おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

闇バイト急増でカネもないけどビビる我が家

2024年11月08日 | Weblog

寝坊してただいま午前7時になるところ。

気温は、な、な、なんとマイナス7度。

この冬一番の寒さとなりました。

天候は晴れ、きょうは曇りの予報で最高気温プラス5度だとか。

11月上旬でマイナス7度は道産子もちょっとビックリだけど、昔はこんな気温もフツーだったかもしらん、、、

トランプさん大統領で、温暖化に歯止めがなくなって、どうなる地球???

そんなこんな、

きのうから「股引(ももひき)」、昨今はタイツか? を着用中だ。

その下にパンツをはくと、ごわごわするので、股引の時はノーパンだ。

じーさんノーパンでは、面白くもなんともないとは思っている…

家の中では、ほぼ股引に長袖Tシャツ姿なので、突然、宅配の方が来ると、慌ててズボン履いたり、シャツ着たりと忙しい。

10月ごろ、まだ寒さに慣れていないころは、室温25度でも寒かったけど、いまは22、23度でOKだ。

人間、暑さにも寒さにも、そこそこ慣れるのですなぁ~

ところで、

ニッポンがとことん貧しくなったもんだから、カネに困って「闇バイト」に手を出すバカが急増中だ。

しかも主犯格は捕まらないと高をくくっているのか、昨今はカネのあるなしに関わらず、高齢者宅を手あたり次第襲わせる始末。

カネなんぞさっぱりない我が家まで、襲われるんではないかと、ビビっております。

ってことで、上記写真のバールを1本、物置から持ってきて、手元に置くことにした。

ガシャンと窓が割れたら、これを振りかぶって、バカ者を一撃するのだ。

思い起こせば高校入学当時、わずか数日ですが、なんちゃって剣道部員だった。

テレビドラマで剣道部員の熱血ドラマが絶賛放送中で、当時の剣道部には新人多数。

枯れ木も山の賑わいだった。

なので、振るい落すためか先輩に例外なく凹凹にされ、ソッコー文科系に転向した。

竹刀はそれ以来振るってないし、バールもめったに使わんけど、闇バイトには一撃を浴びせてやる覚悟なのだ。

こんなもんが横行する社会、相当情けない。

やっぱ国民が豊かにならんと、どもこもならんと思う、「なんちゃって剣道部員」の朝だった。

シクシク…

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿