いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

御花(福岡県柳川市)の「料亭 集景亭」でのランチや松濤園の庭はとてもオススメ!

2015年07月22日 01時00分00秒 | 外食
 福岡県柳川市の川下りを楽しんだ後、そのすぐ近くにある「御花」でランチを楽しみました!

 平日訪れたのですが、レストランは満席とのことで、近くにある「料亭 集景亭」を案内されて行ってみました。
個室ではなくダイニングを利用します。

 部屋はさすが明るくて綺麗で、掃除が行き届いていて、ゆったりとした空間で料理を楽しめます。
窓からは緑が美しいですね!


↑店内


↑窓の景色

さっそくメニューをみて、柳川名物のウナギのセイロ蒸しを食べたかったので、松(4050円(税抜))を注文します。
口底という有明海で獲れる魚の唐揚げがあるのもうれしいです。
連れはミニ会席 花みずき(2500円(税抜))を注文しました。


↑メニュー


↑メニュー

小鉢が運ばれ、すぐに「口底の唐揚げ」が運ばれます。
口底がきれいに反っているのには驚きましたね!
まあヒラメほように口が底にあるので、口底という名前なんですね。
地元では「くっぞこ」と呼ぶようです。
白身がホカホカで柔らかく、さすが良い揚げ加減です。
旨い!


↑小鉢


↑口底の唐揚げ

そしてウナギのセイロ蒸し・肝吸・香の物が運ばれます!

ウナギのセイロ蒸しは、丁寧に蒸しているようで、身がとても柔らかく、甘みがあり、そして光沢があるのには驚きましたね!
毎年食べている久留米市のウナギのセイロとはまた違う趣です。
また肝吸もアツアツで旨い!


↑ウナギのセイロ蒸し・肝吸・香の物


それから、「ミニ会席 花みずき」も上品で美味しそうでしたね。
結構品数もありました。


↑ミニ会席 花みずき


↑ミニ会席 花みずき


↑ミニ会席 花みずき


↑ミニ会席 花みずき


↑ミニ会席 花みずき


↑ミニ会席 花みずきのぼたもち

ちなみに、柳川藩初代藩主立花宗重の正室のまるい形をしたお墓は「ぼたもちさん」と呼ばれ、親しまれているようで、それをちなんでこのデザートは「ぼたもち」のようです。


それから、隣接している松濤園(大人500円)にも行ってみました。
宮城県の松島を模して造った庭とのことで、美しい島々が見えます。
かなり緑が美しく、綺麗な庭でゆったりくつろげましたね^_^)
とても静かで癒されました。


↑松濤園

 御花の「料亭 集景亭」では綺麗でゆったりとした空間で柳川名物のウナギのセイロを楽しめ、また松濤園の庭は緑が美しく癒され、とてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2015年上半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 

御花懐石・会席料理 / 西鉄柳川駅矢加部駅徳益駅

昼総合点★★★★ 4.2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする