパして再配達日を指定… その後、テレビを見ながら早目の晩ごはんを食べていた時に「ピンポ~ン!」と呼鈴が鳴ったので、「誰じゃろ?」と思いながらドアを開けたら、郵便屋のおじさんが荷物を持って立っていたので驚いた。もちろん、嬉しかったけど…

う~む… 宅配業者は、無駄な再配達をなくそうと努力しているはずでは…??? ひょっとして… 郵便局は、「できる限り自主的に再配達せよ! 同業他社との差別化を図るのだ!」という方針なのだろうか…??? いや… いくらなんでも、それはないよなぁ~ それじゃあ、なぜ… ん? 郵便屋のおじさんに目を付けられているんじゃないかって!? ウゲェ~! おっさんだよ、おっさん! もしも、郵便屋さんが綺麗なお姉さんだったら… 毎日のように代引きで注文しまくるんだけどなぁ~ “全30巻のコミックスを1巻ずつ”とか“テニスシューズを片方ずつ”とか…(ただの嫌がらせだがや!)