東京の浅草の六法院通りやホッピー通り、浅草六区通りが交わる五差路交差点にある天藤(てんとう)へ祝日の11:45に行って来ました♪
↑お店のビル
↑店構え
小説家の池波正太郎氏のエッセイや「散歩のとき何か食べたくなって」という本に掲載され美味しそうだったために行ってみました♪
このお店は、創業明治35年(1902)年創業とはかなり老舗です!
さすが人気店で約1時間待って12:45頃にようやく入れました♪
店内は、奥にカウンター5席 で、4人テーブル席2、2人テーブル席1の全15席の構成で、入口近くの2人テーブル席に案内されました。
(この席近くの窓が開けられ、この席は少々寒く感じるのはご注意ください。ただお店全体は揚げる天婦羅のせいか少々暑く、メガネが最初は真っ白に曇りましたね)
↑店内
店内の壁には、有名人の色紙や天婦羅の歴史の説明、このお店が紹介された記事などが貼られていましたね。
↑色紙
↑歴史の説明
↑お店紹介
それから、歌舞伎役者の市川染五郎等の襲名披露の提灯等も上の方にありました♪
↑歌舞伎役者関連
すぐに、熱いほうじ茶や白い濡れ布おしぼり、割り箸が運ばれます。
メニューを見て、アサヒスーパードライ瓶ビール600円税込と天丼2,900円税込を頼みました♪
↑メニュー
↑メニュー
↑熱いほうじ茶等
天丼や、かき揚げ天丼、えび天丼、天婦羅定食はどれも2,900円税込とはシンプルです♪
すぐにビールが運ばれ、あぁぁ美味しいっす♪
↑ビール
お新香は白菜やべったら漬で上質で、ビールにも合います♪
↑お新香など
そして15分ほどで、天丼がふたを被せられて運ばれました♪
↑ふたを被せられた天丼
ふたを開けると、おぉぉ大きなエビなどところ狭しと入っています♪
↑天丼と味噌汁
↑天丼拡大
ナスの中が瑞々しくアツアツで美味しく、大海老が2つ入り、薄いキス、かき揚げはイカや小海老がたっぷりと入り、小海老がぷりぷりで美味しかったですね♪
↑更に天丼拡大
これに薬研堀(やげんぼり)の七味唐辛子やカレー粉も掛けて美味しく頂きました♪
↑七味唐辛子等
ご飯はツヤツヤで、タレも上質で甘く美味しく、さすがのお味でしたね♪
味噌汁も、三つ葉や豆腐、ナメコが入った煮干しの出汁の麦味噌で、出汁がかなり効きアツアツでかなり美味しかったです♪
なお、このお店はテーブル会計で、現金のみの扱いで、クレジットカードや電子マネーは利用できないのでご注意下さい。
東京の浅草の天藤は、明治35年の老舗で、かなり美味しい天丼等を頂けとてもオススメです!
最新の画像[もっと見る]
- 梅園(東京 浅草)の甘味はとてもオススメ! 5時間前
- 梅園(東京 浅草)の甘味はとてもオススメ! 5時間前
- 梅園(東京 浅草)の甘味はとてもオススメ! 5時間前
- 梅園(東京 浅草)の甘味はとてもオススメ! 5時間前
- 梅園(東京 浅草)の甘味はとてもオススメ! 5時間前
- 梅園(東京 浅草)の甘味はとてもオススメ! 5時間前
- 梅園(東京 浅草)の甘味はとてもオススメ! 5時間前
- 梅園(東京 浅草)の甘味はとてもオススメ! 5時間前
- 梅園(東京 浅草)の甘味はとてもオススメ! 5時間前
- 梅園(東京 浅草)の甘味はとてもオススメ! 5時間前
「外食」カテゴリの最新記事
- 梅園(東京 浅草)の甘味はとてもオススメ!
- 天藤(東京 浅草)の天丼はとてもオススメ!
- DEAN&DELUCA CAFES(東京 丸の内)はとてもオススメ!
- やじ満(東京 豊洲市場)の中華料理はとてもオススメ!
- 薬膳スープカレー・シャナイア(東京 目黒)の薬膳スープカレーはとてもオススメ!
- illy(イリー)カフェ(東京 有楽町)のモーニングはとてもオススメ!
- ル・リオン(Le Lion)(東京 恵比寿)のビストロランチはとてもオススメ!
- 栄寿司(東京 門前仲町)のちらし寿司ランチはとてもオススメ!
- 日和(東京 三軒茶屋)の焼き鳥はとてもオススメ!
- 一風堂(東京 銀座)ラーメンはとてもオススメ!