午前7時の気温はマイナス3度。
サラッと雪が降りましたです。
昨夜はポツポツ雨が降ってましたから、今朝は冷え込んだってことでござります。
さて、
国民こぞって大注目でござった「事業仕分け」、きのうで終了いたしましたです。
仕分け作業のTVニュースには、元祖ロックンローラー、シェゲナベイビー内田裕也が映っておってたいそう驚いた。
反体制を旨とするロックンローラーまでが、現場を見たくなるほど大注目だったのが、事業仕分けってことか。
なんだかんだ言っても、税金の使い方が、憲政史上初めて一般公開されたわけで、ここは、かなりポイント高いんで内科医、でなくて、ないかい。
確かに財務省の手のひらで踊っておる風情だったり、科学者から反発受けたり、「紅衛兵みたいだ」とか、「政治ショー」とか、批判の声もごっちゃりだけど、「ろくでもないこと」に金が使われておったことが白日の下にさらされたってことは、確かに大評価でござろう。
おまけに今回の事業仕分け、予算全体の1割程度というから、来年以降もきっちりやってもらわんと、どもこもならんね。
っていうか、「事業仕分けは止めました」と言ったとたん、鳩山内閣の支持率は20ポイントは急落するじゃろね。
そこんとこ、ヨロピクなのじゃ。
それよりもなによりも、支持率がごっちゃり下がりかねない大問題はというと、ここんとこの急激な円高への対策、景気対策がさっぱり見えないってことなのじゃ。
藤井財務大臣は、きのうようやく口先介入して、円高は一服したけどね。
一方、日経平均株価はとうとう9200円を割れてもうた。
鳩山政権になってからというもの、株価はずるずる下がっておる。
はっきり言って、新政権からは、明確な成長戦略、景気対策、将来展望ってものが見えてこないためでござる。
昨夜も菅国家戦力室長が報道ステーションに出ておったけど、明確なビジョンってものを示した感じがござりませんのです。
あれじゃぁ株価に効きません!!
少なくとも、気分が明るくなりませんです。
一言でわかる成長戦略でないとねぇ。
以前から言ってるけど池田勇人の「所得倍増計画」、田中角栄の「列島改造」とか、なんか考えてもらわんことには、株なんぞ上がりませんのです。
バブル崩壊以降、自民党政治は成長戦略もなにもなかった。
結果、ニッポン国は少子高齢社会に突入し、元気はドンドコなくなった。
そこで登場した民主党政権、いままではムニャムニャだったこの国の経済成長戦略を示すことが、なにより大事では内科医、でなくて、ないかい。
ちょっとしつこいか?
いずれにせよ、このままでは景気は二番底を迎えかねない。
前にも書いたけど、それは「鳩山不況」と言われまする。
それでは来年の参院選も、次の総選挙もあかんわなぁ~
とにもかくにも、明確な成長戦略をトットと示していただかんことにはどもこもならん。
早くせんかい、「シェゲナベイビー!!」
なのだったら、なのだ!!