A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

ジョニー・ウィンター/サニー・ランドレス他@日比谷野音 2012.5.27 (sun)

2012年05月29日 00時58分57秒 | ロッケンロール万歳!


昨年奇跡の初来日を果たしロック親父の間で予想を遥かに超えた大センセーションを巻き起こしたジョニー・ウィンターが今年も来日、各地での単独公演と共に26年の歴史を誇る日本最大のブルース・フェス「JAPAN BLUES & SOUL CARNIVAL 2012」に出演した。

ジョニーが私の中学時代からの憧れで最初に買ったエレキギターがグレコのファイアーバード・モデルだったことは昨年のライヴレポで書いた。1990年に予定されていた初来日はドラッグ治療のために服用していた薬が日本の薬事法に触れ中止になり、"来日していないロック界最後の大物"として伝説的に語られてきた。それから11年後に来日の夢が叶ったのだから日本中の元ギター小僧が熱狂した訳だ。1970年代全盛時のジョニーは決して日本ではメジャーな存在ではなかった。音楽誌で大きく取り上げられることはなく、これというヒット曲もなかったからラジオでも流れることは稀だった。しかしアルビノ故の白い長髪でファイアーバードを弾く格好良さと驚異的なギタープレイがロック小僧の心を捉え、当時各地にあったロック喫茶ではストーンズ、ツッペリン、フリーなどと並び多くのリクエストを集める存在だったという。だから圧倒的に男性ファンが多い。ただでさえ男性ファンの多いブルース・カーニバルだから文字通りの”おやじ祭り"になった。

他の出演者はサニー・ランドレス/近藤房之助/ゴトウゆうぞう ワニクマ・デロレン&マキ/ゲスト:安富祖貴子。私は所用があり近藤房之助のステージ途中から参戦した。ドリンク待ちの列が長く続いていて並んでいる間に演奏終了。「踊るポンポコリン」で有名な近藤氏だが素顔は日本を代表するブルース・シンガー&ギタリストであり、日本人離れしたソウルフルな歌と味のあるギターが素晴らしい。彼のバンドのハーピストKOTEZ氏のプレイも印象的で、かんかん照りの野音に相応しい熱演だった。



セットチェンジの間、ブルース・カーニバル名物「日本で唯一のブルース司会者」ゴトウゆうぞう氏+美人ブルース・ギタリスト、カメリア・マキ嬢による関西弁トークで盛り上がる。

サニー・ランドレスの登場。知る人ぞ知る凄腕スライド・ギタリストで、1980年代シンガーソングライターのジョン・ハイアットのバンドに参加したことで渋好みのロック・ファンに知られる。バタヤンを思わせる高いポジションでギターを構え名人芸を披露する。数曲を除きインストなので、すっかり酔っ払った私は座ったまま居眠りしてしまった。面目ない。



いよいよジョニー・ウィンターの登場。昨年は全編イスに座ったままの演奏だったのが今回の来日では初日の大阪公演で立って演奏したことが音楽ニュース・サイトやツイッターで大きな話題になった。白人より白いアルビノながら黒人以上に黒いブルース魂を持ったジョニーの白熱の演奏に観客総立ちで大盛り上がり大会。50代半ばの観客から「ジョニーッ!」と野太いかけ声があがる。ブルースは基本的に3コードなのでロケンロー同様誰でも楽しめる。身体こそ弱ったがプレイの冴えは全盛期にも劣らないジョニーのギターに酔い痴れる。リック・デリンジャーとの共演で知られる「Good Morning Little School Girl」、ブルースの古典「Got My Mojo Working」、テーマ曲ともいえる「Johnny B. Goode」、途中にストーンズの「Gimme Shelter」を織り込んだ「Don't Take Advantage on Me」、そしてストーンズ初の全米No.1ヒット曲「It's All Over Now」で遂に椅子から立上がっての熱演に大歓声が上がる。アンコールではトレードマークのファイアーバードを抱えてボブ・ディランの「Highway 61 Revisited」、最後にサニー・ランドレス、KOTEZ氏、ゴトウゆうぞう氏(三線)、カメリア・マキ嬢を迎えての大団円「Dust My Broom」で1時間15分の演奏終了。



酔いに任せて些か乱暴な野次を飛ばす御仁もいたが総じて平和なイベントで、全員が少年時代に戻ったようなキラキラした目で余韻を噛み締めて野音をあとにする光景が眩しかった。

親父ロック
良さが分かる
歳になり

大騒ぎした観客の多くが翌朝スーツにネクタイ姿で満員電車に揺られて出勤することを思えば、一日くらい多少羽目を外すことは大目に見て欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする