極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

十番街の殺人と五番街のユニクロ

2011年10月15日 | 日々草々

 

 


【贅沢な秋の土曜日】



午前2時に就眠、7時起床し作業再開。空腹を伝えると彼女が、カリカリの
ベーコンと卵焼きと貝割れをトッピングしたオープンサンドをつくり、慌て
て朝採れの秋トマトをトッピング追加してくれる。うまぁ~い。食後、マイ
ロードスターの車検でマツダまで軽くドライビング、帰りは彼女が運転する
AZワゴンでかえって作業を続けるているが今日のランチはどうするのとた
ずねるので、きょうはジムは休館だがどうしたいのと切り返す。そうれじゃ
11時30分にキャナリーローに行きましょう答える。そんな秋の土曜日だ。


  昼寝しようと横になった。でも目を閉じるたびに
  雌馬の尻尾がゆっくりと海峡の上をよぎるんだな。
  カナダに向けて。そして波。波が砂浜に寄せてきては
  また帰っていく。君も知ってのとおり、僕は夢を見ないたちだ。
  でもゆうべは、君と二人で水葬の儀式を眺めている
  夢を見た。最初のうち僕はただただ驚いていた。
  そしてやがて、深い悲しみで満たされた。でも君は
  僕の腕に手を触れて言った、「いいのよ。あの女はもうずいぶんな
  歳だったし、彼は彼女の生涯を通して愛したのだから」


                レイモンド・カーヴァー 村上春樹 訳
                『彼女の生涯を通して』(All her life

 

【十番街の殺人と五番街のユニクロ】

クリックすると新しいウィンドウで開きます 

クリックすると新しいウィンドウで開きます 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

銀座もそうだけれど、五番街の老舗も時代の依頼を受けたスナイパーの標的
だ。ひょっとしなくても、UNIQROは最先端を走っている。
間違いない!

【発光ダイオードランプがはげ頭を駆逐】

よろこぶべきことだ。アロマセラピーも同じだけれど、個体差はあるものの
赤外線が毛根を刺激し育毛するという。S君、あなたの頭にも朗報だ!上の
写真はアピラ・サイエンス社(Apira Science, Inc.)がアメリカで発売した
製品は、8 カ月で4 万台を出荷。薄毛や脱毛療法に最も効果的であると考え
られているレーザーとLED を用いたLLLT(低刺激の光線治療)により、頭皮の
老化した細胞を刺激し、育毛を促進するとの謳い文句で売り出されている。

同じように、アデランスは、業界で初めて(家庭向けの赤色ナローバンドLED
を活用したLED育毛機器として。2011年8月アデランス調べ)赤色ナローバン
ドLEDを活用した「ヘアリプロLED NB(ホームケア)」を9月7日に発売。商
品の発売に伴い、9月1日から予約を受け付けを開始。また、赤色ナローバン
ドLEDを活用したヘアサポートシステム「ヘアリプロ80」を9月1日から全国
のサロン37店舗で提供を開始する。提供するサロンは順次増やしていく考え。



また「ヘアリプロ LED NB(ホームケア)」は、頭にフィットさせてスイッ
チを入れるだけでナローバンドLEDを照射できるヘルメット型のホームケア
用LED育毛機器。独自の技術によって、赤色のLED光をナローバンド化するこ
とで有用性の高い部分を抽出し、照射することができるという。また、外用
育毛剤や経口発毛薬を使用している方も、使用が可能となっている。一般的
に秋のはじまりに抜け毛・薄毛を実感することが多いといわれている。これ
は夏の間の頭皮環境の悪化と、季節の変化によって毛根がストレスを受ける
ことが考えられる。汗や紫外線、皮脂汚れなどでダメージを受けた夏の頭皮
をいたわり、毛髪成長に有利な頭皮環境へと導いていく、「ヘアリプロLED
NB(ホームケア)」。抜け毛の悩みが増える秋に向けておすすめの商品とな
っている。特徴は、LED光源1灯を搭載。光源移動スリットによって、照射位
置を自由に変更することが可能となっている。照射位置を確認できるスライ
ド式窓。バッテリーを内蔵しているため使用中でも移動が可能となっている。
光育毛装置 P2009-217270A

 

<特徴>

 ・LED光源1灯を搭載
 ・光源移動スリットにより、照射位置を自由に変更することが可能
 ・照射位置を確認できるスライド式窓
 ・バッテリーを内蔵しているため使用中でも移動が可能

<商品概要>
 ・商品名:ヘアリプロ LED NB(ホームケア)
 ・サイズ:コントローラー(W)64×(H)100×(D)33mm
       遮光フード(本体)(W)205×(H)215×(D)205mm
 ・重さ:コントローラー約208g、遮光フード(本体)約700g
 ・販売価格:148,000円(税込)
 ・対象店舗:全国のアデランスサロン171店舗


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミストファウンテン・ランプ

2011年10月14日 | WE商品開発

 

 

【人騒がせなラジウム放射能】

 世田谷区の住宅街で高い放射線

東京都世田谷区弦巻の区道から周辺よりも高い放射線量が検出された問
題で、区は13日夜、記者会見を開き、最寄りの民家の床下に置かれた瓶
から放射線が発せられていた可能性が高いと発表したが、文部科学省は
同日深夜、瓶の中身は放射性ラジウムと推定されると明らかにし、放射
性セシウムが検出されていないことから福島第1原発事故とは関係ない
と断定した
。今回の騒動でわかったこととして2つある。1つは、放射
線測定装置が福島原発禍で急速に普及していることが窺い知れる。戦国
時代に世界中の総火縄銃を上回る大量普及したこの国だ、よくも悪くも
国民性
を物語るものだ。2つめは、放射線測定と除染作業のあり方の精
緻さが改めて問われている。ストロンチウムが検出されたがヨウ素、セ
シウムオンリー測定では不安が払拭できないということ。さらに、きめ
細かな測定をしないとホットスポットを見つけられないということ。
つめに
、高圧洗浄などの洗い流し除去では放射性物質は他の場所に移し
たというだけで“除去幻想”に過ぎなく体系的な除外方法が必要だとい
うことだろう(『破綻した二つのアルゴリズム』)。

クリックすると新しいウィンドウで開きます


【パンドラの箱を開けに行く前原と野田】

野田首相は、原則としてすべての武器と関連技術の輸出を禁じる政府の
武器輸出3原則を緩和する意向を固め、11月に行われる見通しの日米首
脳会談で、オバマ大統領に表明する調整に入った。複数の政府筋が13日、
明らかにした。緩和は、世界的な潮流である武器の国際共同開発・生産
への参加に道を開くもので、巨額の財源が必要な防衛装備品調達のコス
トダウンにもつながるという言う分だ
。米国は、日本の高い技術力を共
同開発に生かすことを以前から求めており、首相は、日米同盟の強化に
も資すると判断した
武器輸出3原則は、冷戦時代の1967年、佐藤内閣
が共産圏諸国や紛争当事国などに武器や関連技術の輸出を認めない方針
を打ち出したのが源流で、三木内閣が76年、対象をすべての国に広げる
見解を出した
。今回の緩和は、輸出を禁じる対象国を限定し、国連決議
など国際的な武器の輸出管理規制に参加する国に限って共同開発・生産
を行うことなどが柱。緩和により、戦闘機や艦船、ミサイル防衛など重
要装備の国際共同開発に日本企業が参加できるようになる。また、人道
支援のための装備品輸出も可能になる。


非戦実現に『国連による“刀狩り”』を中核においているわたし(たち)
は二国間の強化のために原則緩和する、55年体制思考の残滓から脱却
できず独自外交戦略が打ち立てられずもがいているようにみえる。具体
的に当面の北朝鮮(+中国+ロシア(+韓国+台湾))脅威論があるの
だろうが、欧米化の流れは不可避だが「人命は地球より重し」を再点検
しなければならぬようだ。



【ミストファウンテン・ランプ】

早速、テストを開始する。超音波発振器の静粛性の問題(水滴落下の水
琴音を咎めるとこれは問題だが)はないし、アロマエッセンスも問題な
いが、ミスト粒子径の大きいこととミスト発生量が多いので、水滴が降
下凝縮し水滴がたまりやすいことに気づく。また、取り付け位置が低い
と拡散が悪くなるので、床上60~70センチメートル以上においた方が良
いだろう思われる。また、長期的に下図のように容器下部の水洗ゴム部
の劣化による漏洩が懸念される(『アフター・バレンシアの風』)。

 

改善点はミスト粒子の微細化とミスト発生量の調節制御ができればと考
えるが、これはコストと絡むので効果など総合的に評価する必要がある。
またアロマ成分だけでなく消臭、殺菌成分、たとえば、ワサビ成分であ
るアリルイソチオシアネートを加えるのも良いだろうが(『山葵を練り
込む。
』)、アロマ成分との折り合いや化学反応となどの安全性を配慮
などからのテスト調査が必要になるが、(1)アロマによる心理医学療
法的側面効果(2)加湿による引用部の咽頭・耳鼻内面の保護という医
療学的側面効果(3)殺菌・消臭という側面効果などが期待される。長
期テストの結果また後日報告することに。


{{{2}}} クリックすると新しいウィンドウで開きます

【においと脳科学】

嗅覚は、ヒトを含む多くの生物で、食べ物の探索、危険の感知、記憶の
想起、情動の発現などの生命活動に重要な役割を果たしています。匂い
の成分である化学物質(匂い分子)は、鼻の奥に存在する嗅細胞に発現
する嗅覚受容体が受容し、その匂い情報は嗅細胞の軸索(嗅神経)を介
して、脳の最も吻側(鼻側)に位置する嗅球(嗅覚の1次中枢)へと伝え
られるという(下図参照)。嗅球に伝わった多種多様な匂い分子の情報
は、それらの化学構造を基本要素とした「匂い地図」として表現されて
いる。
  
 

1991年に、米国コロンビア大学のリンダ・B・バック博士とリチャード・
アクセル博士が嗅覚受容体遺伝子群を発見(2004年ノーベル医学生理学
賞)して以来、嗅覚研究は飛躍的な進展を遂げ、匂いの受容機構と鼻か
ら脳への神経細胞の配線様式について、マウスでは、約1,000種類の嗅
覚受容体遺伝子があり、それぞれの嗅細胞はそのレパートリーの中から
たった1種類の遺伝子を選択して、特定の構造を持つ匂い分子だけを感
知する受容体を発現し(1細胞-1受容体ルール)。さらに、同じ受容
体を発現した嗅細胞はそれらの軸索を、嗅球表面に並ぶ約 2,000個の糸
球体のうち内側と外側のそれぞれ1つの糸球体へと集束する。つまり個
々の糸球体は、1種類の嗅覚受容体を表現しています(1糸球体-1受
容体ルール)。これら2つのルールを基盤として形成される神経回路に
より、多種多様な匂い分子の化学構造の脳内表現としての「匂い地図」
が嗅球に展開されている。このような鼻から脳への精密な神経配線が多
様な匂い分子の検出・識別を可能にしているという(下図参照)。



  

 

 

【P300誘発脳波のマーケット】

脳の活動したときの電位変化、これらを総称し「事象関連電位」という
らしいが、そりゃ人間生きていりゃ、電気生理学的反応などあるわいさ
と言うことになるが、いまじゃ、ブレイン・マシン・インターフェース
やバイオフィードバックとして、玩具、介護、福祉、軍事、スポーツと
その応用範囲が広がりつつあるのだという。例えば、実験で『におい』
を嗅ぎながら色や音の区別をさせたところ、本人が好きな『におい』だ
と、P300の大きさが増えるという。そうなれば、自分の好きな『におい
』を嗅いで仕事をすれば効率が向上が期待できるという風に考えれば、
新しいマーケットができるわけだが、これはまた改めて「開発企画」と
して考察してみたい。

クリックすると新しいウィンドウで開きます 

柳ジョージ「青い瞳のステラ、1962年夏」

                             合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートモールドなひこにゃん

2011年10月13日 | 日々草々

 

 

 

【きのうの原発禍ニュース】

 世田谷区の住宅街で高い放射線

 横浜市港北区マンションでストロンチウム90検出

【今日の統計】



政府民主党高官などの発言を聞いていて、気がついたのだが虚無的なムー
ドがあるようだ。「資源のない国」「急激な少子高齢化で財政ピンチ」な
どと暗い。大震災・福島原発禍などもあり無理からぬ話ではあるが、選挙
民にすれば政党助成金を返せとなる。選挙民と政治家の品性(=政治制度
品質)は弥次郎兵衛なので、彼らの意見に与しないが、上図の統計をみて、
どのような政策イメージを描けるのか自己イメージを発信できる政治家が
いないのではないかと疑心暗鬼となる次第。


2015年には3D対応型がテレビ市場の50%を占める?



20年5兆円規模に~創エネ・省エネ機器中心のエコ・セーフティー
  住宅用建材・機器の国内市場!


 

【蓄電池の低コスト革命か】



3月8日の旧いニュースなのだがTV包装されていたので調べる。要するに
リチウムにかわり、無尽蔵なナトリウム系溶融塩を使うのだ。溶融塩は不
揮発性や不燃性、高イオン濃度など、電池の電解液として優れた特徴をも
つが、塩を溶融状態に保つためには高温が必要であり、100℃未満に融点
をもつ溶融塩(=イオン液体)の電池はない。住友電工は、京都大学(エ
ネルギー科学研究科 萩原研究室)と共同で、57℃という低融点の溶融塩
(NaFSAとKFSAの混合物)で、セルメットやタブリードという独自の部品材
料を採用し、高エネルギー密度かつ高出力の二次電池の開発に成功しまし
たというの話題だ。今回開発した溶融塩電解液電池は、資源豊富なナトリ
ウム化合物からなる正極及び負極、溶融したNaFSA・KFSA混合物の電解液で
構成され、充電時にナトリウムイオンが正極から出て負極に入り、放電時
にはナトリウムイオンが負極から出て正極に入る。



電解液に溶融塩のみを使用した二次電池(=溶融塩電解液電池)であり、
290 Wh/Lという高エネルギー密度が実現。同社の試算では、リチウムイオ
ン電池と同じ容量で体積は半分ですむ。ナトリウム化合物は豊富にあるこ
とからコストが抑制でき、1kWh当たり2万円程度を見込んでいる


※加熱が必要となれば家庭用には不向きだ。しかし、太陽熱を利用すれば
解決できるので産業用及び広域自治体用にいまの段階でも可能だ。まして
赤道直下の熱帯域諸国での敷設施工は容易だと判断する。常温レベルの熔
解塩(=イオン液体)の実現は超ノーベル賞もので、是非とも日本人の手
で実現して欲しいと、ここは愛郷主義になる。^^;
 

 

 

【チョコモールドなひこにゃん】

 

    
Li-Lac Chocolate Chess Set - photo

  

    Chocolate Transfer Sheets - What the Hell?  

Chocolate molding project: 3D printing

ジャイアントにあっさり虎狩されて猫になってしまった? 昨年と同じパ
ターンだ。問題解決するには二軍政策が喫緊だとブログ掲載したのに!と
少々滅入るよ。というわけで“ひこにゃの3D化”を再度取り上げた。シ
リコンモールドでつくるか、ラピッドプリンタでつくるか、ここまでくる
とチョコレートもキャンディーもキャンドルもフィギア(人形)も精密加
工に近づく。もうこれはアートの世界になるね。と腑に落とす。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈ったバイオマスに価値をつける。

2011年10月12日 | 開発企画

 

   

 

【バイオマス回収事業構想】

平野部はもちろんのことスロープや凹凸の激しいところや狭いところを自在
に自走し草を刈るそんなかゆいところに手が届く草刈機がまたも、日本から
開発され商品化されている。
 

 

 

 P2011-125261

【符号の説明】

1前輪 2後輪 3走行機体 4運転席 5エンジン 6刈取り装置 7ハンドル
8上下昇降レバー 9HSTレバー 10走行ペダル 11ブレーキペダル
12クラッチレバー 12a先端辺 12b側辺 12cピン 21取付座


しかしながら、草刈中に小石等が衝突して刃先が損傷するため衝撃から刃先
を保護する必要がある。刃先が障害物に衝突した際に根元から自由に回転す
るように構成し、大きな衝突力が加わった時、回転して衝突力を逃がす構成
が採用されている。それでも、刈取り装置をどの程度下降させて作業を行う
かは、現場の凹凸、草の状況、作業者の経験によるところが大きい。刈取り
装置を必要以上に下降させると、刃先が小石に衝突して損傷しやすくなり、
刃先の小石等との衝突を検知することで刃先を保護と耐久性を向上する。下
記の件は回転方向の後部に、刃先よりも下方へ突起する突設部位を形成し、
この突設部が刃先よりも先に地面の小石等と接触する構成することで、刃先
の保護と接触音による刃先の位置を検知する草刈機の回転刃構造えをしてい
る。(ロ)は従来のの構造。(イ)は小石があっても、まず突設部分が小石
15に衝突して刃先14を保護し、
小石の高さであることを衝突音によって検知
する。作業者は衝突音を検知して回転刃を上昇させて刈取り作業を行う
こと
で回避するという新規考案だ。

P2005-218311A

【符号の説明】

7ステー 8刈刃 10ボルト 12ナット 13キャップ 14刃先 15小石


P2010-183868A

ところで、装置の基本機能および構成は、走行機体に草刈装置を下降させ草
刈り作業を行い、同装置を上昇させることで作業を中止する。上図の(a)は
草刈装置を下降させた作業姿勢を示す一部破断側面図、(b)は草刈装置を
上昇させた非作業姿勢を示す一部破断側面図を示す。草刈装置20(下図左参
照)をを昇降させた場合、動力伝達装置(実施の形態のベルト24に相当)は、
出力軸8aと入力軸34との接続部(両プーリ8b、33の中心で、この接
続部→伝動系接続部)を支点とし、第2接続部側が上下。この場合、出力軸
カバー12及び入力軸カバー13に対する中間カバー14の第1及び第2接続部15,
16を、側面視で伝動系接続部と一致させて、草刈装置20の昇降に、動力伝達
装置の上下動と中間カバー14の上下動が一致し中間カバー14の上下幅は、動
力伝達装置の上下幅に近い幅の狭いカバーでも動力伝達装置がカバーに接触
せずコンパクト化が可能だ。
 また、第1接続部15に支持部18を形成すると、
出力軸カバー12の係合部材(ピン81)と中間カバー14の長孔84とによる接続
構造により、支持部18が構成されているので中間カバー14が出力軸カバー12
に対し、係合部材(ピン81)の軸心周りに回動でき、出力軸カバー12に対し
て上下動が可能となる。つまり、出力軸を覆う出力軸カバー、入力軸を覆う
入力軸カバー、及び動力伝達装置を覆う中間カバーを、動力伝達装置と非接
触状態に保ちながら動力伝達装置を露出させずに、コンパクト化できる

    
P2010-183868A

【符号の説明】

8エンジン 8a出力軸 12出力軸カバー 13入力軸カバー 14中間カバー 15第
1接続部 16第2接続部 18支持部 20草刈装置 22刈り刃ハウジング 23カッタ
ーブレード 24動力伝達装置 34入力軸 81係合部材(ピン) 84長孔85固定部
材(第3カバーの天板最上部の前端角部) P縦軸心

尚、上図右は草刈装置20のベルトカバーを外した状態の平面図。また、下図
左は、草刈装置の刈り草放出部の一部縦断面図、下図右は草刈装置の平面図。


  
P2010-183868A

下図(上段)は集草器付き乗用草刈機の特許例、下段は集塵器(冷却器)付
きの特許例(いずれもクボタからの出願)。

   
P2009-201274A


 P2009-240214A

刈った草はそのまま放置してもやがて一部は還元分解するが、バイオマスは
分解してバイオアルコール、バイオ燃料化できるし堆肥化できる。これを回
収し、バイオディーゼルなどとして草刈機の燃料として再利用できる。全国
のユーザ(自治体、集落など)からネット受注し、草刈り→回収→燃料など
に加工→バイオ加工品やバイオエネルギーを販売という事業モデルの素描が
今回のブログテーマ。それにしても、この狭い国土を自在に疾走し凄技は他
国に真似が出来ない。ということはこのモデルの成功は世界化を意味してい
る。さしずめ『里山美化バイオマスプロジェクト』(仮)と銘打ってみよう。




手織りの綺麗な爪楊枝入れが隣の奥様から頂いたのだが、こういった細やかな
作業がどこの家庭でもなされていることに、めっきり秋らしくなった夕暮れも
手伝ってか妙に感心するのだが、その思いに陰翳が伴っていことにも年齢を感
じさせているのだと腑に落としている自分がいる。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実化する贈与経済

2011年10月11日 | 時事書評

 

 

 



【ドバイの未来都市構想】



『贈与経済』の実現への道筋をつけるのがこのブログのメイン・テー
マである。そのテーマを早くも終わらせるかの動きがドバイ・ショッ
ク後の中東産油国で起きている。それは、自己否定型未来都市構想に
基づくものだ。太陽エネルギーですべてを賄い、二酸化炭素排出量を
ゼロにするという。この社会実験の成功とともにこのブログテーマも
消滅する。それはさておき、その建設費用はいくらぐらいなのだろう。
千平方メートル当たりの建設費を約30億円程度として見積もれば、建
設延べ面積が仮に10万平方メートルとすると3000億円でその倍額を付
帯設備込みとしても6000億円程度だろう。赤道直下故にエネルギーは
無限とすれば、発電設備は、20年もすればゼロとなるから、そこから
先はオール電化社会の実現となるはずだから、石油や天然ガスなどの
有り余る地下資源は完全コントロール下に入るので先物取引に利食い
されなくなり、必要な分だけ生産に回すことになるから、地域的な限
定付きで、
に先行突入するというものだ。このことは
絶え間なく降り注ぐ太陽エネルギーが『贈与経済』の源」を読んで
もらえれば少しは理解してもらえるだろう。そして、日本人はおよび
日本政府は、いちはやくインフラ整備事業に参画し、中国古典思想の
“墨子”的集団として腕をひたすら磨き、そこからえられた“腕前”
を世界展開することで“非戦・兼愛”を実現する集団として活躍し、
世界中の国民から敬愛・尊敬される存在としての価値を見いだしてい
く、つまりは、自己実現していければと、願っているわけだ。

 

 視線を上げ、5枚の羽をしならせて待機している「Mi‐14型」ヘ
 リコプターのタラップへと向かった。ロシア製のヘリコプターに
 は、米国、欧州、サハリンの環境NGOから来た10人あまりが、サハ
 リンBの視察のために乗っていた。 


 
殺風景な機内に乗り込むと、シートベルトを締め、頭にヘッドフ
 ォーン型の騒音除けを着ける。

 ヘリコプターは、騒音と振動に包まれ、風圧で付近の草をなぎ倒
 しながら、ふわりと垂直に浮き上がった。眼下に「共産党大通り」
 を中心に広がるユジノサハリンスクの街並みが広がる。

 進路を北の方角に取り、しばらく飛ぶと、パイプラインの敷設現
 場が見えて来た。

 目に沁みるような濃い緑の木々で覆われた山肌が、幅50~60メー
 トルにわたって無残に切り取られていた。大地の傷跡は、延々と
 地平線の彼方まで続いている。たとえ合法でも、開発による自然
 破壊の凄まじさを思い知らされる光景だ。

 とし子は、鞄の中から一眼レフのカメラを取り出し、シャッター
 を切った

                          黒木 亮『エネルギー』日経ビジネス




【欧州金融危機回避の瀬戸際】


 


エネルギー業界は、金融業界と同様にまたアンダークランドあるいは
ダークサイドの、百鬼夜行の欲望が渦巻く世界でもある。その金融を
巡り、ユーロでは資金脈流の不全症候群が悪化し、ユーロ発金融危機
の瀬戸際にある。欧州債務危機の深刻化により、資金繰りが行き詰ま
った仏ベルギー系大手銀行デクシアは10日朝、仏ベルギー政府などが
合意した同行解体案を受け入れると発表している。



デクシアは両国政府などから900億ユーロ(約9兆4000億円)の政府保
証を得て、不良債権処理を進める。欧州債務危機による金融機関の破
綻はこれが初めて。欧州連合(EU)が7月に実施した健全性審査(
ストレステスト)に「合格」した金融機関が破綻したことで、他の欧
州金融機関への影響が懸念されていた。発表によると、ベルギー政府
が40億ユーロ(約4200億円)でベルギー部門を国有化、フランス部門
は仏政府系金融機関に、ルクセンブルク部門は、カタールの投資ファ
ンドに売却する方向で最終調整中で、不良債権処理を目的とした「バ
ッドバンク」を設立し仏、ベルギー、ルクセンブルクの3カ国が、デ
クシアの不良債権に期間10年で900億ユーロの政府保証をつける。14時
間にも及んだ緊急取締役会を経て会見したマリアーニ最高経営責任者
は「資本不足ではなく(ギリシャなどの)多額の国債保有への懸念が
高まり資金繰りに行き詰まった」と、破綻の原因を説明している。



いずれにしても、日本の経験から不良債権を摘出切除し、当該金融機
関を公的管理下に置き、資金脈流を健全に保つことがミクロ経済での
鉄則だ。マクロ的には“世界的なあぶく銭”の投機的側面への規制を
強化する、あるいは各国が協力して“あぶく銭”を“生活充当資金”
へと転化する政策提携が喫緊の課題である。


【緊急輸入野菜事情】

彼女が大声をあげ、ビバ・シティーの米国輸入の野菜がチョウ~安い
から買ってきたと自己報告している。事情を聞くとなるほど半額か、
それじゃ買うはずだと納得し、そんな時代になってきているのだから
これから日常化するのじゃないかとコメントする。つまり、例えば、
熊本もオーストリアの距離の違い、コスト的にも、モーダルシフトな
どの環境的側面の違いも微小化されて行くに違いないと付け加える。
「地産地消」という概念も変わっていくだろう。デジタル革命の基本
特性からいうとボーダレス化は不可避なのだが、逆にいうと徳島の上
勝町の「いろどり」の事例をみればわかることなのだが、これが世界
化するイメージだ。つまり消費者に対して付加価値を提示できない商
品はお荷物(→国土保全=“地守(じもり)”的側面は否定できない
っ~か、それも大切な時代でもあるが)。つまり、地産地消の領域を
環太平洋地区
と措定すればわかりやすいことでそんな時代なのだろう。



将来にわたって、安全で、低コストで安定して農産物を生産していこ
とう思えば非植物工場生産方式で露地栽培する方式として、テンショ
ン構造(吊り構造)部の基礎造成工事を全国展開し、その規格基礎を
利用して、可動式防虫・採光・保温・防風・防霜ネットを所望敷地に
追加工事し生産する。基礎テンション構造工事は公営機関で行い、作
付けは所有者が行うことで異常気象にも強い農作が可能となるだろう
(要調査研究)。基礎造成部の減価償却費は原則ゼロになる(多機能
ネット購入や圃場整備などへの援助も検討可とする)。



なお、産業用テントの大型と考えればわかり良いが、農業組織のより
民営・民間化を促進することが前提で関係法規の改廃、規制緩和は喫
緊の課題で、生産性を高め競争力の強化を図ることが狙いだ。彼女の
驚きはこんな形でブログテーマとなったわけだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米寿を迎えた桂林旅情

2011年10月10日 | 国内外旅行

 

 

きょうは母が米寿を迎えるので、バースディケーキを朝早くから取り行き
施設へ出かける。今日は秋晴れでの上天気、小堺公園のバラ園と琵琶湖岸
をドライブしお祝いする。ところで、ケーキには工夫してあり写真の通り
お年寄り用に軟らかいものをデコレーションするようにと特注したものだ。
糖分を控えめに軟らかいものデコレーションするというのは高齢時代の共
通規格
などと感心しながら、車いすを押していると、タイヤの素材に機能
性を損なわないように殺菌剤を配合することで
、外出時に対応した施設環
境を衛生的維持できないかととも思いつく。目当てのコスモス畑はことし
はなくて、空ぶりに終わったものの、親父の命日ということもあり宗安寺
にお参りし帰宅した。

ファイル:Guilin-distance-shot-with-tower.jpg

 

 

下の写真のなれなれしく肩を彼女の肩を引き寄せたダウンジャケット姿が
わたし。いやいやながらポーズを取っているは通訳の李さん。左端が機械
設計士の先輩、右端は協力会社の電気設計士。上の写真の左側の男性はベ
トナム人の、いや失礼、電気設計士の同輩。撮影場所は中国は漓江。なぜ、
こんな写真をアップしたか? 写真アルバムを探していたのだが目的のも
のはなくて、たまたまこの写真に目が向き懐かしさの余り編集し掲載した
もので、ちょうど30年前になる。でもこれをみて、写真の五人皆な美男
美女だと改めて感心、いや本当(いま彼らの頭の髪の毛はわたしを除きた
ぶんずいぶん薄くなっているのだろうと想像しているが)。

 
   引き締まる 波打つ靄の 桂林は 月日が流れ 庭先に香る  
  

晩秋の払暁、まだ一面は暗く空は明けはじめようとしている桂林の町並み。
漓江と季節の影響で薄く街全体を靄が架かっているのだが、金木犀の芳香
に満ちている。古くから住んでいる住民には当たり前のことかもしれない
が、こんな環境の元で、ひとは大らかに優しく育まれるのではないだろう
かと感動した経験を懐かしんでいると、庭先にも金木犀の香りが漂ってい
ると唱う。

 

 

      

  谷村新司

  水森かおり

それでは、同じ昴でも“ひとの欲望の中華模様”を清王朝末期の西太后の
生涯を通じ展開したNHK歴史ドラマの主題曲『蒼穹の昴』できょうは括
るとしよう。

クリックすると新しいウィンドウで開きます


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフター・バレンシアの風

2011年10月09日 | 日々草々

 

 

 

 千年に一度と告ぐる声に酔ふ 三・一一の海嘯(つなみ)裂震 

 街中に響き渡れる海の辺の緊急避難の声猛々し

 営みし薬局時計眼鏡宝飾間口十間跡かたもなし

                         勝山 美

 

10月 4日、三洋電機は英国ロンドン市内のテムズ川に架かる橋上にあるブラ
ックフライアーズ駅の再開発プロジェクトに HIT太陽電池モジュールが採用
され、設置工事が開始されたと発表。設置工事は2012年夏に完了予定、完成
後は世界最大のソーラーブリッジになる。ブラックフライアーズ駅は、乗客
向けサービスの向上に、英国ネットワークレールにより、再開発が行う。こ
の再開発で取り付けられた駅舎の新しい屋根に、6,000平方メートル分のHIT
太陽電池モジュールが設置。HIT太陽電池モジュールは、4,410枚で1.103 MW
規模。発電される電力量は、年間900MWhが見込まれロンドンで最大規模の太
陽光発電システムとなる。同システムで、ブラックフライアーズ駅で使用さ
れる電力の50%を賄うとともに、年間約 511トンのCO2排出量を削減するとい
うか驚きだ。

   ブラックフライアーズ駅の位置

 

 

   

 

 

 青い空、白い砂浜、

 地中海の輝く太陽を

 いっぱいに浴びた

 新鮮なオレンジの香り

スイーツオレンジとラベンダーのイーブン配合したアロマオイルを使い出し
てかれこれ1年になる。元々資生堂のルポ~メンズコロン<バレシアの風>党
の僕には、ほかの香料など見向きもしなかったのだが、店頭から消えること
になり、それからというものこのフレグランスを求め流浪すれど再会するこ
とあたわず10年もの歳月が流れ、代用品を手に入れ嗜んでいる。香りの我が
道は、線香、キャンドルなど経てエッセンシャル(精油)一本に突き進んで
きているわけで、それはそれなりに科学的側面、罹災安全的側面などの理由
もありここに落ち着く。今後の課題は、加湿器とアロマオイル効果について
今年の冬に試験を予定し器具を取り寄せ発注している。また、他のアロマに
関しても適宜ためし気がついた点を専用のページを立ち上げ報告していこう
とも考えている。

 

5001000new

Valencian Orange Still Life

スイートオレンジは柑橘系精油の特徴であるリフレッシュ効果、リラックス
効果にすぐれ、落ち込んだ気分を爽快にする。食用でなじみのバレンシアオ
レンジやネーブルオレンジ、ブラッドオレンジなどから抽出され、果皮から
採れる精油の香りがはじけるように広がる甘酸っぱい香りが、多くの人に好
まれている。

 

ラベンダーは、鎮静効果、鎮痛や殺菌、血圧降下など、幅広い用途があり、
広く利用される精油。もとはヨーロッパの山地に生育しているハーブで、精
油はリラックス効果が高く、安眠効果がある。古代ローマでは傷の手当てに、
ハーブを浴槽に入れて沐浴していたという。防虫効果も古くから知られ、ヨ
ーロッパでは肌着入れにラベンダーの花穂の入ったサシェを入れて、虫よけ
にしていた。たくさんの種類のなかでofficinalis種が好まれる。

 

 これは蛇足だが、動物性香料に、龍涎香(アンバーグリス・Ambergris)な
るものがあるという。つまり、マッコウクジラ(Physter macrocephalus)の
病的腸内結石といわれる原因不明物質の乾燥物だというものだ。常食である
イカの嘴(くちばし)が体内に蓄積して結石化し、胆汁、胃液、ステリンな
どの分泌物が不消化物を包み込み体外へ排出した大理石模様の臘状物質とい
うが、捕鯨が盛んであった頃にはクジラの体内に残されていたものを採取し
香料原料として利用していたが、商業捕鯨が全面禁止になった現在では、海
上に浮いていたり海岸に打ち上げられていたりした浮遊物のみが給源で、貴
重で入手不可能なものになってしまったという。現在は主に合成アンバーグ
リスが使われている。ただ、長い年月海上を浮遊していると、日光、海水、
空気、微生物により異臭が除かれ黒色から灰色になり品質が向上する。主要
成分はアンブレインで主要香気成分はその分解物のアンバーオキサイドとγ
-ヨノン。この成分の分解によって土様、海草様、タバコ様、白檀様、動物
様、糞尿様など様々な香気が発生し、乾燥させアルコールに溶解してから2
~3年間熟成させたものを高級フレグランスの保留剤などに使用するという
が、当分これを使うことはない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベルというシンクタンク

2011年10月08日 | 政策論

 

 


今年のノーベル賞受賞から期待されていた村上春樹や山中伸弥が残念なが
ら外れた。しかしながら、改めてカーネギーやノーベルの個人の人徳が脈
々と生かされていることに驚くとともに、北欧文化の背景に思いを馳せる
とともに、ノーベル賞というシンクタンク組織?を持つスウェーデンの強
さとはなんなのか知りたくなった。

  

スウェーデンは大阪府(884万人)より人口は多いが 一人当たりGDPは
日本の1.11倍。北欧3カ国はいずれも、日本より一人当たりGDPが高い。
世界経済フォーラム(WEF)による国際競争力ランキング2010年度では、ス
ウェーデンは6位、日本は27位。「なぜ、競争力が強いのか」これが一番
の疑問だ。長い間、福祉型社会主義政権が続いてきた高負担・高福祉国家
で、私企業には米国以上に市場原理主義をとっている。高生産性企業にシ
フトさせるためにリストラを容認している。現に、ボルボやサーブの企業
破綻にも政府は救済しなかった。主要産業は機械工業、化学工業、林業、
ITなどであり、世界的企業としては世界一のファッションチェーンH&
M、世界一の家具小売チェーンIKEAなどがあるが、なんといっても、
長年にわたる社会民主労働党政権の下で構築された社会保障制度が整い、
税金制度や高齢者福祉などの社会政策が特長だ。

1971年から1984年において実質経済成長率、国民一人当たり GDP成長率が
社会民主労働党政権の下においてのみ上昇、失業率、消費者物価上昇率は
減少している。 1982年から1986年の公的部門の貯蓄の対GDP比は、米国、
英国、フランス、日本、西ドイツに比較して高い。スウェーデンは「社会
科学の実験国家
」だとも言われている。時代状況の変化に対応し、実に簡
単に制度(法律)が変更される。そのため、スウェーデンの研究は絶えず
この変化を追いかけ、変更された意図を正確に捉え、その目的と意義を探
る必要がある。低所得者層、高齢者、障害者、失業者等、社会的弱者もあ
るレベル以上の生活をすることが保障されているユニークな国家だ。

 

※上の図からは、日本の成長率がナンバーワンであることがわかる。

スウェーデンは北極圏に近いスウェーデンの気候・風土は厳しい。人々は
助けあい、協力しなければ生きていけない、国民性を生んだ。福祉型社会
主義政権が長いこともあり、スウェーデンの国全体が家族だという「国民
の家」思想が昔からあるが、子育ては国の責任、男女平等、人権・個性の
尊重、自立心の強い子どもに、権利と平等の意識の高い国といった考えが
定着している反面、家族という概念がなくなろうとしているというが、ス
ウェーデンの経済は、
17世紀にヨーロッパで最初の紙幣が発行され、中央
銀行であるリクスバンクが設置
されたことで知られていて、その最大の特
徴は公務員が多いこと。公的部門の人数は実に33%を超え全体の3分の1
にも達する(日本は9.5%)。労働参加率は高く特に女性の労働参加率が高
い(スウェーデン76%、日本48%)。そしてその女性の社会進出の場になっ
ているのが公務員の福祉部門である。つまりスウェーデンにとって福祉国
家と男女平等はそれ自体が国家と経済を支える重要な柱となっている。

また、農林水産業は国土の8割が冷帯に属し、コムギの栽培が可能な地域
は北緯60度以南に過ぎない。農地は国土の6.5%であるが、農業従事者は国
民の1.5%に過ぎない。高い生産性によって、
穀類の自給率は121%
(2002年

に達している。果実類と野菜類、油脂類を除く各項目の自給率はいずれも
80%を上回る。穀類の生産量ではコムギ(241万トン、以下、2004年)、オ
オムギ(169万トン)のほか、えん麦(93万トン、世界シェア10位)が際立
つ。国土の65.9%は森林(針葉樹林)に覆われている。このため、針葉樹に
限定すれば世界第5位の生産量(610万立方メートル、世界シェア5%)を占
める。

新宿区2009年の超高層ビルgooを

また、物流および熟練労働力の内部と外部のとの優れたコミュニケーショ
ンを生かした輸出志向型の混合経済とっている。木材、水力発電と鉄鉱石
の資源を基盤とした電気通信、自動車産業と製薬産業などのエンジニアリ
ング部門は、生産と輸出の50%を占め、農業は GDPの2%を占める。2007
年の売上高でボルボ、エリクソン、バッテンフォール社、Skanska、ソニー
エリクソンモバイルコミュニケーションズ、エレクトロラックス、テリア
ソネラ、サンドビック、スカニア、ICA、ネスアンドマウリッツ、ノルデ
ィア、Preem、アトラスコプコ、SKなどがある。さらに、1990年代の初め、
スウェーデンもバブルが崩壊し、有力銀行が破綻し、財政危機に陥った。
このバブルで学んだことは、政府の思い切った「選択と集中」でわずか数
年で危機を乗り切ったことである。スウェーデン政府は、それが完全と部
分的に国有企業の数を民営化することを発表した。これらの売却による収
入が政府の債務を返済し、将来の世代のための債務の負担を軽減するため
に使用されるという。
 

  スウェーデン 日  本
人  口 925万人(世界84位)  12,729万人(世界10位)
面  積 45万k㎡(54位)  38万k㎡(60位)
人口密度 20人/k㎡  337人/k㎡
GDP(2009年)  3,444億ドル(19位)  4兆3,761億ドル(2位)
一人当たりGDP 43,986ドル(13位)  39,731ドル(17位)

 スウェーデンの社会政策の特長は(1)高負担・高福祉の国→福祉を国是
とした国で、所得税(国税+地方税)最大55%うち消費税25%。社会保険料
7%で 最大87%にも及ぶ医療費は20才以下無料
、20歳以上は年間支払い
上限12,000円、教育費→大学・大学院まで無料児童手当→月額13,000円
託児所→無料、育児休暇時の給与保障、(2)情報公開世界一(3)政治に
信頼のある国世界一(4)オンブズマン発祥の国(5)CSR(企業の社会
的責任)世界一(6)環境(CO2削減)世界一(7)社会の持続可能性世
界一(8)社会科学の実験国家世界一など。

このうち、年金制度を現実的な制度に改定している。旧制度は日本と同じ
く、基礎年金部分と所得比例の2本立てであり、年金を現役世代の保険料
で賄う賦課方式。これを基礎年金の部分をなくし、所得比例方式のみにし
現役世代が支払う年院保険料の上限を設定し、現役世代の不満を軽減。さ
らに、年金保険料総額と年金給付総額が1対1になるように自動的収支均
衡メカニズムを導入し、年によって年金支給額が変動する。これにより国
民の年金は減るものの、年金生活者は「将来の生活の安心できる」ことを
優先し容認している。



近未来を考えたとき、教育費無料、子供手当大幅充当、社会保障の安定は
国家・共同体社会の基礎であり申し分ない政策だが、(1)規路労働主体
の公務員が1/3 を占めるとなれば社会的停滞は避けられない。民間労働者
の平均的賃金の最高 2/3程度まで引き下げる必要がある。余り過激な引き
下げだと総需要の抑制となる(2)インフレターゲットの設定の実績は即
日本に導入すべきもの(3)社会保養税として消費税は10~15%程度の

当は、税の完全捕捉制度の導入を大前提として妥当だろう
。その場合、社
会保障+その他の総計上限は20%上限として残りは、75%上限とした所得
税で充当する(4)行き過ぎた投機行動を抑制する規制強化(国債連帯税
や空売り防止など)(5)移民促進制度と市民権の付与促進など-これは
従来から言ってきたことだから屋上屋になるが、地球温暖化により惹起さ
れる動乱状態に備えるための『堅牢な社会制度の早期構築』を目標におい
ているわたし(たち)にはいま展開している政治状況になんとも歯がゆい。 

ノーベル賞の審査と賞の授与という世界的なイベントが毎年話題になるが
ことしはまた違った側面からこのように考えてみた。

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、ネオコンの出番だ。

2011年10月07日 | ネオコンバーテック

 

 

【ネオコン 印刷で精密配線】

産業技術総合研究所の研究チームが、「ナプラ」社が独自開発し
た「低温プロセス用銅ペースト」を活用して、従来の銀ペースト
よりも安価な、結晶シリコン太陽電池の配線・電極形成に成功。

 

独立行政法人 産業技術総合研究所は、フレキシブルエレクトロ
ニクス研究センター、印刷エレクトロニクスデバイスチーム 徳
久 英雄 主任研究員、吉田学主任研究員らは、有限会社 ナプラ
の関根重信が開発した、低温プロセス用銅ペーストを利用して、
低損傷印刷製造技術による結晶シリコン太陽電池の配線・電極の
形成に成功した。ナプラは、この銅ペーストを、ナプラが開発し
た偏析しない均一組成のナノコンポジット構造粒子作製法により
作った低融点合金粒子と銅粉末を混合して作製した。このペース
トは低温焼結が可能である。産総研は、スクリーン印刷低温焼結
法を適用して、高生産性低損傷印刷製造技術への対応を実現した
という。これらの技術により、低温低熱損傷加工(<200℃)、低
抵抗(3x10-5 Ω・cm)、低接触抵抗(5.3x10-4 Ω・cm2)、高剥離
強度、高安定性(耐酸化安定性)を同時に満たす、結晶シリコン
太陽電池セル用電極・配線の低コスト印刷製造が可能となり、太
陽電池のさらなる低コスト生産に道を拓くこととなった。また、
合金ペーストの組成制御により、これらの技術をフレキシブルデ
ィスプレイやセンサーなどの多様なセル構造の配線電極形成に適
用することも可能である。

 

所望の組成を有し、使用特性に優れ、材料組成の選択により、各
種機能を有する高効率の素子、デバイスを実現するため好適なナ
ノ球状粒子、粉末、工業性を充分に満たす捕集率を実現しえるナ
ノ球状粒子の製造方法。アルゴン不活性ガス雰囲気中で、原料金
属の溶融物を高速回転する皿ディスク上に供給し、遠心力を作用
させて小滴にし飛散させ、ガス雰囲気との接触により急冷して球
状粒子とした後、得られた球状粒子に対し、プラズマ旋回流内31
31でアルゴンイオン34と衝突反応させて、原料金属の成分を
ナノサイズに分解すると同時に反応性のあるガス成分34又は蒸
気成分と接触させるプラズマ反応結晶化処理をする。これにより、
1μm未満の粒径を有し、真球度20%以内のナノコンポジット
構造を有するナノ球状粒子、粉末が得られる。

 

特開2010-47839

【符号の説明】

1 原料供給器 2 電気炉(高周波炉) 5 粒状化室 12~14 混合
ガスタンク 20 プラズマ反応装置 30 主トーチ 33 副トーチ 34、
35反応ガス供給手段 PL プラズマガス

ここでのキーワードは、多結晶構造(コンポジット)粒子と単一
金属、合金、酸化物、珪素化物、窒化物、炭化物、硫化物のいず
れかであり、多結晶又は単結晶の少なくとも一種を含み、
粒径が
1μm未満であり、真球度が約20%以内の微細化。その産業技
術領域は、電気電子機器の微細配線や貫通電極の実現、太陽電池
や撮像素子等の半導体光電変換素子の高効率化、高硬度の反射板

ノンオイルグリス、高輝度の発光物質の実現など、多岐にわたる。
特に今回期待がかかるのは太陽電池を印刷法で安価につくれるこ
とで一気に普及させることで地球温暖化を制御することにある(
ソーラーセル解体新書』)。

 20nm


クリックすると新しいウィンドウで開きます

【オーガニックなネオコン】

クリックすると新しいウィンドウで開きます 

「サラダはクールだ」のCMをなにげなく聞いていたら「新鮮な野菜をライ
スペーパーで巻くだけ」という件が強烈な印象として残る。このブログでも
たこ焼きを『フードボー』として、表面をオーガニック色素でコーテ
ィングことを提案したことを記憶しているが、サラダのコーティングで
もいけるんじゃないかと、そう思ったわけだ。

    

 

  

つまりは、ライスペーパーで包むことで、(1)酸化を防ぎ(2)香り
を逃がさず(3)余分な湿気を遮断、そして(4)意匠性をプラスする。
要するに、オブラート概念のリメイクなのだが、オーガニック色素を添
加し(4)を実現し、なおかつ食感を損なわない、食感の楽しみを生か
した新機能を付加するというわけだ。なんだったオリーブオイルをあら
かじめマイクロカプセル化し練り込む、あるいは香辛料やアロマエッセ
ンを加えておいても良い。そのなことを考えていたわけだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョッブズが逝く。

2011年10月06日 | デジタル革命渦論

 

 

 

ビル・ゲイツ氏“本当に悲しい”

“ジョブズ氏、最も偉大な革新者”
 米大統領哀悼

 



アップルは、先見の明とクリエイティブな天才を失い、世界は偉大な
人物を失いました
。好運にもスティーブとともにできた私たちにとっ
ても、真摯で情熱的な助言者を失ってしまいました。しかしながら、
スティーブが築き残した精神は、ここにアップル社の永遠の礎とあり
つづけていくことでしょう。

                              訳 筆者

 

 

 

※「個人史としてのデジタル革命」、WEEFに記載。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

筋ジストロフィー治療に朗報

体の筋肉が徐々に萎縮する遺伝性疾患の筋ジストロフィーのうち、日
本人に多い「福山型」の発症メカニズムと治療の手掛かりを神戸大医
学部の戸田達史教授(神経内科)らのチームが見つけ、6日付の英科
学誌ネイチャー電子版に発表。チームはDNAを投与して治療するこ
とを検討しており、「数年をめどに臨床試験を始めたい」としている。
戸田教授によると、福山型は日本人の約90人に1人が持つ特定の遺
伝子の異常を両親から受け継ぐことで起きる。乳児期に発症し、ほと
んどの患者は歩けないほど重症化。脳障害を伴い、有効な治療法はな
いとされている。

 

先天型(性)筋ジストロフィーは日本では福山型が3分の2と圧倒的に
多い。中枢神経症状を伴い、非福山型は中枢神経症状がないものをい
い、福山型は頻度としては日本人の人口の10万人に1人か2人、生ま
れてくる子の1万人に大体1人くらい。進行が非常に遅いから長生き
する方も多い。脳のCTとかMRIをとると異常が見られ、筋ジスト
ロフィーで筋肉が壊れているので血液のCK(クレアチンキナーゼ)
値が高いのが特徴となる。福山型は日本人だけで、大体2,000年から
3,000年まえの日本人の祖先に異常なDNA(そのDNAをトランスポゾ
ンといい、ランスポゾンは3,000個:3kbのDNAからなる)がまぎれ
こみ、そのトランスポゾンというものが遺伝子の中にカセットのよう
に入り込んでしまい遺伝子の異常でおこる。福山型の子に欠けている
蛋白、それがフクチンという蛋白。福山型はフクチン遺伝子の第9番
目の染色体の長腕の真ん中あたりにトランスポゾンが入り込んでいる。
研究チームは原因遺伝子が異常なたんぱく質を作る仕組みを解析。微
小な塩基の分子「アンテセンス」を3種類投与することで、異常なたんぱ
く質ができる過程を抑えられることを確認した。福山型のマウスに微
小分子を投与する実験では、正常なたんぱく質を作るのに欠かせない物
質が正常時の約6割にまで回復した。また、患者の細胞に投与すると正常
なたんぱく質が働き出したというのだ。

 ※「Pathogenic exon-trapping by SVA retrotransposon and rescue in Fukuya-
  ma muscular dystrophy

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も話題はてんこ盛り。

2011年10月05日 | WE商品開発

 

 

 

    

 

10月1日、「ウォール街を占拠しよう(Occupy Wall Street)」の市民運動
はデモ行進中に交通妨害の容疑で700人が逮捕されたことで、一気に有名に
なった。運動側によると、ニューヨークのブルックリン橋を渡ってデモ行
進しているときに、警察が、デモ隊を先導して車道側を歩かせた後、突然
に「歩道に移れ」と命じ、歩道に移らなかった人々を一括逮捕するという
「引っ掛け」が行われたという。警察側は、歩道を歩くよう指示したが従
わず交通妨害になったので検挙したといっている(田中宇PLUS:米国の民
主化運動「ウォール街占拠」2011.10.3)。

Poster depicting a female ballerina pirouetting on the back of the Charging Bull statue on Wall Street; on the street behind her, a line of gas-masked rioters struggle through smoke. Text on the poster reads:

 

 

 

   クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

 【エコ2商品 除湿剤容器】

使い捨て乾電池の充電器の商品開発を継続していることはこのブログでも
掲載してきたが、充電リサイクルしたアルカリ・マンガン電池の保管方法
として市販の除湿剤の上に、包装用結束バンド用プラスチック樹脂で篭編
みした容器に入れ載せ保管しているが、そこで、除湿器の使い捨てはもっ
たいないということで頭をひねる。

特開2009-78207

廃棄物を減少させ、吸湿初期の目視で吸湿効果が確認でき、構造が簡単な
除湿器の商品開発だ。その構造は類似新規考案からのパクリで説明すると、
潮解性除湿剤24と、該潮解性除湿剤を封入する包装体23と収容する容
器本体22で構成する除湿器21。包装体23が透湿防水性フィルムを使
い、立体形状で容器本体22の底部30に向けて収納された特長をもつ。


これを整理すると、除湿剤潮解液が溜まった包装体だけをゴミとして廃棄
または詰替用容器は廃棄する必要がない。潮解液は容器の底部を向いてい
る包装体の角部に向かって集まるので、除湿剤潮解液が目視でき、吸湿効
果が確認でき、透湿防水性フィルムと潮解性除湿剤が近接するので吸湿速
度が大きい。尚、除湿剤としては塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩
化リチウム、臭化リチウム、酢酸カリウム、リン酸ナトリウム、ウルトラ
リン酸ナトリウムなど。包装体は、所定の角部を中心に稜線部に、ミシン
目あるいは半切り込みで、簡単に除湿剤潮解液の取リ出せる(このアイデ
アは白元社のものです)。


クリックすると新しいウィンドウで開きます

今日は朝から雨 10月だけれど なぜか『セッテンバー・レイン』。そう
いえば、あの日の彼女はどうしているのだろうか? ^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワマスと食欲の秋

2011年10月04日 | びわこ環境


 

 桜鱒 新米に載せ 口元へ 握り膨るる 食欲の秋 

 I 've made ​​the fresh rice placed on masu salmon sushi,
 and enjoy an autumn appetite.


 我做了新鮮的大米放在櫻花鉤吻鮭魚壽司
 喜歡秋天的食慾

 

 
  夜になると鮭は
 川を出て街にやってくる
 フォスター冷凍とかA&Wとかスマイリー・レストランといった場所には
 近寄らないように注意はするが
 でもライト・アヴェニューの集合住宅のあたりまではやってくるので
 ときどき夜明け前なんかには
 彼らがドアノブを回したり
 ケーブルTVの線にどすんとぶつかったりするのが聞こえる
 僕らは眠らずに連中を待ち受け
 裏の窓をあけっぱなしにして
 水のはね音(スプラッシュ)が聞こえると呼んでみたりするのだが
 やがてつまらない朝がやってくるのだ


  
   At night the salmon move
     out from the river and into town.
   They avoid places with names
   like Foster's Freeze, A&W, Smiley's,
   but swim close to the tract
   homes on Wright Avenue where sometimes
   in the early morning hours
   you can hear them trying doorknobs  
   or bumping against Cable TV lines.
   We wait up for them.
  We leave our back windows open
   and call out when we hear a splash.
   Morning are a disappointment.

 
                       『夜になると鮭が』(At nighi the salmon move
                          レイモンド・カヴァー/村上春樹 訳

  

【淡水魚の大トロ】




ビワマスの養殖に成功し県下でも出回るようにはなったが、料亭どまりと
いったところで滅多に口にしない。ところが、大藪のパリヤに母の見舞い
になにか口に出来るものはないかと立ち寄ったところ、ビワマス寿司が、
店内の「山月寿司」でビワマスが目にとまった。早速、にぎりと押し寿司
の二つを購入したものの、食あたりでもあってはいけないと、家に持ち帰
り、詳細情報をとり試食した結果で判断しようと、早い話が一足先に自分
がたべたということに。彼女が押し寿司を食べたというので感想を聞くと
少し生臭いかなぁと言うので、それは放置時間の関係ではないかと思った。

にぎり鮨一貫を口に頬張ると、キングサーモンよりあっさりとした脂身で、
マグロの大トロに近いが、桧や杉の匂いがするような爽やかな後味が口に
広ろがる。これはいける! やっと滋賀県にも新鮮な魚肉を口に出来ると
確信。鮎もあるのだが大型魚としてはサクラマスに属し、ヤマメやアマゴ
の親種で、ニジマスから分殖したものでサケ属。そのうち桜鱒の燻製やめ
んふ(塩辛)もでまわるようになるだろう。ところで、ビワマスの桜色は
餌食のアナンデールヨコエビのアスタキサンチンと呼ばれる色素からなる
とされ、鮎が豊漁のときは色は薄く、不漁のときは濃くなるという生態模
様を投影するとも言われている。ともあれ、講釈より実食!兎にも角にも
美味いのだからお勧めの次第。滋賀の社食には桜鱒料理は欠かせないとい
う時代も近い。



【ビワマスという名の桜鱒】

ビワマスは滋賀県・琵琶湖に唯一存在するサケ科の固有種。サクラマスに
一見似ているが、大きな目と丸まった顎で表情は異なる。また、サクラマ
スには銀毛した体の側面に見られる朱点がビワマスには見られない。この
3点がサクラマスとビワマスの大きな特徴。ビワマスは秋に琵琶湖から母
川回帰して遡上し、上流で産卵。春に孵化をした稚魚は初夏には7cm程に
成長し、川を下り琵琶湖のディープで成長します。琵琶湖ではアユ・スジ
エビなどをメインベントとして捕食し、大きい物はは70~80cmを超える個
体も報告されている。地元では秋に雨の降った後、大挙して遡上するため、
「アメウオ」とも呼ばれるというがビワマスはサクラマスに属す。




なお、サクラマス(桜鱒、O. masou)は、サケ目サケ科に属する魚。ヤマ
メ、アマゴは、それぞれサクラマス、サツキマスの河川残留型(陸封型)
に対する呼称。太平洋北西部を中心に分布するが、北から順に、オホーツ
ク海沿岸から朝鮮半島・北日本まで分布する。琵琶湖のビワマス、南日本・
西日本のサツキマス、台湾のタイワンマスがいる。名前の由来については、
桜の花の咲く頃に漁獲されるからや産卵期の婚姻色と諸説有ある。サクラ
マス(ヤマメ)は北太平洋のアジア側にのみ生息し、分布の南限は鹿児島
県。北海道、東北、北陸では多くの個体が降海してサクラマスとなる。

 

ややこしいのはここから。本来、ヤマメとアマゴは分布域が異なる。放流
で自然分布域が乱れる。アマゴとは異なり、体側に朱紅点がない。サクラ
マスは降海型
、ヤマメは河川残留型を指し、生活史が異なり、滋賀県の1
町1地点で確認されているだけ。本来、ヤマメは琵琶湖水系には分布しな
いが、人為放流により分布した可能性が高い
。ヤマメが採集された場所は、
アマゴが生息し、交雑による遺伝的撹乱が懸念されている(『桜鱒とペイ
バックタイム
』)。

 

水産庁の研究機関である養殖研究所の大原一郎らは、サクラマス、アマゴ
およびビワマスのミトコンドリアという細胞内の小器官にある遺伝子の一
部を解析し、1996年にその結果を発表している。それによると、サクラマ
スとアマゴはかなりよく似た関係で同種に近く、ビワマスはこの2種に比
較すると別種に分類されるほどに異なっているというのである。また、ビ
ワスとアマゴは琵琶湖で一緒に生息しているにもかかわらず、交雑してい
る形跡がないという。つまりビワマス、サクラマスおよびアマゴは3種に
共通する祖先から最初にビワマスが分かれ、その後かなり時間がたってか
らサクラマスとアマゴが分岐したとしている。また、ビワマスが祖先から
分かれたのは、一つの計算では約50万年前で、現在の深い琵琶湖が形成さ
れ始めた45万年前とだいたい一致するという論文発表から10年以上も経て
いる現在も平静に受け止められているという。



※「ビワマス-湖に生きるサケ-」藤岡康弘
※「養殖に適した高成長系ビワマスの作出


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカスと黒オリーブの海

2011年10月03日 | 日々草々






 

   クロッカスの香りでたっぷりとした
   大気の中で、
   クロッカスの官能的な匂いの中で、
   レモソ色の太陽が消えていくのを見る。
   海はブルーから
   オリーヴのような黒へと移る。
   私は稲妻がアジアから
   明りのように跳び出るのを見る。
  私の愛する人は身をよじり、息をつき、
  再び眠りにつく。
  この世界の一部であり、なおかつ
  あっちの一部として。





              『ふたつの世界』( Two world
            レイモンド・カーヴァー 村上春樹 訳

 

 

 

 



復興とふ言葉あやしむ崩えやすきゆゑ崩えたるも興らむとせり

鳥飛ばず夏雲湧かずみちのくの空の時間は止まつてをりぬ

三輪車ごりごりと漕ぎ砂利道をひとりあそびの幼子ゆけり 

ちい、ちい、ちい、キビタキ鳴くは呪禁にてわが体ちさき穴あき始む


                川野里子『ちい、ちい、ちい』
                    (短歌研究 2011.10)   

 

 


【ホーム・オフィスの中間総括】

スモールオフィスをはじめ丸二年になるが、世間では「SOHO」(ソーホー)と呼んで
いて、小さな事務所や自宅事務所で仕事を営むことをさす。そこで、中間的な総括を
行って、それを発条(バネ)にして一層の飛躍をめざすことを自己確認することに。
大きな企業に勤めて住職隔離環境と大きく異なる点でのメリットは、(1)自分のペ
ースで仕事ができること。(2)趣味や好みの環境にアレンジできる。(3)自然環
境と一体となって仕事ができるという点が非常にことなるというこのなのだが、反対
にデメリットといえば、(1)外部情報との自己認識の落差の大きさがわからないこ
と。(2)自分で何もかも準備することが多く分業ができない。(3)家族ど同居す
ることによるノイズの影響が大きいことなどだ。



メリットの第二点目では、部屋にウイスキーや日本酒を飲みながら、大型テレビをつ
け流し、すきな歌を聴きながら、時折、思い出しては書棚から、レイモンド・カーヴ
ァの詩集を取り出し読み、ルームランナーで運動をするということが自在に出来る。
まして、デジタル革命のど真ん中にいながら作業ができるのだから申し分ないという
わけだ。日用文房具など足らないものがあれば、軽自動車で近くの店にスニーカー代
わりに走らせ買いそろえ、それでも足らないものは通販で取り寄せれば良いというわ
けなのだが、最近気づいたのは第三点目。作業で疲れると庭先に出て休むのだが、植
木や近くの草花を見ると非常に癒やし効果がある。これはロシアの宇宙船での長期滞
在時に観葉植物をせわすることでストレス緩和効果が大きいことが実証報告されてい
る。



つまりは、人間も、植物もあるいは動物も根っこでは同じだというDNAが共鳴して
いるのだと了解できる。特に冬場になると表に出る時間が寒さなどでめっきり減るた
め、今年は屋内の観葉植物の数を増やして行こうと考え直したところだ。但し、鑑賞
するだけではだめで、世話ができるようなものを考えていかなければならいと考えて
いる。従って、これは新しい新規事業
の研究開発課題として追加していくこととなる
だろう。



さて、デメリットもある。第三点目の家族や共同体生活のノイズが入りやすい点なの
だが、例えば、息子達が帰ってくる、あるいは夜半に外出するなどの際の、出入りの
音や電話や会話だが、物書き中などはナーバスになっているため過剰反応してしまい
ハムリングを起こしこれへの対応策として(1)テレビの音を大きくして会話などを
相殺する。(2)作業を中断するあるいは他の用事を見つけて外出するなどの逃避。
(3)怒鳴り?静かにさせる。(4)あっさり、深夜作業に回すか、翌朝の作業に変
更するなどが考えられるが、実際は、第一点目の対策で、作業を継続し、お酒などを
飲み感度(感応神経)を下げるというのが多いのが実情はある。まとめよう。欧米の
田園都市風な自然環境に恵まれたところでは大変生産性が高い仕事ができるというこ
とに集約される。


 
滋賀県立大学から恒例の市民公開講座(上図)の参加案内が届いていたのを忘れてい
てブログで取り上げてみた。時間に余裕があればどれかを受講してみたとは思うがこ
ればかりは決められないのだが、県立大学の環境が非常にいいの気に入っている。と
ころで、司法書士のこの大学のOB会会長の種橋さんとは母親の関係でおつきあいが
あり、毎年新米を斡旋してもらっているのだから、なんとも面白いですねぇ~。

 

上図は「スペ-スエナジー長野作業所太陽電池ウエハー製造フロー」なのだが、ここ
での工程での特長は圧倒的にスライス工程がウエイトを占めここでの省エネ・二酸化
炭素排出量削減が喫緊の課題にあり、「従来の装置に比べて、スライス時間を半分に短
縮」(総電力の使用量の約半分)を占め効果が絶大というわけだ(出典「環境ビジネ
ス」2011.8)
。このブログでも掲載した記憶が残っているが、諄い(くどい)ようだ
が太陽光パネルの一気通貫生産システムの研究開発(『ソーラーセル解体新書』)が
わたしのミレニアム・ワークだった(なにっ、この話はもういらないってか)。現在
段階は、さらに出荷されたパネルの据付けまで一気通貫するシステムの研究開発がテ
ーマになっているのだ。このスペ-スエナジーの実践のようにコスト削減、二酸化炭
素排出の削減の限界を極める生産システム、またそれに関する設備部品製造販売、さ
らには、これを元にした応用アプリケーション開発と、メンテナンスリサイクル事業
のトータルソリューション事業が
ミレニアム・ワークとしてわたしの頭のど真ん中に
あるとうわけだと、とんでもない法螺を吹いてみせた分けで、このブログで追々『ソ
ーラセル解体新書』シリーズとして掲載していこう考えているわけかで・・・。^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール電化 vs オール節電

2011年10月02日 | 省エネ実践記

 

 


クリックすると新しいウィンドウで開きます

【細野、米原でEPZを話す】

細野豪志原発事故担当相は1日、滋賀県米原市内で講演し、東京電力福島第1原
発事故を受け、原発で重大事故が起きた際、直ちに住民に避難を求める区域とし
て、新たに「予防的措置範囲(PAZ)」を指定する方針を明らかにした。国の原子
力安全委員会が改定作業を進めている原子力施設の防災指針に、指定制度の導入
を盛り込む。細野氏は講演で「PAZという新概念を導入する。いざという時は(住
民に)逃げてもらわないといけない地域だ」と説明した。範囲は、国際原子力機
関(IAEA)の指針に基づき、原発から半径3~5キロ程度の区域を想定していると
みられている(時事通信 2011.10.1))。

※「Emergency Planning Zone

 


【省エネ実践 一次電池と電子レンジ】

 

REVEXに続きAZREXマルチチャージャーの評価を開始する(『アキレス
の矛』
2011.9.27)。使ってみて、電池の脱着時に、単三・単四は小さいので指
先を狭い空間に入れるため前者と比較し少し不便っだが、インジケータが付いて
いる分、安心して使えるので便利だ。下記に「取扱説明」の要点を抜粋する。

●種類:アルカリ乾電池(Alkaline)(1.5V)、ニッカド充電池(Ni-Cd)(1.2V)、ニッケ
 ル水素充電池(Ni-MH)(1.2V)、006P(角型9V電池)
●サイズ:単1、単2、単3、単4、角型9V
●使い捨て乾電池は必ずアルカリ乾電池をご利用ください。(マンガン乾電池不可)
●アルカリ乾電池は早めに、こまめに充電すればするほど、寿命が延びていきます。
 古い電池や残量が少ない、或いはなくなってしまった電池、劣化している電池は
 充電できなくなりますので、できるだけ新しい電池で、かつ、電力の残量があるう
 ちに繰り返し充電を行って下さい(残量電力が50~60%以上残っていると効率
 的です)。
●充電完了LEDと実充電量               ゛
 アルカリ乾電池を充電すると、充電中はLEDが赤く点灯して液晶ディスプレイに
 電池のシンボルマークが点滅します。充電が完了になると、LEDが緑色に変わり、
 充電がストップします。この場合の充電完了とは、その電池が最大限充電できる
 ところまで充電した、ということになりますので、電池の状態が悪くなると、早
 く充電が完了してしまう場合があります。それは、この電池で充電できる限界で、
 必ずしも満充電になっているとは限りません。
●液漏れやサビが出ている電池や、古い電池、へこみや傷がある電池、劣化してい
 る電池は絶対に充電しないで下吉い。アルカリ乾電池は必ず使用推奨期限以内
 のものをご使用下さい。(※ただし、使用推奨期限以内の電池であっても、保管状
 況等により劣化している電池などはご使用になれません。)そのような電池を使
 用すると充電中に液漏れが発生する可能性もあリ得ます。万が一、電池から液漏
 れをし溶液が手や衣服についた場合は、綺麗な水で洗い流して下さい。また、溶
 液が目に入った場合には綺麗な水ですぐに洗い流し、直ちに医師に相談して下
 さい。
●充電が完了になった場合は、液晶ディスプレイが[OK]となり)が緑色になります。
 この場合は、これ以上は電流が流れない様になっています。このまま長期間放置
 すると自然放電が始まりますので早めに電池を本体から取り出してご利用くだ
 さい。
●充電中に電池を取り出して、再度、本体に入れると充電完了になってしまう場合
 がありますが、これは充電によって、電池内部の電圧が比較的高くなっており、
 満充電に近い状態になってしまうために起こる現象です。充電中は電池を取り
 出さない様にご注意ください。
●弱ってきている電池を充電すると、早めに充電が終わって完了になってしまう
 場合があります。その場合は、満タンには回復していませんが、その電池が充電で
 きる最大限までは回復しています。

 

※一般的に電池は、新しい電池や古い電池、電力が異なる電池を混ぜた状態で電化
製品(ラジオ、懐中電灯、リモコン等)をご使用されますと、小さい電力の電池が先
に無くなリ放電終止電圧を過ぎても電池が流れ、液漏れや破裂の症状を引き起こ
します。従いまして、マルチチャージャーで充電した新しい電池や古い電池、電力
が異なる電池を、電化製品にそのまま混ぜ合わせて使用されますと、液漏れや破裂
の恐れがありますので、絶対にご使用にならないで下さい。

マンガン電池が使えない理由が明確でないが、電流値がアルカリ電池の約 1/2と
小さいことが関係しているのかも知れないが、
REVEXでは特に不都合な事象
が起きなかったので問題ないと思っているので
再調査してみる。ここまでの感想
を記載すると次のようになる(※)。

1.アルカリ、マンガン電池
の充電は可能。
2.万一、充電不可となってももう一度取り出し、フェルトなどの乾いた繊維で
 陽極、陰極及び充電器側の接触を良く拭き取り再装着すれば充電できる場合が
 多々ある。
3.電池から水素や充填剤が吹き出している可能があるので表面をよく拭き取る。
4.リサイクル電池は冷暗所で湿度が低いところで保管しておく。

要注意1.については以下の理由から自己責任で行う。
マンガン電池の場合、負極の放電反応は亜鉛の溶解で生じる。ここに逆の電流を
流して充電すると、亜鉛が金属に戻る反応よりも水溶液中の水素イオンが水素ガ
スになる反応が優先するから負極には水素が溜まる。一方正極では、放電反応は
二酸化マンガンの還元し、充電すると水溶液中の塩素イオンが酸化され塩素ガス
を発生する。つまり、充電により元の状態に戻るのではなく、別の生成物を作る
ためこの電池をもう一度使うと、水素と塩素が電極物質として反応するので、そ
の電位差は1.4Vのため、電池が復活したかのように見えるわけです。アルカリ電
池の場合は電解液中に塩素が含まれず、正極で発生するのは酸素で、今度は水素
と酸素が反応する電池がきるが、電解物質が部分的に元に戻ったり、電極近くに
溜まった不要物が取り除かれることもあるが、ガスが電池内に溜まることは避け
られまない。内圧が上がって破裂するおそれもあり、電池メーカーは充電しない
ように呼びかけているという。どうしても充電して使いたい場合は自己責任とい
う覚悟がいるというのが結論です。

クリックすると新しいウィンドウで開きます


【デジタルクッキング】

  

NHKの土曜ドラマ「神様の女房」がはじまったが、松下家とは無縁だが、さす
が近畿で井植家とは遠縁の親戚となるので、津川雅彦扮する井植清太郎にそんな
もんかいなぁと見入ったが、今東光の小説『悪名』のモデル芋谷清次とも親戚に
あたるので世の中広いようで狭いもんだと再確認する。さて最近、松下幸之助が
起こした関西大手の家電メーカ(パナソニック)の電子レンジの新しいCMが頻
繁に流れるようになった。

  




下の商品はよく利用するセブンイレブン冷凍食料品の一部、このなかにはないが
たこ焼き(六個入)を小腹が空いたときに解凍せず2分45秒(600W)程度加熱し
酢醤油で食べるのがちょっとした日課となっているが、電子レンジクッキングを
デジタルクッキングとわたしはそう呼んでいるのだが、すべてが、電子オーブン
レンジでほとんどの料理がこれでまかなえ台所も様変わりするイメージを持って
いて、大量の水、揚げ物の油などの消費がなくなり、ゴミ廃棄物負荷の削減や、
電熱費の削減などの「エコロジー×エコノミー」が実現するのでオール電化の中
身は少し変わるが方向性は変わらないと考えている。これを『キッチンのダウン
サイジング化』と呼んでも良いだろうが「オール電化 vs オール節電」という対
抗軸はイレージングされていくだろう


 



百円でラーメン(具は別)がチンしてデジタルクッキング出来る時代。アイデア
次第では大儲けも、持続可能社会の実現に貢献できるチャンスも転がっている時
代というわけだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破綻した二つのアルゴリズム

2011年10月01日 | 時事書評

 

 


【破綻したアルゴリズム】

この宇宙の体積は、150億歳とすれば1.2×1079立方メートルとなるらしい。
それでは、宇宙密度が3×10-33キログラム/立方メートルなので、3.6×10
43
トンとなる。ところで、1グラムの水素が熱エネルギーに変換されると2.4
×109 kJ=5.7×108 kcal
のエネルギーが発生するので宇宙の爆発で宇宙重
量×水素エネルギーの膨大なエネルギーが発生すると理解されるからこれ
は、もうちょっと想像すらできない大きさだ。それではこれをウラン235の
核反応で考えてみよう。ウラン1グラムから9.2×10-4グラムの質量欠損が
熱エネルギーが放出されるが、これは 8.3×107 kJ(=2×107 kJ)に相当
するという。

 


いま除洗作業のことが取り出さされているが、何をどのようにしたいのか
いま1つ、2つ、いや3、4を抜いてよくわからないなぁ~ということに
まじめに答えているインテリ(官僚、学者、専門家)や政治家は皆無のよ
うだ、残念ながら。つまりは、入力(input)された放射生物質がいくら
で、出力(output)がいくらで、その間に発生したエネルギーがいくらで、
中間的に発生した放射性物質がいくらで、消失した物質量はいくらでと即
座に答えられるセクションはどこにあるのか。つまり、この日本列島の地
区域下での放射性物質に関する動的物質・エネルギー収支を掌握してい
る国家機関はどこなんだ!と、語気を荒がせざるをえないのだ。



【エネルギー物質収支フローなんてない?】

もっとも、最終処理方法が決定されなく、商用化に踏み切った原子力発電
事業だから、研究段階にもかかわらずにも、という反論ももっともなのだ
が、いまさら自民・公明政権時代以前の悪行?誤謬を上げ面ってみてもせ
んない話なのだし、早急にそれを構築しそれに基づき対処方法および除洗
作業のその工程表を作成、関連予算を算定すべきで、それができるのは、
中西準子産業技術総合研究所・安全科学研究部門長ぐらいしか思いつかな
い。つまり、破綻しているのだ。このアルゴリズムは。ゼロからのスター
トというわけだ。1年も待てるというのだろうか?半年程度先にはこのシ
ステム、アルゴリズム設計は完了しなければ遅すぎる。だったら、20人×
50万円/月×6ヶ月(人件費)+1億円(設備及び諸経費費)=1.6 億円
は最低投入しなければならないだろうと思っている。それも半年でですよ。

こんなことを考えていたら、よく似たことが数年前に発生し今なおギリシ
ャ国債危機→ユーロ体制崩壊→世界恐慌発生の危機の原因となった、原子
力工学ならぬ、金融工学の破綻を連想してしまったわけだ。ここでは、放
射性物質の最終処分も決まらないままに商用化したアルゴリズムの破綻の
代わりに、最終決済方法が決められていないままに、当時のグリーンスパ
ンらの主要人物の一存で決済された上の話で、この際いっておくが、当時
の格付け機関もそのことは暗黙知に従っていたに違いないと思っているが、
つまり、金融工学上のアルゴリズムは破綻していたのだ。というと、「そ
れもこれも、一国基軸貨幣体制(ドル垂れ流し)は共同幻想だ!」という
暗黙知も聞こえてきそうだ。




【熱が光に喰われる図】

 

国政府は太陽エネルギー事業に80億ドル(約6123億2000万円)を投じ、砂
漠に太陽熱発電施設の計画を進めている。しかし、鏡などで太陽光を集光
する太陽熱発電は、中国勢による低価格の太陽光パネルを利用した太陽光
発電の攻勢に遭い、ビデオデッキ競争で「VHS方式」に敗れた「ベータ
マックス方式」と同じ道をたどるのではないかと危惧する声が出ていると
いう(「SankeiBiz」、2011.9.26)。

それによると、安価な中国製太陽光パネルの供給により、太陽光発電コス
トは過去1年で約37%も下落。米国では過去数カ月で、太陽光パネルメー
カーのソリンドラなど、太陽光エネルギー関連3社が破産法適用を申請し
た。独ソーラー機器メーカー、ソーラー・ミレニアムは先月、米国からの
21億ドル規模の融資保証に背を向け、カリフォルニア州ブライスに計画中
の太陽エネルギー施設で太陽熱式から太陽光パネル利用へ切り替えること
を発表した。インパックス・アセット・マネジメント・グループのファン
ド・マネジャー、リー・クレメンツ氏は、少なくとも米国では太陽熱発電
が転換期に差し掛かっていると指摘。この状況は1980年代のビデオ戦争で、
ソニーのベータ方式がライバルのVHSに敗れたことを想起させるという。
低価格化が進むパネル需要が、雪だるま式に拡大すると指摘する。ベータ
方式のビデオデッキがVHS方式より高価格だが高画質を提供したように、
太陽熱式は太陽光式より優れた点も多い。電力を蓄え、日没後に送電線へ
送ることができる。最新システムでは、日中の余分な熱を蓄え、夜間に発
電機を回し続けることも可能だとする意見もあるが懐疑的なものもあると
いう。

技術の問題は難しい。人海戦術つまり、飢餓輸出に抗することは難しいこ
とは「三角貿易」「南北戦争」を経験した米国ではなおさらのことだろう。
しかし「張り子の虎」はベトナムでは敗北したが、まわりまわって中国に
は勝っているように、ブルーレイではソニーが勝っている。つまりは、品
質において、人海戦術の必敗は自明のこと。中国もそのことはわかってい
て海賊行為がいまなお常態化している
理解すればわかりやすいことなの
だと。



【競い合うグーグルとヤフージャパン】

米インターネット検索大手グーグルは27日、太陽光発電事業に新たに7500
万ドル(57億円)を投資し、米国の数千戸の住宅の屋根に取り付ける太陽
光パネルを購入して所有すると発表した(「WSJ」、2011.9.28)。それに
よると、同社によると、7500万ドルは同社傘下のベンチャーキャピタル「
グーグル・ベンチャーズ」と他の投資家が設けたクリーン・パワー・ファ
イナンスの新しい基金への「初期投資」。クリーン・パワー・ファイナン
スは、太陽光発電システムを現金で販売するパネル設置業者に自社の販売
ソフトウエアをライセンス供与してきたが、今後は太陽光パネルを購入し
ようとする投資家と設置業者のマッチングという新サービスを行う。

グーグルのグリーンビジネス担当ディレクター、リック・ニーダム氏は「
住宅用太陽光パネル設置の促進を支援できることに大いに喜んでいる」と
述べた。今回の投資で、グーグルの再生可能エネルギー分野への投資累計
は8億5000万ドル以上になった。グーグル・ベンチャーズは9月に入って、
クライナー・パーキンス・コーフィールド・アンド・バイヤーズが主導し、
クレアモント・クリーク・ベンチャーズ、クリーン・パシフィック・ベン
チャーズ、それにサンド・ヒル・エンジェルズも加わったクリーン・パワ
ー・ファイナンスの2500万ドルの資金調達に参加した。今回の7500万ドル
の基金は、グーグルが今年6月に太陽光パネル設置業者ソーラーシティーと
ともに行った2億8000万ドルの投資と同様のもので、グーグルによると、
3000戸の住宅の屋根にパネルを設置できる規模だという。ただ、今回はこ
の資金は2社以上の設置業者に流れることになるという。

『デジタル革命』の本質を読み込んでいたわたし(たち)には、何も驚く
べきことではない。孫正義は感度良く反応決断したこということに他なら
ならず、それ以外の輩は、鈍重、守旧、茶坊主、官許等々で形容されると
了解する以外にないというわけだが、これは筆が滑りすぎたか。^^;



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする