東京の門前仲町のディープな世界にある「ゆうちゃん」へ行ってみました!
ディープな世界とは、「辰巳新道」(別名”しょんべん横丁”」という昭和の木造建築が残る一画にあるためです。
「しょんべん横丁」というのは、この飲食街利用者専用の公衆トイレがあるためですね。
昭和20年の東京大空襲でこの界隈は焦土と化したようで、近くにはその供養塔が多く見られます。
この辺りは、その空襲の後、バラック小屋が建てられ、この横丁が始まったようです。
”しょんべん横丁”は、昭和当時の建物をリフォームしてそのまま使っているので、当時の雰囲気をそのまま伝えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2a/61a9ef1cf4902b4922a89f9dcc4afff2.jpg)
↑ゆうちゃんの店構え
この”しょんべん横丁”のお店にはぜひ行きたいと思っていましたが、常連客ばかりのようで、なかなか敷居が高そうで入りづらいと感じていました。
しかし、食べログで検索してみると、この「ゆうちゃん」は評価が高く、しかも禁煙で、予約もできるので、さっそく3人で予約して行ってみました!
「ゆうちゃん」とは、ここのお店のマスターの名前のようです。
先代はまだ元気で、新たに月島方面に店も作るとのことで、今度行ってみたいと思っています。
「ゆうちゃん」はの店内はかなりせまく、8人席で、カウンターの中に一人入って9人でしょうか^_^;)
さっそく、ドリンクメニューを見て注文します。
「~ハイ」は350円~400円とかなりリーズナブルですね。
まずはシークワーサーハイ400円を注文しました^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/ae06108d65040d8d716c0d0708c4a268.jpg)
↑ドリンクメニュー
その後、日本酒も美味しいようで、純米酒の「会津の八重」や「玉乃光」を650円で飲みますが、さすが美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/722d0287d15f9111bd539e23385ad189.jpg)
↑「会津の八重」や「玉乃光」
それから、食べ物は先代が築地で新鮮な魚を昔から仕入れているとのことで、鯛500円やハマチ500円、イワシ450円の刺身を注文します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/e3bd5d05614df9c016bb8253786e3921.jpg)
↑食べ物メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1c/09a49d3efdf0660665f3c8d68c38ecf0.jpg)
↑食べ物メニュー
さすが、鯛やハマチ、イワシの刺身は新鮮で美味しい!
酒が進みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/74757f7ffe22fa012ddb4faed6875e83.jpg)
↑鯛やハマチの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/bcad9bf6bea07116c880d7f4a9a6d8fd.jpg)
↑イワシの刺身
なお、隣に座った客からは耳寄り情報として、平日のランチにはこのゆうちゃんで850円で美味しく刺身定食も食べられるとのことなので、今度ぜひチャレンジしてみたいと思いましたね。
それから、事前の予習も活かして、手作りポテト&マカロニサラダ400円、だし巻き600円、いなごの佃煮350円、しらす丼、?、厚切りハムカツ400円を注文!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/bf0f81fc6b5c6b518668ca73fc592e17.jpg)
↑手作りポテト&マカロニサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a8/155bc61c3e456699e92088e2d91a2192.jpg)
↑だし巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/23/e971df8714868e49fb4ccaf2de9c3743.jpg)
↑いなごの佃煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/58283b241bbece6ccac3e229c452a34d.jpg)
↑しらす丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/f75177f492aaf314d4a63251d47460b8.jpg)
↑いぶりがっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/ef25eb784e323cc755c1f3313f640e96.jpg)
↑厚切りハムカツ
どれも美味しい!!
だし巻きは柔らかく美しい出来で素晴らしかったですね!
ちゃんと3人分に切り分けてくれていました^_^;)
それから「いなごの佃煮」は初めて食べましたが、甘く佃煮にされていて美味しい!
そして、個人的には添加物のことを考えてハムはほとんど食べないのですが、このハムカツは肉厚で妙に美味しかった!
仲間も美味しいと絶賛でした!
それから、「ゆうちゃん」に、どうして禁煙にしたのか?と訊ねると、先代には大反対されたけど、美味しい料理を味わって欲しいから禁煙を始めたようです。
しかも、客が煙草を吸わないので、注文の量も増え、結果的に売り上げ増にもつながり、禁煙で良かったようです。
煙草を吸う時間は食べれませんからね。
ヘビースモーカーほど、あまり食べたり飲んだりしないようです。
なるほど・・・・
「ゆうちゃん」は門前仲町のディープな世界で、リーズナブルに美味しいお酒とツマミを禁煙の中で堪能でき、とてもオススメです!
美味しかったものまとめ(2015年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
ディープな世界とは、「辰巳新道」(別名”しょんべん横丁”」という昭和の木造建築が残る一画にあるためです。
「しょんべん横丁」というのは、この飲食街利用者専用の公衆トイレがあるためですね。
昭和20年の東京大空襲でこの界隈は焦土と化したようで、近くにはその供養塔が多く見られます。
この辺りは、その空襲の後、バラック小屋が建てられ、この横丁が始まったようです。
”しょんべん横丁”は、昭和当時の建物をリフォームしてそのまま使っているので、当時の雰囲気をそのまま伝えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2a/61a9ef1cf4902b4922a89f9dcc4afff2.jpg)
↑ゆうちゃんの店構え
この”しょんべん横丁”のお店にはぜひ行きたいと思っていましたが、常連客ばかりのようで、なかなか敷居が高そうで入りづらいと感じていました。
しかし、食べログで検索してみると、この「ゆうちゃん」は評価が高く、しかも禁煙で、予約もできるので、さっそく3人で予約して行ってみました!
「ゆうちゃん」とは、ここのお店のマスターの名前のようです。
先代はまだ元気で、新たに月島方面に店も作るとのことで、今度行ってみたいと思っています。
「ゆうちゃん」はの店内はかなりせまく、8人席で、カウンターの中に一人入って9人でしょうか^_^;)
さっそく、ドリンクメニューを見て注文します。
「~ハイ」は350円~400円とかなりリーズナブルですね。
まずはシークワーサーハイ400円を注文しました^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/ae06108d65040d8d716c0d0708c4a268.jpg)
↑ドリンクメニュー
その後、日本酒も美味しいようで、純米酒の「会津の八重」や「玉乃光」を650円で飲みますが、さすが美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/722d0287d15f9111bd539e23385ad189.jpg)
↑「会津の八重」や「玉乃光」
それから、食べ物は先代が築地で新鮮な魚を昔から仕入れているとのことで、鯛500円やハマチ500円、イワシ450円の刺身を注文します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/e3bd5d05614df9c016bb8253786e3921.jpg)
↑食べ物メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1c/09a49d3efdf0660665f3c8d68c38ecf0.jpg)
↑食べ物メニュー
さすが、鯛やハマチ、イワシの刺身は新鮮で美味しい!
酒が進みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/74757f7ffe22fa012ddb4faed6875e83.jpg)
↑鯛やハマチの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/bcad9bf6bea07116c880d7f4a9a6d8fd.jpg)
↑イワシの刺身
なお、隣に座った客からは耳寄り情報として、平日のランチにはこのゆうちゃんで850円で美味しく刺身定食も食べられるとのことなので、今度ぜひチャレンジしてみたいと思いましたね。
それから、事前の予習も活かして、手作りポテト&マカロニサラダ400円、だし巻き600円、いなごの佃煮350円、しらす丼、?、厚切りハムカツ400円を注文!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/bf0f81fc6b5c6b518668ca73fc592e17.jpg)
↑手作りポテト&マカロニサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a8/155bc61c3e456699e92088e2d91a2192.jpg)
↑だし巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/23/e971df8714868e49fb4ccaf2de9c3743.jpg)
↑いなごの佃煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/58283b241bbece6ccac3e229c452a34d.jpg)
↑しらす丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/f75177f492aaf314d4a63251d47460b8.jpg)
↑いぶりがっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/ef25eb784e323cc755c1f3313f640e96.jpg)
↑厚切りハムカツ
どれも美味しい!!
だし巻きは柔らかく美しい出来で素晴らしかったですね!
ちゃんと3人分に切り分けてくれていました^_^;)
それから「いなごの佃煮」は初めて食べましたが、甘く佃煮にされていて美味しい!
そして、個人的には添加物のことを考えてハムはほとんど食べないのですが、このハムカツは肉厚で妙に美味しかった!
仲間も美味しいと絶賛でした!
それから、「ゆうちゃん」に、どうして禁煙にしたのか?と訊ねると、先代には大反対されたけど、美味しい料理を味わって欲しいから禁煙を始めたようです。
しかも、客が煙草を吸わないので、注文の量も増え、結果的に売り上げ増にもつながり、禁煙で良かったようです。
煙草を吸う時間は食べれませんからね。
ヘビースモーカーほど、あまり食べたり飲んだりしないようです。
なるほど・・・・
「ゆうちゃん」は門前仲町のディープな世界で、リーズナブルに美味しいお酒とツマミを禁煙の中で堪能でき、とてもオススメです!
美味しかったものまとめ(2015年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。