福岡市のキャナルシティ博多のグランドビルB1にある南翔饅頭店(なんしょうまんとうてん)へ、日曜の午前11時過ぎにランチへ二人で行ってきました♪
↑店構え
中国の上海の豫園(よえん)に本店があり、実際に自分は行ったことがあり美味しかったので、このキャナルシティ博多にあるお店にもワクワクしながら行ってみました♪
お店はキャナルシティ博多の噴水ショーがある横の扉から入ります♪
↑噴水ショー横の扉
↑マップ
店構えから照明が抑えめで上質感があります♪
また店の前には分かりやすいランチメニューがあるのも良かったですね♪
↑ランチメニュー
↑ランチメニュー
↑ランチメニュー
↑ランチメニュー
↑ランチメニュー
↑ランチメニュー
↑ランチメニュー
↑ランチメニュー
↑ランチメニュー
店内入ってすぐ左側はオープンキッチンとなっていて、せっせと小籠包が作られたりしていました♪
↑オープンキッチン
店内奥に案内されると、店内は薄暗く側面は鏡やガラスでかなり広がりを感じる素敵な空間で、また上の方からは中国式提灯がぶら下がり、本場中国な感じがして良かったですね♪
↑店内
↑店内
↑店内
もちろん店内BGMは胡弓等の音楽が流れていました♪
さっそく以下を注文して二人でシェアして美味しく頂きました♪
・上海炒飯ランチ1,628円税込
(黒豚小籠包4個、上海炒飯、スープ、アイスウーロン茶、デザート)
・金陵辺ランチ2,068円税込
(黒豚小籠包4個、シュウマイ1個、ちまき1個、中華ラーメン、生ビール、デザート)
なお上海炒飯ランチのドリンクは以下から選べました♪
・ウーロン茶(ホットorアイス)
・コーヒー(ホットorアイス)
金陵辺ランチのドリンクは以下から選べました♪
・オレンジジュース
・グレープフルーツジュース
・ウーロン茶(ホットorアイス)
・生ビール
・コーヒー(ホットorアイス)
テーブルの上には、おしぼりやお箸の他に、小籠包用の生姜やタレ、幅広のレンゲが置かれます♪
↑テーブルの上
↑生姜等
↑お箸やおしぼり、レンゲ等
まずは生ビールやウーロン茶で乾杯しますが、よく冷えていて美味しかったです♪
↑生ビール
↑ウーロン茶
次に中華ラーメンが運ばれますが、白い器が斜めになっていて食べやすいのはさすが秀逸でしたね♪
↑ラーメン
こんな器は初めてでした♪
そしてこの鶏の出汁がよく効いてかなり美味しくてこれには感動でしたね!
もちろん中には支那竹や鶏肉、ネギも入っていました♪
私はラーメンは豚骨派ですが、この鶏ラーメンはそれでもかなり美味しかったです!
そしてチャーハンが運ばれますが、オレンジ色のエビや黄色の卵、茶色の豚肉、緑色のネギ、赤いニンジンと彩り良く、そしてしっとりとかなり美味しい炒飯でした♪
この炒飯の美味しさにも感動でしたね。
↑炒飯とスープ
また卵スープは卵がきめ細かく出汁がよく効いてアツアツでこれもかなり美味しかったです♪
想像以上に素晴らしいです♪
そしていよいよ、大きな籠に入った本命の小籠包が、白い湯気を出しながら運ばれました♪
↑籠に入った小籠包
これを白いレンゲに乗せ、少し皮を破いて生姜を添え、タレを掛けて、アツアツ小籠包を頂きます♪
↑レンゲに入れる
↑レンゲに入れる
あぁぁこの美味しさは幸せなひとときですね♪
久しぶりの小籠包がかなり美味しいです♪
このアツアツさが堪りませんね♪
それからシュウマイは濃い味付けで美味しく、ちまきは丁寧に大きな葉で丁寧にくるまれ、独特な中国香辛料の香りよく濃い味付けでこれも大満足なお味でしたね♪
↑シュウマイとちまき
↑ちまきの中
最後にシンプルなひし形の上質な杏仁豆腐を美味しく頂きました♪
↑杏仁豆腐
なお支払いは各種クレジットカードやpaypayなどQRコード決裁、交通系ICカードも利用できましたね♪
↑各種支払法
南翔饅頭店は薄暗く雰囲気ある上質な店内で、想像以上に美味しい中華料理を頂けとてもオススメです!
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。