A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

【46歳の肖像】クリトリック・リス@渋谷WWW 2015.12.15(tue)/福山雅治『福の音』

2015年12月18日 03時02分44秒 | 素晴らしき変態音楽


クリトリック・リス
「もうあかん やめます 店じまい売りつくし」




本人も企画者も250人入れば大成功と思っていたところ、想定外のソールドアウト、500人動員。CD『あなたのあな』も発売直後に品切れ続出というプチフィーヴァーを巻き起こしている。関西アンダーグラウンドシーンでは有名な存在だったクリトリック・リスが全国区に名を馳せる最大のステージ。ギッシリ詰まった客席から野次が飛ぶ中、堂々としたパフォーマンスを披露。単にお笑いを求めるだけならCDを聴いていればいいかもしれないが、栗貴族の「芸」の神髄はライヴ現場じゃなきゃ理解しえない。スカムテクノが大音量で鳴り響き、滑舌の良い歌心が炸裂するステージは、数多ある「クールジャパン」をホットな人情で焼き尽くす最終兵器となるだろう。

クリトリック・リス(CLITORIC RIS 出生名:スギム)46歳


1969年10月29日大阪出身、2006年まったくバンド経験がないにも関わらず、行きつけのバーの常連客とバンドを結成。初ライブの時、メンバー全員がドタキャンし、やけくそになりパンツ一丁でパフォーマンスを行う。
その後勢力的なライブ活動を行い、禿げで45歳のオヤジが、スカムでチープなトラックをバックに行うパワフルでスカムなパフォーマンスと、人々の様々な生き様をシュールな視点で描いた歌詞が笑えて、最後には、なぜか感動して泣けると評判となる。

2012年には家庭もローンもあるにも関わらず脱サラしミュージシャンに専念する。
2015年2月「電人ザボーガー「ヌイグルマーZ」等で知られる井口昇監督により「バンドマンの女」のMVが公開され、音源の配信も行われ話題となる。
2015年春から夏にかけては夏の魔物、りんご音楽祭、COMIN’KOBE,などのフェスにも出演した。
一度見たら虜になるライブを見た、お笑いからミュージシャンまで多くのシンパが急増。
納得の行くサウンドが出来ないという理由で、今までアルバムのリリースをためらってきたが、今回アレンジからエンジニアリング、ミックスまで全てを自分で行うという事で10年目にして全国デビュー!



クリトリック・リス『あなたのあな』

【現代日本で最も危険な男、下ネタのナポレオンことクリトリック・リスが遂にパンツ一丁で全国デビュー!!】

とりあえず名前がアウト。
ルックスというか風貌もアウト。
楽曲内容もアウトなトリプルアウト。
既製の音楽ルールをすべて無視した楽曲とステージが話題のパンツ一枚で叫ぶ、ハゲたおっさん46 歳。。。
そのステージを一目見た全ての者が『笑えるけど泣ける』と業界内外で話題騒然の男が遂に全国デビュー!!

クリトリック・リス / バンドマンの女 ( Music Video )



福山雅治(ふくやままさはる)46歳


1969年2月6日長崎県長崎市出身。高校卒業後、地元で5か月のサラリーマン生活を経て18歳で上京。アルバイト生活をしながらも1988年に「アミューズ・10ムービーズオーディション」に合格。アミューズに所属する。その後、映画「ほんの5g」にて19歳で俳優デビュー。

1990年3月21日、シングル「追憶の雨の中」で歌手デビュー(デビュー時のキャッチフレーズは“イナカモン、バイ。”)。その後、1991年春にラジオ番組fm yokohama『ROCK AGE』でラジオDJ(ラジオパーソナリティ)デビュー。同年秋からはTBS系ドラマ『あしたがあるから』でテレビドラマデビューする。1990年代後半からは写真家としての活動も行っており、テレビ朝日の夏季オリンピックオフィシャルカメラマンを担当したこともある。2006年には初の写真作品集も発売した。他にもCMやバラエティ番組、スポーツ番組、教養番組に出演するなど、幅広く活躍している。

2008年には出身地・長崎市の魅力を内外に発信する「長崎ふるさと大使」に就任。2014年には初の台湾公演に先駆けて、台湾観光局から「台湾観光親善大使」に任命された。

2015年9月28日、女優の吹石一恵との入籍を発表。これに伴い、所属事務所であるアミューズの株価が翌29日に前日比500円(9.4%)安まで急落、2013年8月以来の値下がり率を記録し、「福山ショック」として報じられた。



福山雅治『福の音』

2015年3月にデビュー25周年を迎えた福山雅治。精力的な活動を行った2015年を締め括るに相応しい、25周年記念ベスト・アルバムの発売が決定!「I am a HERO」をはじめ、「家族になろうよ」「蛍」「はつ恋」「milk tea」「虹」「桜坂」「HELLO」「IT`S ONLY LOVE」等の大ヒットシングルから、「道標」「明日の☆SHOW」「18 ~eighteen~」「ながれ星」等の人気曲に加え、ボーナストラックには配信限定でリリースされた「暁」の中国語バージョンである「破曉(ポーシャオ)」をCD初収録!更に2014年行われた男性限定ライヴ、アジアツアー等、福山自身が聴いてもらいたいものを選んだというライヴテイク音源から「Squall」「恋人」(アジアツアー)、「Good night」(福山☆冬の大感謝祭 其の十二)、「Good Luck」「追憶の雨の中」(男性限定LIVE) までも収録。福山雅治の歌が、言葉が、感情が『音』となって詰まった至極のベスト・アルバム!

【Music Clip】福山雅治 - 家族になろうよ


人生は
まだまだ捨てた
もんじゃない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NECRONOMIDOL(ネクロ魔)@渋谷WWW 2015.12.14 (mon)

2015年12月17日 00時41分39秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


NECRONOMIDOL
TENEBRAE INVICTUS




現在SF/幻想文学ファンだけでなくアニメやサブカル系にもよく知られる『クトゥルフ神話』は、筆者にとっては『ク・リトル・リトル神話』と呼ぶ方が馴染みがある。80年代半ばに神秘主義・怪奇小説のちょっとしたブームがあった。コリン・ウィルソンやスティーヴン・キングの小説が映画化されたり、H.R.ギーガーのアートが人気を集め、その流れでH.P.ラヴクラフトが特集され、『ク・リトル・リトル神話』が紹介された。ネクラな大学生の筆者は、未知の異世界に惹かれ『ダンウィッチの怪』『インスマウスの影』『クトゥルーの喚び声』等を読みふけり、中原中也詩集とラヴクラフト全集をカバンに入れて持ち歩く痛い青春時代を過ごした。



海底深くから太古の生き残りが地上に現れて世界を恐怖に陥れる、というストーリーは、冷静に考えると子供の夢想に似た荒唐無稽さだが、母なる海を種の起源とする考えは人類の記憶に深く刻まれているのか、宇宙よりも親しみ深い世界観に魅了される者が多いのも頷ける。海だけでなく大地や砂漠に夢想力を広げ、地球平面説や地球空洞説を掘り起こす歓びもあった。同時期にB級サイケ症候群に感染した筆者は、その名も「H.P. Lovecraft」という60年代サイケバンドを愛聴していた。



H. P. Lovecraft - The White Ship (1967)


それから30年近く経って、ラヴクラフトやクトゥルフが遠い記憶の彼方に消えて久しい2014年夏、某レコード店のメルマガで「NECRONOMIDOL(ネクロノマイドル)」(以下ネクロ魔)のことを知った。クトゥルフ神話の世界観を持つオカルト系アイドルという宣伝文句と、ほとんど歌もメロディもない「あたいの爪痕」は正直言って「やり過ぎ」の感があり、近づきがたい気がした。また、2014年は、でんぱ組.incの武道館公演とBiSの解散があり、もう新しいアイドルはいらない、という気分になっていたことも確かだった。それも手伝って「2015年はバンドの時代」と宣言してバンドブームの復活を夢眠(ゆめみ)もした。


遺骨猛吹雪(2014/6/1)/霊魂消滅 (2014/11/12)

NECRONOMIDOL あたいの爪痕 MV


しかしいくつかの女子バンを除いては、新世代バンドの流れに追従することが出来ず、横目で見ていたアイドル界の活況に内心憧れていた2015年10月12日体育の日、大型電気チェーン店のコンコースで偶然遭遇したアイドルイベントのラインナップにネクロ魔の名前を発見、ちょうど時間があったので怖いもの見たさで覗いてみた。蛍光灯の明るいインストアイベントでは暗黒系も形無しだが、白塗り娘を含め学生服に身を包んだメンバーのダンスは、他のアイドルとはどこか違っていて心がザワザワした。音源を聴きたいとCDを購入し「除霊会」という特典会に参加。間近で見る白塗り少女・瑳里(さり)の深い緑色の瞳の奥に、母なる海を感じて、クトゥルーの喚び声が聴こえる気がした。過去音源を入手し、発展途上ながら独自の世界を構築しようとする意欲に共感。1か月後に秋葉原のインストアで瑳里と初の接触(ツーチェキ)。瑳里が漏らした「アルバム発売情報」を口止めされた。12月1日に新宿で2回目接触。急速に心がネクロ魔色に染まっていった。


ETRANGER(2015/4/22)/EXITIUM (エクシティウム)

NECRONOMIDOL - LAMINA MALEDICTUM PV


正規のライヴは初参戦。直前まで懸命に告知・動員に励んだメンバーの努力が報われて、WWWはほぼ埋まり熱気が渦巻いていた。ステージ上には巨大なクトゥルフ像。物販で販売された塩ビのクトゥルフ人形(蛍光塗料で暗闇で光る)を手にしたファンも多い。ダークな照明の中にメンバーが登場「とおりゃんせ」の歌声が異界へ導いた。広いステージで観るとネクロ魔ダンスの特異性がよく分かる。バレエやモダンダンスを基本とした振付には、暗黒舞踏やパントマイムの要素もあり、後方移動や、円状回転の動きが多い。それはあたかもステージ上から見下ろす邪神に操られて無意識で踊る少女人形のように見える。コーラスが少なくマイクリレーで歌い回すスタイルは、アングラ演劇のせりふ回しを思わせる。バックライトやストロボを多用した照明と、壁に映し出されるカレイドスコープ模様と相まって、邪教の儀式を再現する。



セット半ばでハシダカズマ(G,箱庭の室内楽)、マモル(G, nhhmbase)、タッカー(G)、右田眞(B, nenem)、高石晃太郎(DS, peelingwards)からなる生バンドが登場すると、それまでヴォーカルに負けていたバックサウンドが、恐ろしいほどの迫力で武装強化され、歌・演奏・ヴィジュアルが三つ巴で拮抗する濃厚な音空間を創造し、オーディエンスの狂乱と昂奮を引き出した。ダイヴやリフトもクトゥルフ神の導きによる太古の獣の記憶の蘇りに違いない。会場全体が野獣の雄叫びに呼応して、別次元の時空にワープしたのかもしれない。



終演後の物販及び打ち上げは、それまでの狂乱が嘘のように静まり返り、穏やかな凪の海に浮かぶ箱舟のような安らぎの時間であった。しかしいつクトゥルフ神が凶暴に荒れ狂うか判らないのがネクロ魔の海の神秘である。

NECRONOMIDOL 12/07 下北沢 Shelter


セトリ
01.あたいの爪痕 (short .5人ver)
02.SKULLS IN THE STARS
03.暗黒少女戦隊
04.VULTURE
05.AZATHOTH改
06.ICHORE
バンドパート
07.童歌
08.ASTODAN
09.puella tenebrarum
10.SARNATH
11.LAMINA MALEDICTUM
MC~重大発表~
12.新曲


NECRONOMIDOL、1stアルバムは2月、ジャケット絵は丸尾末広

誰かくれ
ニューカレドニア
往復20万円

【発表されたこと一覧】
・ファーストアルバム NEMESIS 2月17日 全国リリース ・ジャケット 丸尾末広
・海外ツアーinニューカレドニア 3月20日~26日
・フォースワンマン 6月30日 恵比寿リキッドルーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【でんぱ参拝週末記】ピンキー☆藤咲彩音/白魔女学園/でんぱの神神/えいたそ☆成瀬瑛美

2015年12月15日 01時41分25秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


クリスマスまで2週間を切った。昨年クリぼっちの淋しい心を救ってくれたでんぱ組さんは、今年もクリスマスコンサートを12月22日にやってくれるが、肝心なイヴ&当日は相手をしてくれそうもない。その代わりと言っては何だが、2ウィークス・ビフォア・クリスマスに年忘れイベントを連続開催してくれた。特に瑛美さんとの接触も望めるとあっては、クリトリック・リスじゃねえや、クリスマスなんてどうなっても構わない。今を楽しく生きればいいや、と割り切ってでんぱ塗れのウィークエンドを過ごした。楽しい思い出を人に話すと運が逃げるという噂だから、多くは語らず読者の皆様に想像の余地を与えるように気配りをした。戦利品はバッジ2個、クリアファイル、色鉛筆、朱タンプ帳(瑛美さんオリジナルスタンプ押印)。モノより記憶に残る2015年師走の前半は順調に経過中。

12月11日(金)


「ピンキー生誕祭2015~こどもじゃないもん!?ガオー!~」
藤咲彩音の生誕イベント「ピンキー生誕祭2015~こどもじゃないもん!?ガオー!~」開催が決定しました!
場所:Zepp DiverCity Tokyo
料金:指定席4,120円(税込)
   ((読み:良いはたち(20歳)))



12月12日(土)
でんぱとう大忘年会2015~バリ3湯共和国(ユパブリック)~

第一部 受付10:00~ OPEN12:00
会場:東京天然温泉古代の湯 4階「華の間」※新小岩駅から徒歩15分
【えいたそ人形劇場】第五話「えいたそちゃん、でんぱ組の忘年会に行く」の巻


12月13日(日)


「白魔女たちの放課後トーク&白魔女学園記念品贈呈会」

■日時
ご集合及びご整列時刻 10時30分/開演 11時30分(終演予定 13時00分)
■会場
YAMANO HALL [東京都渋谷区代々木1-53-1]
■出演
でんぱ組.inc
■内容
本作で白魔女を演じたでんぱ組.incメンバーによる
振り返りトークや生コメンタリー等、他では聞けないスペシャルトークイベント!さらに!
トークイベント終了後には、白魔女学園の記念品贈呈式を実施します。



「今年の汚れ今年のうちに!神神式すす払いゲーム大会&オリジナル朱タンプ会!」

ご集合及びご整列時刻 17時00分/開演 18時00分(終演予定 20時00分)
■会場
YAMANO HALL [東京都渋谷区代々木1-53-1]
■出演
でんぱ組.inc
■内容
暦の上では「煤(すす)払い」!ということで、それにちなんだ“大掃除”をテーマにしたゲームで、でんぱ組.incメンバー6人が激突!
お客様はどのメンバーが優勝するかを予想し、見事的中すれば、当イベントでしか手に入らないプレミアムグッズをプレゼント!
さらに!「すす払いゲーム大会」終了後には、御朱印に見立てたスタンプを押す、“オリジナル朱タンプ会”を実施します!



推しメンと
過ごした週末
忘れまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【えいたそ人形劇場】第五話「えいたそちゃん、でんぱ組の忘年会に行く」の巻

2015年12月14日 01時27分38秒 | アート!アート!アート!


でんぱとう大忘年会2015~バリ3湯共和国(ユパブリック)~

開催日:12月12日(土)
・第一部 受付9:00~ OPEN12:00
会場:東京天然温泉古代の湯 4階「華の間」※新小岩駅から徒歩15分


送迎バスで古代の湯に着きました。


忘年会の宴会場は4階だよ。


温泉に入る時は貴重品はフロントに預けてね。


宴会場は広いよー。


立派なステージもあるよ。


でんぱ組のサイン色紙を発見!


お弁当を食べましょう。


小岩に来いわぁ~いヽ(*´∀`*)ノ☆


ワールドツアーの映像を観たり、


今年の振り返りと来年の抱負を発表したり。

えいたそちゃんの2015年の漢字は「」。2016年の抱負は「もっとお茶の間に進出」。


わあ楽しかった。来年もまた来たいなー。

年忘れ
来年いい年
迎えましょ


でんぱ組.inc「WORLD TOUR 2015 in FUJIYAMA」 LIVE Blu-ray&DVD Trailer

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ帝国/くるり@お台場ZEPP DIVERCITY 2015.12.9 (wed)

2015年12月12日 03時21分31秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


きのこ帝国2015年秋の対バンツアー
『怪獣と猫のツーマンツアー』
きのこ帝国/くるり


きのこ帝国がゲストアーティストを1組招きツーマン形式で全国7公演行ってきた『怪獣と猫のツーマンツアー』ファイナル公演。



●くるり


くるり(Quruli)は京都府出身、1996年結成。これまでにスタジオ・アルバム11枚とシングル27枚、その他映画サントラ、編集盤など6作品をリリースしている。

岸田繁(きしだ しげる、1976年4月27日 - )ボーカル、ギター。京都府京都市北区出身。血液型:O。オリジナル・メンバー。
佐藤征史(さとう まさし、1977年2月1日 - )ベース、コーラス、ボーカル。京都府亀岡市出身。血液型:O。オリジナル・メンバー。
ファンファン(1985年2月13日 -)トランペット、コーラス、ボーカル、キーボード。京都府舞鶴市出身。血液型:O。2011年加入。


くるりを真面目に聴いたことはないと思ったが、結構聴き覚えのある曲が多い。90年代後半彼らが日本のロックシーンで如何に影響力を持っていたかが判る。二人の女性コーラスを含む総勢7人でのステージは、賑やかなお祭りのよう。京都弁の飄々としたMCが心和む。ベテランの余裕を見せた全9曲は、渋谷系の未来嗜好と関西ロックのお笑い狂いが同舟した白眉のエンターテインメントの実践だった。

くるり - ふたつの世界 / Quruli - The Two Worlds


●きのこ帝国


きのこ帝国(きのこていこく)とは、2007年結成、2012年にインディーズデビューし、2015年にメジャーデビューした日本のオルタナティヴ・ロックバンド。

佐藤 千亜妃(さとう ちあき、岩手県出身)ボーカル、ギター担当。全楽曲の作詞、作曲を手掛ける。
あーちゃん ギター担当。
谷口 滋昭(たにぐち しげあき)ベース担当。
西村"コン"(にしむら こん)ドラム担当。


サウンド志向はシューゲやオルタナのマニアック路線だが、ヴォーカルの異質感がJ-POP性を持つ独特の存在感は、サウンドの傾向は別にして同じ佐藤千明(さとう ちあき)がヴォーカルを勤める赤い公園に近い。群を抜いてスローなテンポ感に呼応して観客は総じて直立不動の地蔵状態。文学的な歌詞を一語一句噛み締めているように思えるが、ファズギターが駆け廻るアップテンポのガレージパンクナンバーでも震度3程度にしか揺れない反応は、相対性理論ファンに近い。文系サブカル青少年聖少女の心を陶酔させる毒キノコのエンパイアと言えるだろう。

きのこ帝国 - 猫とアレルギー

きのこ帝国、くるりとの対バン実現! 「感無量」のツーマンツアーファイナルレポ!

メンバーの
4分の3が
猫アレルギー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ・デススター/Maison book girl(ブクガ)@渋谷WOMB 2015.12.8 (tue)

2015年12月10日 02時38分13秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


RINGO DEATHSTARR
PURE MOOD JAPAN TOUR 2015


New 3rdフルアルバム『ピュア・ムード』をリリースするリンゴ・デススター約2年振りとなるジャパンツアーが決定!各地サポートアクトも決定しました。

12月8日(火)東京・渋谷WOMB (Support act: Maison book girl)
OPEN 19:00/START 19:30 INFO : クリエイティブマン (TEL : 03-3499-6669)



洋楽ロックで来日したら必ず観に行くアーティスト(推し洋メン)はそれほど数はない。アヴァンギャルド系で言えばペーター・ブロッツマンやマニ・ノイマイヤー、(ジェームス・チャンスは来年のブルーノート東京はどうしようか考慮中)。ロックならばBO NINGENとディアフーフ。そして何といってもリンゴ・デススター!2013年から3年連続ライヴ参戦、しかも激推しアイドルユニット、ブクガことMaison book girlがサポートアクト!さらにさらに会場がブクガ1stワンマンの思い出の渋谷WOMBときた日にゃ、オレ得過ぎてチビりそう。整理番号100番という好ナンバーで入場し、物販でニューアルバム『PURE MOOD』のアナログ盤を買おうと思ったら、アメリカツアーで売り切れたとのこと。1st『COLOUR TRIP』のアナログ盤を購入、サイン券をゲト。しかし2500円との予想に反して3000円だったため、手持ちの現金が500円というピンチ状態に!ブクガのチェキ券(1000円)が買えない。。。。心に不安を残しながらも、最前2列目ど真ん中を確保。洋楽好きで真面目そうな若者たち(ほぼボッチ参戦)に囲まれて、誰か知り合いは来ていないかと気にしながら開演を待つ。

●Maison book girl(メゾンブックガール)


開演時間5分押しでPAからお馴染み七拍子のハンドクラップが流れ出す。自然にクラップしたくなるが、周りは全く無反応のアウェー状態。メンバー登場、近い、近過ぎる!和田輪と矢川葵と井上唯とコショージメグミが、まるでオレひとりのために演じてくれてるように錯覚しそう。一人きりなら何拍子だろうとヘドバン状態でノリまくるが、如何せんこの場は敵に囲まれた落ち武者状態、震度3程度に身体を揺らし、小振りなコールとミックスで、心の中でケチャを繰り出す。実際、大部分の観客が初めてブクガを聴いた筈。この複雑怪奇な音楽に、初見で乗るのは絶対不可能。一体何者、と訝る人も多かっただろうが、コショージの「リンゴ・デススターが好きで好きで大好きだと言い続けていたら、共演出来ることになりました。嬉しい!」という発言への共感が、波紋のように広がっていくのを感じた。

maison book girl / snow irony / MV


●RINGO DEATHSTARR(リンゴ・デススター)


前回はモトリー・クルーの曲に合わせて登場したが、今回はSEナシでおもむろにステージに現れたアレックス(b)のスレンダーボディに驚愕。八頭身、いや九頭身はありそう。ベースを構える姿は正にシューゲ海の女神。エリオット(g)もダニエル(ds)も近くで見ると結構イケメンだ。ファズり捲ったギターのウォール・オブ・サウンドに、乱れ打ち捲りドラム、そして"ボディはスレンダー、サウンドはファット"のベース。変化に乏しく一本調子な力任せの部分もあるが、逆にそれがアメリカン・ガレージロックの魅力に他ならない。レコードで聴くのとは全く違う、レア(生焼け)暴走する美女と野獣2匹の図は、国の洋邦を問わず「理想のロック」の在り方を指し示す羅針盤なのである。

Ringo Deathstarr - Guilt



好きだから
一緒にいられる
交歓会

終演後、リンゴのサインをゲトしたあとに、お金を借りようと意を決して話しかけたブクガファンの方が快くチェキ券を譲って下さり、無事にコショージと接触しサインを自慢できた。アイドルヲタの優しさに心から感謝を捧げます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灰野敬二/HALBACH/otori@三軒茶屋HEAVEN'S DOOR 2015.12.7 (mon)

2015年12月09日 01時53分25秒 | 灰野敬二さんのこと


HEAVEN'S DOOR 25th Anniversary
Quarter Century HEAVEN
【降臨ふたたび…】
灰野敬二/HALBACH/otori


全世界を股にかけ、存在そのものが既に神格化されていると言っても過言ではない『灰野敬二』がヘブンスドアに降臨!!実に久しぶりの出演となる今回はもちろんロングセットでお楽しみ頂ける予定なので、期待せずにはいられません!!そして共演にはインダストリアルハードコアを響かせる『HALBACH』と、ポストパンクバンド『otori』が出演!!是非!!



灰野敬二 21世紀の三軒茶屋HEAVEN'S DOOR出演記録
2000年8月17日 哀秘謡〔灰野敬二〕、割礼、巻上公一&トモナオ
2001年4月27日 友部正人 vs 灰野敬二ソロ
2003年10月13日 灰野敬二、JOJO広重、ULTRA BIDE、キリヒト
2005年12月26日 灰野敬二、JOJO広重、ULTRA BIDE
2006年6月30日「その世界へ」灰野敬二ソロ、灰野敬二+Up-Tight、Bloom、Overhang Party。
9年半ぶりに天国の扉(HEAVEN'S DOOR)を叩く。正に25周年記念に相応しい光臨イベントである。

●HALBACH(ハルバッハ)

(写真の撮影?掲載については出演者の許可を得ています。以下同)

Cute Noise Hard Junk Love Band
voice : シブヤハルナ、drum : 佐久間コウタ、dj:伊集院カツヤ、bass : 三浦モトム、support guiter 渡邉太一


HALBACH(今までハルバーチと読むと勘違いしていた)は2010年にヘア・スタイリスティックスの対バンで2回観ている。その時の感想は「ダンサブルなアヴァンギャルド。ヴォーカルの女の子は可愛い顔をして豪快な悲鳴を上げる。」5年ぶりに観た感想も文面には大きな違いはないが、ノイジーサウンドのコントロールの進化に加え、パフォーマンスの核としてバンドをリードする女子ヴォーカルの存在感に心打たれた。悲鳴でななく歌を絶唱する潔さ。シューゲイザー以上の俯き姿勢のギタリストに見覚えがあると思ったら、異形人、ゴイゾンのニラ君だった。

HALBACH LIVE at NIMAN-DENATSU in 2015.05.02

公式サイト

●otori


Vo.コバラ サエ、Gt.ヒノ テツヤ、Ba.ミヤタ ワタル、Dr.ハダ マサヤ

「オトリ」という普段着の4人組は、見るからにフットワークが軽そう。竹を割るようなタテノリビートと、シャープなカッティングのギター、変則フレーズをうねうね鳴らすベースは、70年代ノーウェイヴと80年代ポストパンクを想起させる。その上で言葉を連射する女子ヴォーカルが聴き手の意識に真っ直ぐ突き刺さる。ラップに近い無意味性と、乾いたクールネスを漂わせながらも、一切の衒いを配したダイレクトなエモーションに貫かれたを歌世界は、間違いなく2015年のスピリットで武装している。強烈な衝動に突き動かされ否応なくダンスステップを踏んでいた。

otori - 1st Album『I WANNA BE YOUR NOISE』(Trailer)

公式サイト

●灰野敬二


パリ同時多発テロの翌週に灰野はオランダ第2の都市ユトレヒトで開催されたLe Guess Who?フェスティバルに出演した。室内音楽堂でPAなしで披露された40分のパーカッション・ダンス・パフォーマンスは、オーディエンスを驚かせ、あたかも動乱の傷を癒すように興奮の波紋を巻き起こしたという。

オランダから帰国後、初の国内ライヴ。ギターとヴォーカルのシンプルなセッティング。最初のストロークでアンプから発せられるギターサウンドの激烈さにショックを受ける。鋼鉄の壁のような分厚いサウンドの津波が襲いかかり、身体の節々が痛くなるような体験。耳が聴こえる聴こえないのレベルではなく、音を痛みとして触覚で感じることに新鮮な驚きを覚える。50分の連続した音の洪水が過ぎ去った後には、肥沃な土壌が残され、天国の扉の次なる25年の礎となることだろう。

Keiji Haino - Live @ Le Guess Who Festival, Utrecht, November 21st, 2015 (Excerpt)


光臨は
香林坊の
円光寺

2015年
12月18~27日
高松メディアアート祭2015/The Medium of the Spirit

灰野敬二は12月26日(土)出演予定




12月30日(水) 高円寺Show Boat
灰野敬二 Keiji Haino ワンマンライブ
open 19:00 / start 19:30  
adv.¥3500/ door.¥4000




1月19日(火) 下北沢GARDEN
【TELEVISION】来日公演
Doors Open 18:30/Show Starts 19:30
Ticket in advance 7,800yen (inc VAT)+1 drink




2月17日(水) 渋谷LUSH
nijinohoshi vol.4 交歌
灰野敬二×山本精一
開場19:00 開演19:30
前売3000円+1D

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE THING+坂田明+PAINJERK@六本木 SuperDeluxe 2015.12.5 (sat)

2015年12月07日 00時50分36秒 | 素晴らしき変態音楽


THE THING
"SAHKE JAPAN!" TOUR 2015


出演:
THE THING:
マッツ・グスタフソン Mats Gustafsson(alto, tenor, baritone and slide saxophone, live electronics)
インゲブリグト・ホーケル・フラーテン Ingebrigt Håker Flaten(double bass and bass guitar)
ポール・ニルセン・ラヴ Paal Nilssen-Love(drums)
坂田明(alto, clarinet, voice)
PAINJERK(electronics)



ドン・チェリーのカヴァー・プロジェクトとして結成されたザ・シングが人前に姿を現したのは2000年。マッツ・グスタフソンがスウェーデンのUniversal Music傘下に設立したCrazy Wisdomレーベルの第1弾Mats Gustafsson/Ingebrigt Håker Flaten/Paal Nilssen-Love名義のアルバム『The Thing』だった。アルバート・アイラーのフレーズが飛び出す1曲目ドン・チェリー作「Awake」から全7曲、全編を通してストイックに硬派なフリージャズで突き進むこのアルバムは、現在「ガレージ・パンク・ジャズ」と呼ばれる彼らのスタイルが結成当初から一貫していたことを証明している。The Thing名義の2作目『She knows...』(2001)はジョー・マクフィーをゲストに迎え、バンド名の元になったドン・チェリー作「The Thing」をはじめ、オーネット・コールマン、フランク・ロウ、ジェームズ・ブラッド・ウルマー、ジョー・マクフィーの作品を含む全7曲。正式にはこちらがデビュー作とされている。



「フリージャズからエクスペリメンタル・ハウスまで、ハードコアからヒップホップまで」を標榜したCrazy Wisdomレーベルは6作のリリースを残して1年余りで活動休止した。しかしレーベルの閉鎖は彼ら三人の活動には何の影響も及ぼさず、ノルウェーのSmalltown Superjazz / Supersoundから続々と作品をリリース。2013年に設立した自らのレーベルThe Thing Recordsからの最新作『SHAKE』を携えての2年半ぶりの日本ツアーは、ジム・オルーク、坂田明等との共演を含む全国9公演。

●PAINJERK+Paal Nilssen-Love

(写真の撮影・掲載については主催者の許可を得ています。以下同)

90年代から日本のノイズ/エレクトロニクスの代表格として活動するPAINJERKとは初共演。エレクトロニクス+ドラムのデュオは、耳慣れたハーシュノイズではなく、サウンドエフェクトと左右のパンを駆使した電子音響と物音ノイズパーカッションの相互作用で、浮遊する幻野を聴き手の眼前に現出させた。

●坂田明+Mats Gustafsson


蛇使いのように円やかなハイトーンをくねらせる坂田のクラリネットと巨象を鞭打ち断末魔の叫びを上げるグスタフソンのバリトン。両者の交わりは聴くうちに境界が朧(おぼろ)になり、嗎(いななき)と雄叫びが重なり合って一つの生命体となり木霊する。

●THE THING(Mats Gustafsson+Paal Nilssen-Love+Ingebrigt Håker Flaten)


バリトンサックスを振りかざして泣き叫ぶグスタフソン、指を弦に叩きつけて誡めるフラーテン、不規則なパルスで攪乱するニルセン・ラヴにより、一瞬たりとも気を許したら同時破壊テロへ転じる恐れを感じさせるが如き三つ巴のバトルフィールドを描き出す。情け容赦ない陰旋律の連発に聴き手の心が涙色に転じて行く様を実況中継すべきだったかもしれない。

●THE THING+坂田明+PAINJERK


1stセットで3つの組み合わせで交歓した5者が初めて一同に会して音を重ね合う五重奏は、当然ながら只のクインテットと呼んで済ませられる訳はない。ドラム+ベース+エレクトロニクスの三重奏でスタートした交歓の宴で聴き手は、順列組合せの数よりも振幅のある情感の波風に翻弄される侭、40分に亘り音楽の祝福を享楽し続けた。とりわけアコースティック・カルテットに追随して「THE THING, THE THING, THE THING,…」と声色を変化させて繰り返すエレクトロニクスの呼び声は、人間以上に激しいエモーションの渦を巻き起こし、聴き手の心の中の黒く色どられていない処を薄明かりで照らし出した。





THE THING Viking & Red River


響き合う
北欧日本
ジャズノイズ

<THE THING "SAHKE JAPAN!" TOUR 2015>

Jazz Spot Candy, Chiba.
December 7 (Monday)
Website http://blog.livedoor.jp/jazzspotcandy/
ジャズスポット キャンディー(千葉)
12月7日(月)

Tokuzo, Nagoya.
December 8 (Tuesday)
Website http://www.tokuzo.com
得三(名古屋)
12月8日(月)

Life Time, Miyazaki.
December 9 (Wednesday)
Website http://www.lifetime-jazz.com
ライフタイム(宮崎)
12月9日(水)

New Combo, Fukuoka.
December 10 (Thursday) ― December 11 (Friday)
Website http://www.f2.dion.ne.jp/~combo/
ニューコンボ(福岡)
12月10日(木)―12月11日(金)

Big Apple, Kobe.
December 12 (Saturday)
Website http://www.geocities.jp/kbigapple/
ビッグアップル(神戸)
12月12日(土)

SPECIAL EVENT
Aketa No Mise, Nishi Ogikubo With Michiyo Yagi, koto
“Yagi, Flaten, Nilssen-Love: Ten Years After”
December 13 (Sunday)
Website http://www.aketa.org/mise.html
スペシャル企画
アケタの店(西荻窪)
『Yagi, Flaten, Nilssen-Love: Ten Years After』
12月13日(日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゅじゅ/Maison book girl/Hauptharmonie/フィロソフィーのダンス@渋谷REX 2015.12.3(thu)

2015年12月06日 00時22分42秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


DOLidge presents「We are the idol vol.4」@SHIBUYA REX
出演:じゅじゅ/Hauptharmonie/フィロソフィーのダンス/Maison book girl


最近TSUTAYAで借りて愛聴しているCDが『TRASH-UP!! presents Popcorn!』。日本唯一のトラッシュ・カルチャー誌が厳選するアイドルカルチャー決定版と銘打って、知る人ぞ知るアングラ/オルタナ/サブカル系女子の玉石混合状態は、何でもありのアイドルだから各1曲のみで全貌は判り得ないが、ポストアイドル戦国時代、つまりバラエティエイジ(多様化の時代)を象徴する新世代の盤上交歓会と言えるだろう。



片やライヴシーンでは、毎日無数のアイドルイベントが開催され、他ジャンルとの混合イベントも数多い。地下のバーから天井のドームまで「アイドル交歓」は現場で起きている。2015年末の交歓模様の検証のため、渋谷道玄坂の地下クラブへ潜入し「我らがアイドル」と宣言する女子四組の交歓会に参加した。
IDOLidge公式サイト

●フィロソフィーのダンス


ユニバーサル・ミュージックの新人発掘セクションの加茂啓太郎が、これからあるべきアイドルグループをプロデュースするためにオーディションを繰り返し2015年7月に結成。思想的には哲学を、音楽的にはFunky But Chicをキーワードに本籍はアイドルに持ちつつ、全ての音楽ファンに愛されるグループを目指します。
メンバー:十束おとは、日向ハル、奥津マリリ、佐藤まりあ


惜しくも解散したふぇのたすのヤマモトショウが関わっていることで噂の新人ユニット。グレハン思想とお洒落タウンの行き着く先は、哲学の小径で社交ダンスか。新曲「オール・ユー・ニード・イズ・ラブストーリー」はタイトルだけでメイク・ミー・スマイル。結成半年の上昇志向が来場者全員握手無料の特典会でも発揮された。

SUNDOCLOUD音源四曲公開中
公式サイト

●Hauptharmonie


12/07/2014 Konzert Debüt、仲睦まじく行儀良く、音楽に遊ぶ4人組の『戦国時代を知らないアイドルたち』。UK ROCK、SKA、GUITAR POP、ANORAK、EMO、BALKAN BEAT、BLUEGRASS、SHOEGAZER等を好む。読みは『ハウプトハルモニー』、意味は『主要和声』。
Wir spielen die universale Musik, die nicht bis zur Zeit beeinflusst wird.
(私達は、時代に影響されることのない普遍的な音楽を奏でます。)
メンバー:小川 花、アイハラエミ、相沢光梨、寺田珠乃


最初に名前を見た時はサブカル系に人気のクトゥルー神話の神の名(Nyarlathotep:ニャルラトホテップやN'gha-Kthun:ヌガークトゥン)かと空目したユニット名はドイツ語の音楽用語だった。何故ドイツかは判らないが、ルックスとサウンドのメルヒェン色を考えれば<ブレーメンの音楽隊>のアイドル版と言えるかも。歌声も最上もが似の金髪・小川花をはじめ、ゆるふわ系の柔らかオーラが心地よい。

Reden ist Silber, Tanzen ist Gold MV / Hauptharmonie

公式サイト

●Maison book girl


メゾンブックガール通称ブクガ。2014年に結成、11月24日にお披露目ライブ。楽曲は、現代音楽とアイドルポップスを融合させた音楽性で、サクライケンタがプロデュースしていたいずこねこの系譜を継ぐものとなっている。音楽活動と同時に、ファッションブランドとしても展開を予定しており、音楽シーンのみならず、ファッション、アート、ストリートカルチャーに訴求していくことが示されている。またライブの際に詩の朗読をすることもある。
メンバー:矢川 葵、井上 唯、和田 輪、コショージ メグミ


最近通勤時や買い物中に頭の中にブクガのメロディーが浮かんできて、気がつくと7拍子で歩いていることが多々ある。そんなブクガ中毒の変拍子ジャンキーが禁断症状を克服するには、ブクガの現場に足を運び、接触を通して癒しを得るしかない。先日のワンマンでは後方から眺めていたが、今回はフロア真ん中でサウンド&ヴィジョンを浴びるように堪能した。新曲2曲を聴くのは3回目なので、思いの外ついていける自分を自分で褒めたい。無邪気に歌い踊る四人の純真に心の芯が蕩(トロ)けた。

Maison book girl 10/3 月見ル君想フ my cut~snow irony

【参考動画付き】Maison book girl(ブクガ)@渋谷WOMB 2015.11.23 (mon) 
公式サイト

●じゅじゅ


"呪い"がコンセプトの二人組アイドルユニット。タワーレコード新レーベルから8/2「零」10/31 「月光ピエロ」リリース。2016年3月5日 東京キネマ倶楽部2ndワンマン。
メンバー: しらい、ねう


『呪々』の文字面から殺害塩化ビニール系のパンクアイドルを想像していたら、黒百合姉妹や蟻プロジェクトを思わせるゴスロリ美少女デュオ~相沢梨紗似の「しらい」&恋汐りんご似の「ねう」~だった。オープニングのダークワルツからアップテンポのゴシックロックへ、黒尽くめ衣装で長い髪を振り乱す双生児のようなダンスは、しかし一瞬たりとも美意識にブレはなく、禁断の館の深窓のロリィタの佇まいを失うことはなかった。これは萌えよる!

ライブ映像 じゅじゅ - 「食」(新曲02)@新宿LOFT

公式サイト

●特典会


嬉しいことに、アイドル同士の交歓会(ライヴ)終了後には、ファンとの交歓会(特典会)が用意されていた。迷うことなくブクガの物販にてチェキ券購入。コショージメグミと3度目の交歓(接触)を果たし、ブクガ中毒の特効薬(ツーチェキ)をゲト。ほっこり夢眠(ゆめみ)心地で七拍子の歩幅で駅へ向かった。

組み合わせ
最高だった
愛撮りッジ

[2015.12.7 11:04追記]
NECRONOMIDOL
WWWへの魔道終着まで残り二週間ライブ!!@dues新宿 2015.12.1 (tue)




●NECRONOMIDOL


東京を中心に活動する暗黒系アイドルユニット。ブラックメタルやポストブラック、ダークウェーブ、NWOBHMの音楽を中心として異世界観を作りながらパフォーマンスを行う。
メンバー:柿崎李咲、瑳里、九十九ほたる、久坂華恋、夜露ひな


「We are the idol vol.4」には出演しなかったが、CD『TRASH-UP!! presents Popcorn!』のエンディングを飾るネクロ魔は、目下ブクガと並ぶ筆者の激推しアイドル。今のところ接触回数は各3回とトントンだが、チェキはブクガx3・ネクロ魔x2。12/14ワンマン@渋谷WWWで逆転だ!がんばれオレ。

NECRONOMIDOL WWWへの魔道

【勝手に翻訳】新世代アイドル「NECRONOMIDOL(ネクロノマイドル)」はダークサイドへの導き
公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフィー/でんぱ組.inc@ZEPP TOKYO 2015.12.2(wed)

2015年12月04日 01時33分55秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


パフィーと対バン「愛の説教小屋」
~萎えきゅんソングを台場にお届け~
でんぱ組.inc




パフィーとでんぱ組はオレ的にはとても近い存在である。どちらも既成のジャンルに囚われない音楽性を追究しているし、音楽面だけでなく、カルチャーやファッションの担い手として評価され、日本を飛び出して世界を舞台に活躍する。アメリカでアニメになったパフィーは、2.5次元を志向し、概念化することを目指すでんぱ組の憧れかもしれない。そのうえにイベントの冒頭で、パフィーが元祖でんぱ組であることが明らかにされた。客層は異なるが、マインドは同じ両者の対バンは、20年前から運命付けられていたのかもしれない。

Funny Puffy Tu-Ka CM.



●でんぱ組.inc


でんぱ組のライヴは10/25のVampsハロウィーンパーティ以来。1ヶ月以上でんぱ断ちをした甲斐もあり、最初から最後まで圧倒的な至福感に身体が火照ったまま、s蒸気機関車のように灼熱した現場であった。メンバーも同じ気持ちだったことは間違いない。二列目の柵からはステージもよく見えて、えいたその笑顔の放射熱に頬を赤らめた様は、でんでんバンドのメンバーがステージから見たらハニカミの表情に間違われたかもしれない。

でんぱ組.inc「WORLD TOUR 2015 in FUJIYAMA」 LIVE Blu-ray&DVD Trailer


<でんぱ組>
1. NEO JAPONISM
2. W.W.D
3. ちゅるりちゅるりら
4. でんでんぱっしょん
5. キラキラチューン
6. くちづけキボンヌ
7. アキハバライフ♪
8. Future Diver

●PUFFY


90年代当時パフィーのCDは良く聴いていたが、ライヴをきちんと観たことはない気がする。夏フェスやイベントでチラ見した程度かも。だから至近距離でガッツリ見れたこの日のステージは、ロック+アイドルの先駆者の面目躍如であった。身に付いたアイドルノリを隠そうともせず、ミントグリーンのペンライトでMIXを打つ有様は、2階バルコニーからパフィーを眺める最上もがから見れば、古参のアキバヲタの成れの果てだったかもしれない。

PUFFY「パフィピポ山」MV


<パフィー>
1. 妖怪PUFFY
2. サーキットの娘
3. JOINING A FAN CLUB
4. HI!HI!
5. パフィピポ山
6. アジアの純真
7. 誰かが
8. 渚にまつわるエトセトラ
9. DOKI DOKI


アンコールで吉村由美がえいたそに化け、でんぱ組に参加した。My First でんぱふぃーとして最後に歌った「これが私の生きる道」は、世代が違っても、ヤンチャでもヲタクでも、女の生き様は素晴らしい!という自己賞賛の想いに溢れていた。

<アンコール>
1. おつかれサマー!
2. これが私の生きる道

リクエスト
でんぱふぃーの
「これがヲタクの生きる道」

でんぱ組・夢眠ねむ、PUFFYに強烈ダメ出しされるww でんぱ組 PUFFY 対バン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする