バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

職場体験学習の中学生たち

2018年01月16日 20時36分34秒 | バス運転士
午前9時過ぎ… 営業所前ターミナルで20分以上の休憩時間があったので、営業所の休憩室に入ったところ… “スポーツウェア乙女ダブルス”がいたので驚いたのだが、 すぐに「あぁ、中学生の職場体験学習かぁ~」と分かった(その後、徐々に“ミックスダブルスではないか?”という疑念が… ま、男であれ女であれ、それだけ美形だったということである)。 その時の休憩室には… 中学生二人の他に、上司が一人と運転士さんが二人… テレビの音声が流れているだけだった。

「せっかく来てもらっているのだから、この沈黙はもったいないなぁ~」と思った私は、中学生に「何か聞きたいことない?」と話し掛けたのだが、「何もありません」と“間髪を入れず返答されてしまった”ので、「えっ!? いろいろと聞くために来ているんじゃないの?」と不思議に思いながら 「残念だなぁ~ 今だったら、裏の話とか全て話しちゃうんだけどなぁ~」と呟いたのだった…

その後、私は二人の運転士さんを巻き込みながら、中学生にいろいろと質問したりして… 何とか会話を続けた。私は知らなかったのだが、この“職場体験学習”というのは、学校側が予めいくつかの職場(職業)を指定… それに対して生徒たちが希望を伝え… 希望者多数の職場(某アイスクリーム屋さんなど)についてはジャンケンで決めたらしい。で、で、で、我々の前にいる二人は“負け組”だと聞いて… さっきの“速答”に納得した私であった。 ちなみに、本当は三人だったのだが、一人は急病(仮病?)で欠席したとか… ハハハ…

その後、“某港行き”の発車時刻が近付いた私は「それじゃ、行ってきます」と言って(中学生からも「行ってらっしゃい」と言われながら)休憩室を出て… 約2時間後、営業所で昼食タイムとなっていた私は、とりあえず休憩室へ… すると、先程の中学生が“次の体験に呼ばれるのを待っているところ”だったので、「おっ、まだいた!」と声を掛け、再び会話をしようと思ったのだが… そこに“体験学習担当の上司”が現れ、二人を連れ去ってしまったのだった… ガッカリ…

実は、某港からの帰り… 「もしも、中学生が休憩室にいたら、今度は何を聞こうかなぁ~」などと考えながら片側二車線の道路を走行中… 200mほど前方の左車線で工事をやっていることに気が付いたので、すぐに右ミラーで後方を確認… 「よし、ちょうど後続車が途切れているから早目に車線変更しておこう」と思って右ウインカーを出して移動… その時、「あっ! (工事現場よりも手前に)次のバス停があるがや!」と気が付いて左車線に戻ったのだった… ふぅ~ あぶない、あぶない。運転中は余計なことを考えないようにしましょう。ハハハ…