<水曜は食べ物のおはなし>
成田山の参道で、竹林に囲まれて水を張った庭が素敵な和空間カフェ三芳家があったので、その紹介をしたいと思います。
前週このブログで紹介したうなぎ屋の「川豊」の隣にあり、成田詣での後に行ってみました。
お店は、細い道の先にあるので、見過ごさないように注意しなければなりません。

↑店の入口の細い道
そして細い道を抜けると、素敵な空間が広がっていて、とても驚きました!
参道の喧噪とはかけ離れて、植木や水面がきれいで、和風の大きな赤い傘の下で食事もでき、室内の食事場所の奥には竹林があります。
浅いながらも池があるというのは、情緒があり良いと思いましたね。
また、緑が多いというのは、癒されてとても良いです。

↑お店の庭

↑店内の奥の竹林

↑店内から庭
周りの景色を楽しみながら座り、メニューを見ます。

↑メニュー
「白玉入り田舎しるこ」530円と「ピーナッツあべかわもち」750円、「あんみつ」630円を注文します。
甘味にはほうじ茶が付いているのが嬉しいですね。
また+350円で甘味に抹茶・煎茶・コーヒー・リンゴジュースを追加することができ、コーヒーを追加しました。
ピーナッツはこの辺りの名産なんですね。
そういえば他のお店では「ぴーなっつ最中」も売っていました。
しばらくして注文したものが運ばれますが、なんとカメラのバッテリー切れで、肝心の「あんみつ」と「コーヒー」が写真撮影できない!!

↑白玉入り田舎しるこ

↑ピーナッツあべかわもち
しかしながらアツアツの「しるこ」は甘くて美味しく、漬け物があるのには驚きましたが、これも美味しいです。
妙に漬け物が美味しいですね。
そして、「ピーナッツあべかわもち」が結構ボリュームたっぷり!
ピーナッツソースが甘くて美味しいです。
器も美しく上質で良いですね!
それから、成田市長が突然、我々のために挨拶に来たのには驚きました!
市長自ら観光に力を入れているんですね。
成田山の参道にある三芳家は、静かできれいな和風庭園の中で、美味しい甘味や飲み物をいただけ、とてもオススメです!!
美味しかったものまとめ(2013年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
成田山の参道で、竹林に囲まれて水を張った庭が素敵な和空間カフェ三芳家があったので、その紹介をしたいと思います。
前週このブログで紹介したうなぎ屋の「川豊」の隣にあり、成田詣での後に行ってみました。
お店は、細い道の先にあるので、見過ごさないように注意しなければなりません。

↑店の入口の細い道
そして細い道を抜けると、素敵な空間が広がっていて、とても驚きました!
参道の喧噪とはかけ離れて、植木や水面がきれいで、和風の大きな赤い傘の下で食事もでき、室内の食事場所の奥には竹林があります。
浅いながらも池があるというのは、情緒があり良いと思いましたね。
また、緑が多いというのは、癒されてとても良いです。

↑お店の庭

↑店内の奥の竹林

↑店内から庭
周りの景色を楽しみながら座り、メニューを見ます。

↑メニュー
「白玉入り田舎しるこ」530円と「ピーナッツあべかわもち」750円、「あんみつ」630円を注文します。
甘味にはほうじ茶が付いているのが嬉しいですね。
また+350円で甘味に抹茶・煎茶・コーヒー・リンゴジュースを追加することができ、コーヒーを追加しました。
ピーナッツはこの辺りの名産なんですね。
そういえば他のお店では「ぴーなっつ最中」も売っていました。
しばらくして注文したものが運ばれますが、なんとカメラのバッテリー切れで、肝心の「あんみつ」と「コーヒー」が写真撮影できない!!

↑白玉入り田舎しるこ

↑ピーナッツあべかわもち
しかしながらアツアツの「しるこ」は甘くて美味しく、漬け物があるのには驚きましたが、これも美味しいです。
妙に漬け物が美味しいですね。
そして、「ピーナッツあべかわもち」が結構ボリュームたっぷり!
ピーナッツソースが甘くて美味しいです。
器も美しく上質で良いですね!
それから、成田市長が突然、我々のために挨拶に来たのには驚きました!
市長自ら観光に力を入れているんですね。
成田山の参道にある三芳家は、静かできれいな和風庭園の中で、美味しい甘味や飲み物をいただけ、とてもオススメです!!
美味しかったものまとめ(2013年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
三芳家
昼総合点★★★☆☆ 3.7
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=12004834&user_id=125742" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
昼総合点★★★☆☆ 3.7
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=12004834&user_id=125742" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>