goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

今も昔も非力なおぢ、シクシク…

2017年08月08日 | Weblog

午前6時40分の気温はプラス19度。

薄曇りのお天気でそよそよ風が吹いてます。

台風は能登半島におりますが、北海道はいまんとこまったく影響がないようです。

この先東に進路を取って、太平洋に抜けてくれると北海道は影響を受けなくて済みますけど…

きょうのご当地は降水確率ゼロ%で最高気温26度と過ごしやすい。

外にいると、スーッと秋風かぁ? と感じるきょうこのごろのニセコでござる。

ところで、

先ほど朝食をいただいておった際、NHK朝ドラ「ひよっこ」では、みね子のおとーさんが、かつてビルの工事現場で働く様子が出てきた。

一輪車のネコにコンクリートがドボドボ入れられ、これを運んで、指定された場所にそのコンクリートを流し込む作業です。

いまどきは、ホースかなんかでどっどっどと流し込みますけど、当時は人力だった。

これをなんでおぢが知っておるかというと、学生時代に東京池袋のデパート新築工事のアルバイトをしたからですわ。

みね子のとーさんと同じように、ネコにコンクリートを入れて運んだのでした。

昭和40年代のことです。

昼休みの直前、現場担当者のオジサンが「おーい!! 午後から使い物にならないヤツひとり、そっちにやるから」と大声で下に向かて申しておりました。

使い物にならないヤツがおぢだとわかったのは昼食後のことでした。

ネコに大量のコンクリートが流し込まれると、相当重かった。

ネコを押しながら、ふらふら歩いていたんだろなぁ、、、

朝ドラで、苦い思い出がよみがえり、クラッといたしました。

きょうは忙しいので、おぢの悲しい過去のご紹介で終わりですわ。

スマンね!!