@KOBAのムービー!ムービー! 

映画感想のブログ!!
自分勝手な感想です!
このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています!

『花都大戦ツインズ・エフェクトⅡ』アクションシーンに抜かりなし!

2006-02-24 00:14:24 | 香港映画
花都大戦ツインズ・エフェクトⅡ』千機變Ⅱ 花都大戦THE HUADU CHRONICLES: BLADE OF THE ROSE(04年香港)
 監督 パトリック・レオン、コーリー・ユン
 出演 ジェイシー・チェン、シャーリーン・チョイ、ジリアン・チョイ、ドニー・イェン、レオン・カーファイ、エディソン・チャン、ダニエル・ウー、ファン・ビンビン

 ■ストーリー■
 はるか古代、花都は冷酷な女帝が支配する女人国だった。男たちは奴隷として扱われていた。ある日、花都から石版が盗まれる。前王朝の末裔の皇帝の星がその石板を手に入れれば、その石板が指し示す神剣で女帝を倒す運命なのだ。石板を取戻すため女帝は刺客のブルーを派遣する。旅芸人一座の青年チャーは、友人タオから石版を受け取るのだった。奴隷商人スプリングとブルーはジェネラル・ローンになりすましチャーに同行するのだが…。

 ■感想■
 香港の人気ユニットTWINSが主演の香港アクションムービーです。
 共演はジャッキー・チェンの息子のジェイシー・チェン。TWINSの2人が出演している以外に、前作『ツインズ・エフェクト』(03年)とのストーリー上のつながりは、全然ありません。
 あ、ちなみに、タイトルは「はなのみやこたいせん」って読むそうです。なんかTVゲームのタイトルみたい

 いや~、それにしても登場人物が多いなぁ…。ドニー・イェン扮するジェネラル・ローンとか、刺客レッドとか、チャーの友人コールとか、芸人の一座の座長ブラックウッドとか。お父さんのジャッキー・チェンまで突然出てきちゃうし。
 登場人物が多い上にストーリーも複雑で、最初から真剣に観てないと訳わからなくなっちゃうような勢いです。でも、香港映画なんで、随所、随所に親切にストーリーの解説が入るので大丈夫ですけど。
自分的には、ジェネラル・ローン(ドニー・イェン)が途中でストーリーを説明してくれて、やっとわかりました

 それにしてもアクションシーンはすごいなぁ~!さすが香港映画。『マトリックス』(99年)のワイヤーアクションシーンでビックリしたような人が観たら、ひっくり返っちゃうこと必至でしょ。
 
 TWINSの2人や刺客に扮したファン・ビンビンはやたらキレイでかわいくて、映画的にも華があるのに対して、ヒーロー役のジェイシー・チェンって、今1、スターとして“華”が無いような気がするんですけど…。
 そんな、キレイな刺客を演じているファン・ビンビンも、なぜか途中退場しちゃいます。残念!!まぁ、TWINSの2人が目立たないといけないですからネ。しょうがないか、キャラが、かぶっちゃいますもんネ。
 
 中盤、洞窟族が現われて、ちょっとだけダラダラした展開になっちゃうのが残念ですけど、そのあと、ジャッキーとドニー・イェンの戦いで、またまた盛り上がりますヨ!!!延々と2人が戦うので楽しみにして下さい。

 なんか壮大なファンタジー作品なのかな??とか思って観てると、中盤から、いつもの香港映画っぽくなって、最後なんてまさに、香港アクション映画になっちゃいます。(あれ、ほめてるのか、けなしてるのか、どっちだろ??)
 自分的にはヴァンパイアハンターに扮した『ツインズ・エフェクト』も今作も満足できるデキですけどネ。
 
 今作も、どちらかと言えば香港映画ファン向けなのかな、やっぱり。でも自分はTWINSが出演している作品の中では『ツインローズ』(04年)が1番ですけど…
 
 まぁ、カワイイTWINSが見れて、アクションシーンも思う存分見れるので香港映画ファンなら、観て下さい。(ってもう、みなさん観てますネ)あ~、こういう評価の作品ばかりだなぁ。すいません。TWINSファンは観て楽しんで下さい。65点
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする