バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

約束のブツを買いに…

2021年12月14日 17時50分57秒 | 仕分け作業(夜勤)
職場における食事休憩時の話の流れで、私は某国風大型商品量販店のチーズタルトをご馳走することになったのだが、その時のお喋り仲間たちの休日が少しずつ異なり、年内には揃う日がなさそうだったので「もう来年だな」と思っていた。しかし先日、シフト表を確認した私は「13日の月曜日は私が休みだけど、私以外は揃う日なんだ」と気が付いた。考えてみれば、私がいなくてもブツがあれば問題ない話… ということで、先週、私は「例のブツを月曜日に配達するよ」と宣言した。

日曜日の午前中、某テレビ番組の中で某国風大型商品量販店の特集をやっていて、「今月に入ってからは平日でも混雑している」けれど「夕方から閉店時間(午後8時)までならば、まあまあ空いている」と言っていた。また、午後のテニススクールでは、某国風大型商品量販店の会員であるテニス仲間から「(だがや市の北方にある店舗ではなく)南方の店舗へ行くならば、今日のうちに行っておいた方がいいよ。平日は道路が混んでいるから…」と言われたので、そうすることにした。

夕方5時半に自宅を出発して50分ほどで店舗に到着… 片道32~33kmであった。まずは会員になるための手続き(免許証の提示、写真撮影、年会費4840円の支払いなど)を済ませ、会員証を受け取った。そして、カートを押しながらケーキ類のありそうな場所へ一直線… お目当てのチーズタルトと、前回の初入店で迷ったティラミスをカートに載せた。その後、ちょっとウロウロしたけれど、自宅を出る前に食事を済ませていたせいか、何を見ても買う気になれず… 精算した。当然、フードコートのホットドッグもピザも食べる気になれなかった。「ま、自分が会員になったことだし… マイカーのバッテリーに充電できるし… また来ればいいさ」と思った。

午後7時頃、帰途に就いたのだが… いつの間にかガソリンメーターが1メモリになって点滅していたので驚いた。先月下旬に2メモリになったことは知っていたのだが、基本的には週末に“テニススクールの往復(約10分)”で乗るだけなので、「給油するのは1メモリになってからでも余裕だぜぃ!」と油断していたのである。しかも、道中の大半は“高速道路ではない自動車専用道路”でガソリンスタンドも何もなく… 万が一に備えて大人しく左車線を走りながらヒヤヒヤ… が、無事、自宅近くを少し通り過ぎたところにあるセルフスタンドに到着したのだった。そして昨夜、お届け時間(仲間の出勤時間)に合わせてチーズタルト(100円ナイフ付き)の配達を完了… もちろん、置き配ではなく手渡しでね!