バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

残業なし? 手袋なし!

2021年12月09日 19時22分30秒 | 仕分け作業(夜勤)
月曜日は出勤時に“残業するか否か”を聞かれたのだが、火曜日以後は何の説明もなかったので、いつも通り出勤チェックだけしていたのだが… 昨日の朝も、今日の朝も、退勤時刻に「残業される方は~」という案内が簡易館内放送で流れていたので、「あぁ、以前のように、正社員が“日頃から残業したいと言っている人”だけに残業依頼の声を掛けたんだな。ま、私は“できればしたくない派”だからいいんだけど…」と思った。

今朝、倉庫を出る時… ある仲間が「今日は残業するつもりで、出勤した時に“2”って書いたんだけど、さっき“もう疲れちゃったから帰る”って正社員に言ってきた」と言ったので、私は「???」となった。どうやら月曜日の出勤時に言われた“残業申請システム(というのかな?)”は続いているようで… だから、出勤時に何も書いていない私は、何も言われない“平和な朝”を迎えていたのである。

さて、先月から休憩室に“ニュースペーパー的な会社側からの案内”が掲示されるようになったのだが、その中に「“運搬車に積み上げられた荷物を次々とコンベアーに載せるポジション”へ配置される人のために、“手のひらのゴム部分がザラザラしている滑りにくい手袋”を用意します」と書かれていた。先週前半、そのポジションに配置された私は手袋をもらいに… 「ワンサイズ小さい方がピッタリフィットしてやりやすいですよ」と言われたのだが、とりあえず“Lサイズ”で試してみることにした。

先週後半、再びそのポジションに配置されていたので、「今度は“M”をもらって、2枚を上手に使っていこう」と思ったのだが、正社員から「もう“L”も“M”もなくて… “S”しかない」と言われたので驚いた。仕方がないので“S”をもらって装着してみたのだが… ツーサイズ小さいだけに“ギッチギチのピッタリフィット”で作業に支障はなかった。しかし、休憩時間に手袋を外そうと引っ張ったら、指まで抜けそう(マジで脱臼しそう!)だったのでゆっくりと慎重に… 「面倒くせぇ~ さすがにSはダメだな」と思った。

このように、「用意します」と言っておきながら、ちゃんと用意されていないことは珍しくなく… 「あぁ、またか」と思うだけである。やはり、何か新しいことをやるのはいいけれど(良くない場合もあるけれど!)、それを継続できない社風のようで… そうそう、先月から始まった“ニュースペーペー的な会社側からの案内”が、まだ11月号のままなんだけど… どうなってるんだろう? かつて“出版関係の会社”で働いていた私は締め切りに厳しいよ! なんちゃって~