これまでに何度か書いた記憶がある“仕分け作業で使う機械に出てくるアンケート”に対して、私はずっとテキトーに… 否、「ここでどんな回答をしようとも、特に何も影響はないだろう」と思いながらも、一応は考えて回答していた。が、「質問の内容をよく読まずに最低評価を下していた」と言う仲間もチラホラ… ま、その気持ちは分かるけどね。ハハハ…
つい先日、正社員から「安全性に関するアンケートの集計結果で、我が倉庫が全国でワースト3に入っている」「このままでは、私たち正社員の評価だけでなく、作業している皆さんにも悪影響が出る(まさか… 無料ドリンクがなくなる? 冷暖房を切られる?? 時給が下がる???)」「危険だと思ったら、何でも言って下さい」「教えて下さい」「対応します」などと言われた。
しかし… そんな単純な話ではないように思う。この倉庫での勤務日数が一日一日と増えるたびに、我々が「普通はそんなことしないだろう」と思っていることを正社員にやられたり、逆に「普通はこんなことくらいやるだろう」と思っていることをやってくれなかったり… そんな経験の積み重ねが、冒頭のような“アンケートの質問に関係なく最低評価を下す”という行為につながっているように思う。
また、安全性以外にも… 「正社員は作業員を数字のように扱っていますか?」というような質問が出ることがある。私は“その瞬間に何が脳裏をよぎるか”で回答が変わるのだが… 今は当然「イエス」である。先週の“早上がり募集”の件も、その一つで… 希望者の気持ちを考えた方法を模索せず、ただ「誰でもいいから不要な人数だけ帰らせればいい」としか考えていない証拠である。ま、そういう社風は… 世代交代しても変わらないだろうな。某バス会社もそうだったから… アハ…
つい先日、正社員から「安全性に関するアンケートの集計結果で、我が倉庫が全国でワースト3に入っている」「このままでは、私たち正社員の評価だけでなく、作業している皆さんにも悪影響が出る(まさか… 無料ドリンクがなくなる? 冷暖房を切られる?? 時給が下がる???)」「危険だと思ったら、何でも言って下さい」「教えて下さい」「対応します」などと言われた。
しかし… そんな単純な話ではないように思う。この倉庫での勤務日数が一日一日と増えるたびに、我々が「普通はそんなことしないだろう」と思っていることを正社員にやられたり、逆に「普通はこんなことくらいやるだろう」と思っていることをやってくれなかったり… そんな経験の積み重ねが、冒頭のような“アンケートの質問に関係なく最低評価を下す”という行為につながっているように思う。
また、安全性以外にも… 「正社員は作業員を数字のように扱っていますか?」というような質問が出ることがある。私は“その瞬間に何が脳裏をよぎるか”で回答が変わるのだが… 今は当然「イエス」である。先週の“早上がり募集”の件も、その一つで… 希望者の気持ちを考えた方法を模索せず、ただ「誰でもいいから不要な人数だけ帰らせればいい」としか考えていない証拠である。ま、そういう社風は… 世代交代しても変わらないだろうな。某バス会社もそうだったから… アハ…