東京の築地場内の6号館にある珈琲店「愛養」で朝食と珈琲を楽しみました♪
具体的な場所は、大人気の「寿司大」と天ぷら等の「天房」の間になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/c641e3cab629c4d281ca4e1f98ba03b4.jpg)
↑店構え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/9a43d141445751963feb716a4498ef00.jpg)
↑店構え
築地場内で喫茶店は3店ありますが、「愛養」はその中の1店ですね。
それぞれ食事内容が違うというのが、競合を避けさすがです♪
店内では、築地では珍しくBGMがクラシックというのは和めて、なんだか優雅な気分です♪
おそらくクラシックが流れているのは、築地場内ではこの店だけでしょう^_^)
ちょうどクラシックピアノのソナチネ1番が流れていました♪
朝食を食べたかったので食事を確認すると、「トースト」220円があるとのことです。
それからもう一つだけ「ゆで卵」があるとのことでした。
「ゆで卵」はメニューにありませんが60円のようです。
安い^_^;)
ホットコーヒー450円と併せてそれらを注文します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/da4c249fa33b8936a1a45cae471e027d.jpg)
↑店内にあるメニュー
すぐにホットコーヒーが運ばれます♪
少し酸味がありますが、ほんのり甘みがあり、若干濃いでしょうか。
美味しい♪
そして「トースト」はバターの他にジャムを付けますか?とのことなので、付けるように頼みます♪
トーストが8等分に切られ、その半分にはジャムが、残りの半分にはバターが塗られていましたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cc/c809a5d457a9c0c2f6f645bd4639e92d.jpg)
↑トーストと珈琲
それから、ゆでられたばかりの「ゆで卵」が運ばれますが、上部分が割られていて、そこからスプーンですくって食べてくださいとのことでした♪
おぉぉ斬新な食べ方!
こんな食べ方は初めてでしたね♪
塩や胡椒を振りかけて食べてくださいとのことでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5b/d29dced768697c2754321fd844ac093b.jpg)
↑ゆで卵
「ゆで卵」はホカホカで、適度な塩が美味しい♪
慎重に殻を割らないように堪能します♪
トーストにも合い、美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/64ecc919e0e97ec1f4dee51b56eec78d.jpg)
↑ゆで卵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/1cd7648a79de7a622dc187e68a3432e6.jpg)
↑ゆで卵の黄身部分
そして、最後にアツアツの緑茶が運ばれました♪
おぉぉ洋食に徹するのではなく、ここで日本らしく緑茶が運ばれるというのには意表を突かれましたね^_^;)
これはこれで良いかもしれません♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/09f502ddf72c7a0e7e5307a630bd8d40.jpg)
↑緑茶
「愛養」は、美味しい珈琲やトースト、ゆで卵を堪能できオススメです!!
美味しかったものまとめ(2016年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
具体的な場所は、大人気の「寿司大」と天ぷら等の「天房」の間になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/c641e3cab629c4d281ca4e1f98ba03b4.jpg)
↑店構え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/9a43d141445751963feb716a4498ef00.jpg)
↑店構え
築地場内で喫茶店は3店ありますが、「愛養」はその中の1店ですね。
それぞれ食事内容が違うというのが、競合を避けさすがです♪
店内では、築地では珍しくBGMがクラシックというのは和めて、なんだか優雅な気分です♪
おそらくクラシックが流れているのは、築地場内ではこの店だけでしょう^_^)
ちょうどクラシックピアノのソナチネ1番が流れていました♪
朝食を食べたかったので食事を確認すると、「トースト」220円があるとのことです。
それからもう一つだけ「ゆで卵」があるとのことでした。
「ゆで卵」はメニューにありませんが60円のようです。
安い^_^;)
ホットコーヒー450円と併せてそれらを注文します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/da4c249fa33b8936a1a45cae471e027d.jpg)
↑店内にあるメニュー
すぐにホットコーヒーが運ばれます♪
少し酸味がありますが、ほんのり甘みがあり、若干濃いでしょうか。
美味しい♪
そして「トースト」はバターの他にジャムを付けますか?とのことなので、付けるように頼みます♪
トーストが8等分に切られ、その半分にはジャムが、残りの半分にはバターが塗られていましたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cc/c809a5d457a9c0c2f6f645bd4639e92d.jpg)
↑トーストと珈琲
それから、ゆでられたばかりの「ゆで卵」が運ばれますが、上部分が割られていて、そこからスプーンですくって食べてくださいとのことでした♪
おぉぉ斬新な食べ方!
こんな食べ方は初めてでしたね♪
塩や胡椒を振りかけて食べてくださいとのことでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5b/d29dced768697c2754321fd844ac093b.jpg)
↑ゆで卵
「ゆで卵」はホカホカで、適度な塩が美味しい♪
慎重に殻を割らないように堪能します♪
トーストにも合い、美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/64ecc919e0e97ec1f4dee51b56eec78d.jpg)
↑ゆで卵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/1cd7648a79de7a622dc187e68a3432e6.jpg)
↑ゆで卵の黄身部分
そして、最後にアツアツの緑茶が運ばれました♪
おぉぉ洋食に徹するのではなく、ここで日本らしく緑茶が運ばれるというのには意表を突かれましたね^_^;)
これはこれで良いかもしれません♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/09f502ddf72c7a0e7e5307a630bd8d40.jpg)
↑緑茶
「愛養」は、美味しい珈琲やトースト、ゆで卵を堪能できオススメです!!
美味しかったものまとめ(2016年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。