以前このブログで紹介したLonely Planet Tokyoという本でトップチョイスに選ばれている東京の銀座にある久兵衛という寿司屋へ行ってみました!
久兵衛は1936年に銀座に創業した老舗で、多くの政財界の要人や文化人が長年通ってきた名門中の名門店とのことで、2014年4月にオバマ大統領が来日した際には「すきやばし 次郎」へ安倍首相と行ったことは有名ですが、実はその前に「久兵衛」で出前を取っていたとも噂されています^_^;)
私の友人も久兵衛は絶賛していて、特にFさんに握ってもらうと美味しいとのことでしたので、お店に到着した際にFさんに握ってもらえるよう頼んでみました^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/53/eece12a0e38ce952734fc0c2ee46dbbc.jpg)
↑久兵衛の店構え
実は平日のランチの11:40頃に一人で行ったのですが、予約をしていなかったので、再度12:40頃に来るように言われました。
ランチでも予約が必須ですね!
そして12:40頃に再度お店へ行ったのですが、今度はエレベーターで4Fの待合室に案内されたのには驚きました!
待合室を作るくらいなら客席にすれば売り上げが上がって良いのではと思ってしまいますが、それは素人考えでしょうか・・・
4Fではすでに20名ほどが待っていましたが、実はこの部屋は魯山人ミニギャラリーとなっていて驚きました^_^)
魯山人もこの久兵衛を愛していたようです・・・。
しかしながら、5分後くらいに呼ばれて再度1Fに降り、荷物を預けて右奥のカウンター席に座ります。
なんと、板前はそのお願いしていたFさんでとても嬉しかったですね!
Fさんは笑顔で迎えてくれ、そしてその笑顔がとても素晴らしかったですね^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/3a436e14af3a290549cae3ff1847dbce.jpg)
↑メニュー
メニューは玄関で見ていたので、おまかせの握りを注文します。
創業記念感謝として、ランチはすべて2,000円引きとなっているのはとても嬉しいです^_^)
この創業記念感謝はいつからいつまでやるんでしょうね?
最初に熱いおしぼりとお茶が運ばれます。
お茶はこまめに何度も注いでくれるのは嬉しいです^_^)
そして「ワカメとツマ」にポン酢をかけたものが運ばれます。
これは、お代わり自由とのことでした・・・。
結局2皿分頂きましたね^_^)
もちろん冷んやりしていて美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/79ee880038a64f15da2ebd228fd0418b.jpg)
↑ワカメとツマ
それから付き出しか茶碗蒸しを選べるとのことで、茶碗蒸しを選択しました。
茶碗蒸しは光沢があり、柔らかくアツアツで、さすがこれも美味しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/d24850671ed6e6ff21b824c08934b0ac.jpg)
↑茶碗蒸し
そして、マグロが握られます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/773413a89609b00313ddf14af3c9c754.jpg)
↑マグロ
醤油は浸けずにそのまま食べても良いとのことなので、そのまま食べますが、マグロが濃厚で柔らかく、口のなかでとろけ、さすが旨い!
この旨さはこれからの寿司にも期待をもたせます・・・。
そしてここで驚いたのですが、板前から「シャリの大きさは、これからは大きくします?」と訊かれました。
シャリ大きさを選べるんだ!!
お腹が減っていたので、大きめでお願いしますと頼みます^_^)
シャリの大きさを頼めるというのは素晴らしいと思いましたね!
そんな寿司屋は初めてです!
そして、次々と寿司が握られていきます。
いくつかの寿司は、味付けをどうするか2~3種類から選べるのは素晴らしいと思いましたね。
特に「塩」も美味しかったです。
さすがどの寿司も美味しいです!
なお写真は美味しくて1つ撮り忘れています・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/3ee9e3af92fdc241b4f5d4809585b167.jpg)
↑イカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/53dd0c105f7a4288b35186501fe29f3a.jpg)
↑ウニ
それから、生きた粋のいい車海老を目の前に出されたのには驚きました。
生でもいいし少し茹でても甘みがでていいとのことでしたが、活きがいいので生にしました^_^)
ネタの上でもその車海老がピクピク動いていたのには驚きました!
隣の奥様もビックリ^_^;)
それほど新鮮で活きがいいということですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/c059860b40b48db7f8c6ea047834cacf.jpg)
↑車海老
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/82859de97da8eedc2a5f2a9ada9094cb.jpg)
↑鯛?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/a75c51460aa27676df121c822f78b6a7.jpg)
↑煮はまぐり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/3944370a041aed0878b202847898bb8c.jpg)
↑サバ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/98/1c561da4c07a1a8f265987fe3600bb6f.jpg)
↑しじみ味噌汁
トロも色合いがとてもよく、そして口のなかでとろけて、質の良さを感じましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/6f56b1d47006465ccade79ba6f6766b0.jpg)
↑トロと車海老を焼いたもの
それから穴子がアツアツなのには驚きました!
そして塩とタレの2種類も楽しめる!
これは嬉しいし、美味しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/0393610f5422aef945aef2c1dfa2d5f7.jpg)
↑穴子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/9d4a7ed9a5c00b229e29ee1a6636179a.jpg)
↑大根にゴマと紫蘇を挟んだ口休め
巻物も、目の前で手際よく作ってくれます!
板前は動作が機敏で清々しかったですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/d3efd0527bb9999da1dfe59ca9055766.jpg)
↑巻物と漬け物
それから、卵はご飯を入れるか訊かれるので、入れるように頼みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/a3b51258545bef17944bb0319c143970.jpg)
↑卵など
最後のデザートは「ラフランス」か「栗ようかん」を選べるので、秋らしく「栗ようかん」を選びました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/054ccb3fdab195c2b784433b5c7c9147.jpg)
↑栗ようかん
それから、左側の奥の3人や2人連れが記念写真を撮っていましたが、若い板前が、「「す~し~」というので「う~に~」と言ってください」と言っていたのには笑えました^_^)
フレンドリーなのは良いですね!
また、板前に「最近は外国人のお客さんが多いでしょう?」と訊くと、カウンター全員が外国人ということもあるようです。
恐るべしLonley planet!!
久兵衛は、驚くサービスばかりで、そして銀座の中ではリーズナブルで、楽しく美味しくお寿司を堪能でき、とてもオススメです!!
美味しかったものまとめ(2015年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
久兵衛は1936年に銀座に創業した老舗で、多くの政財界の要人や文化人が長年通ってきた名門中の名門店とのことで、2014年4月にオバマ大統領が来日した際には「すきやばし 次郎」へ安倍首相と行ったことは有名ですが、実はその前に「久兵衛」で出前を取っていたとも噂されています^_^;)
私の友人も久兵衛は絶賛していて、特にFさんに握ってもらうと美味しいとのことでしたので、お店に到着した際にFさんに握ってもらえるよう頼んでみました^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/53/eece12a0e38ce952734fc0c2ee46dbbc.jpg)
↑久兵衛の店構え
実は平日のランチの11:40頃に一人で行ったのですが、予約をしていなかったので、再度12:40頃に来るように言われました。
ランチでも予約が必須ですね!
そして12:40頃に再度お店へ行ったのですが、今度はエレベーターで4Fの待合室に案内されたのには驚きました!
待合室を作るくらいなら客席にすれば売り上げが上がって良いのではと思ってしまいますが、それは素人考えでしょうか・・・
4Fではすでに20名ほどが待っていましたが、実はこの部屋は魯山人ミニギャラリーとなっていて驚きました^_^)
魯山人もこの久兵衛を愛していたようです・・・。
しかしながら、5分後くらいに呼ばれて再度1Fに降り、荷物を預けて右奥のカウンター席に座ります。
なんと、板前はそのお願いしていたFさんでとても嬉しかったですね!
Fさんは笑顔で迎えてくれ、そしてその笑顔がとても素晴らしかったですね^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/3a436e14af3a290549cae3ff1847dbce.jpg)
↑メニュー
メニューは玄関で見ていたので、おまかせの握りを注文します。
創業記念感謝として、ランチはすべて2,000円引きとなっているのはとても嬉しいです^_^)
この創業記念感謝はいつからいつまでやるんでしょうね?
最初に熱いおしぼりとお茶が運ばれます。
お茶はこまめに何度も注いでくれるのは嬉しいです^_^)
そして「ワカメとツマ」にポン酢をかけたものが運ばれます。
これは、お代わり自由とのことでした・・・。
結局2皿分頂きましたね^_^)
もちろん冷んやりしていて美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/79ee880038a64f15da2ebd228fd0418b.jpg)
↑ワカメとツマ
それから付き出しか茶碗蒸しを選べるとのことで、茶碗蒸しを選択しました。
茶碗蒸しは光沢があり、柔らかくアツアツで、さすがこれも美味しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/d24850671ed6e6ff21b824c08934b0ac.jpg)
↑茶碗蒸し
そして、マグロが握られます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/773413a89609b00313ddf14af3c9c754.jpg)
↑マグロ
醤油は浸けずにそのまま食べても良いとのことなので、そのまま食べますが、マグロが濃厚で柔らかく、口のなかでとろけ、さすが旨い!
この旨さはこれからの寿司にも期待をもたせます・・・。
そしてここで驚いたのですが、板前から「シャリの大きさは、これからは大きくします?」と訊かれました。
シャリ大きさを選べるんだ!!
お腹が減っていたので、大きめでお願いしますと頼みます^_^)
シャリの大きさを頼めるというのは素晴らしいと思いましたね!
そんな寿司屋は初めてです!
そして、次々と寿司が握られていきます。
いくつかの寿司は、味付けをどうするか2~3種類から選べるのは素晴らしいと思いましたね。
特に「塩」も美味しかったです。
さすがどの寿司も美味しいです!
なお写真は美味しくて1つ撮り忘れています・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/3ee9e3af92fdc241b4f5d4809585b167.jpg)
↑イカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/53dd0c105f7a4288b35186501fe29f3a.jpg)
↑ウニ
それから、生きた粋のいい車海老を目の前に出されたのには驚きました。
生でもいいし少し茹でても甘みがでていいとのことでしたが、活きがいいので生にしました^_^)
ネタの上でもその車海老がピクピク動いていたのには驚きました!
隣の奥様もビックリ^_^;)
それほど新鮮で活きがいいということですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/c059860b40b48db7f8c6ea047834cacf.jpg)
↑車海老
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/82859de97da8eedc2a5f2a9ada9094cb.jpg)
↑鯛?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/a75c51460aa27676df121c822f78b6a7.jpg)
↑煮はまぐり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/3944370a041aed0878b202847898bb8c.jpg)
↑サバ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/98/1c561da4c07a1a8f265987fe3600bb6f.jpg)
↑しじみ味噌汁
トロも色合いがとてもよく、そして口のなかでとろけて、質の良さを感じましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/6f56b1d47006465ccade79ba6f6766b0.jpg)
↑トロと車海老を焼いたもの
それから穴子がアツアツなのには驚きました!
そして塩とタレの2種類も楽しめる!
これは嬉しいし、美味しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/0393610f5422aef945aef2c1dfa2d5f7.jpg)
↑穴子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/9d4a7ed9a5c00b229e29ee1a6636179a.jpg)
↑大根にゴマと紫蘇を挟んだ口休め
巻物も、目の前で手際よく作ってくれます!
板前は動作が機敏で清々しかったですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/d3efd0527bb9999da1dfe59ca9055766.jpg)
↑巻物と漬け物
それから、卵はご飯を入れるか訊かれるので、入れるように頼みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/a3b51258545bef17944bb0319c143970.jpg)
↑卵など
最後のデザートは「ラフランス」か「栗ようかん」を選べるので、秋らしく「栗ようかん」を選びました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/054ccb3fdab195c2b784433b5c7c9147.jpg)
↑栗ようかん
それから、左側の奥の3人や2人連れが記念写真を撮っていましたが、若い板前が、「「す~し~」というので「う~に~」と言ってください」と言っていたのには笑えました^_^)
フレンドリーなのは良いですね!
また、板前に「最近は外国人のお客さんが多いでしょう?」と訊くと、カウンター全員が外国人ということもあるようです。
恐るべしLonley planet!!
久兵衛は、驚くサービスばかりで、そして銀座の中ではリーズナブルで、楽しく美味しくお寿司を堪能でき、とてもオススメです!!
美味しかったものまとめ(2015年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
銀座 久兵衛 銀座本店 (寿司 / 新橋駅、銀座駅、内幸町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5