先日の夕方、某駅を57分に発車して某住宅地まで行ったら、その日の私は勤務終了だった。運行カードには“先発バスの49分がある”と書いてあった。
この駅には乗り場が二つあり、その後ろに降車場所がある。両方の乗り場にバスが止まっていると、その横をバスは通れない。片方だけならば通れるのだが… それでも、なるべく“安全に”通れるようにしておくのがベターである。
だから、乗り場へ着ける時には、到着バスが来るか来ないかタイミングをはかっているのだが… たまにタイミングを逸して、乗り場へ着けるのがギリギリになってしまうこともある。
ということで… その時も、ターミナル出入口と時計を交互に見ながら「49分発ということは、45~6分に到着バスが来るか来ないかだなぁ…」と私は考えていた。。。
そして、46分になってもバスが来る様子はなく… 私はバスを乗り場に着けて「お待たせしました。○○行きです」と言いながら前扉を開けた。
最初にフリーパスのお爺さんが乗り、次にフリーパスのお婆さんが… と、その時! 私は“異変”に気が付いた。まずは「あ、すいませぇ~ん」とお爺さんを呼び止めて、続けて二人に「このバスは次の発車でした。他のバスが先に出ますので… 申し訳ございません」と謝罪した。
お爺さんは目をパチクリさせながら、お婆さんは微笑みながら降りてくれた… 実は、このような勘違いはたまぁ~にある。が、いつもは実際に行動する前に気が付くのだが… あ~、危なかった!
最新の画像[もっと見る]
-
モッツァレラチーズを衝動買い 4日前
-
某スーパーのプリンと自信作 1週間前
-
こんなんで良かったのか? 1週間前
-
ゴミ袋の交換作業中に… 2週間前
-
安売りのビスケットとアイス 2週間前
-
若い人の独り言? 2週間前
-
早かった皮膚再生 3週間前
-
左腕の火傷、右手の静脈 4週間前
-
ポリ手袋と保湿絆創膏 4週間前
-
不用品買取? 24K!? 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます