今日の、うれしかったこと3つ。
その1 キラキラの百合の実!
店の近くの畑回りで、タネを飛ばした後のユリの実が、逆光で透けて見えているのを発見。
思わず車を降りて、写真を撮りました。
上から見ると、こんな感じですが・・・

下から見あげてみると・・・

まるで和紙の作り物のごとく・・・
きれいでした~。
その2 日帰り訪問のお客様!
毎年伊豆大島の100kmマラソンに参加し、その前後でジオツアーに申し込んでくれているお客様から「今、大島です。」という連絡をもらい、会うことができました!
来島理由を聞いたら「2週間後のウルトラマラソンに参加する予定だった友人達にキャンセルが相次ぎ、予約していた宿に迷惑をかけたことが気になって、宿のご主人の好物のケンタッキーフライドチキンを届けに来た」とのことでした!
飯能市から車を飛ばし、近い熱海港ではなく伊東港からの日帰り往復なのは、ひとえに熱海にはケンタッキーがないからとのこと。この理由で日帰り往復した人は、私の知る限り初めて・・・スゴすぎます!
このバイタリティーがあれば、マラソンも上位入賞間違いなしな感じがします。
(昨年は約200人の中で、28位だったとのこと)

島内の皆様、この方が走っているのを見かけたら、応援お願いします!
(マラソン詳細はこちらhttp://ohshima-ultra.com)
その3 フォトコン入賞!
第3回エコツアー写真コンテストフォトコンでネイチャリング賞をいただきました!
http://www.ecotourism.gr.jp/index.php/component/content/article/840
大好きなこの写真が、選ばれたのは嬉しいです。

タイトルは「地球はスゴイ!」・・・って、いつも思っていることそのまま(笑)
マラソンの前日には、マラソンを走る何組かのお客様からツアーを申し込んでいただいています。こんな景色の中を、プレ・ランニングしてもらえると良いなぁ・・・。
最後にお知らせです。
明日夜~明後日、元町地区崩壊斜面の植生回復状況モニタリング調査が始まります。これは環境省とジオパークの連携事業で、崩壊斜面に空中散布されたタネがどのように再生するのかを、皆で見守ろうというもの。
明日は19時から、開発総合センター一階大会議室で説明会。明後日はフィールドワークです。
自分の目で斜面の変化をも見ていけるのが、楽しみです。
お時間と興味のある方は、ぜひご一緒に!
(カナ)
その1 キラキラの百合の実!
店の近くの畑回りで、タネを飛ばした後のユリの実が、逆光で透けて見えているのを発見。
思わず車を降りて、写真を撮りました。
上から見ると、こんな感じですが・・・

下から見あげてみると・・・

まるで和紙の作り物のごとく・・・
きれいでした~。
その2 日帰り訪問のお客様!
毎年伊豆大島の100kmマラソンに参加し、その前後でジオツアーに申し込んでくれているお客様から「今、大島です。」という連絡をもらい、会うことができました!
来島理由を聞いたら「2週間後のウルトラマラソンに参加する予定だった友人達にキャンセルが相次ぎ、予約していた宿に迷惑をかけたことが気になって、宿のご主人の好物のケンタッキーフライドチキンを届けに来た」とのことでした!
飯能市から車を飛ばし、近い熱海港ではなく伊東港からの日帰り往復なのは、ひとえに熱海にはケンタッキーがないからとのこと。この理由で日帰り往復した人は、私の知る限り初めて・・・スゴすぎます!
このバイタリティーがあれば、マラソンも上位入賞間違いなしな感じがします。
(昨年は約200人の中で、28位だったとのこと)

島内の皆様、この方が走っているのを見かけたら、応援お願いします!
(マラソン詳細はこちらhttp://ohshima-ultra.com)
その3 フォトコン入賞!
第3回エコツアー写真コンテストフォトコンでネイチャリング賞をいただきました!
http://www.ecotourism.gr.jp/index.php/component/content/article/840
大好きなこの写真が、選ばれたのは嬉しいです。

タイトルは「地球はスゴイ!」・・・って、いつも思っていることそのまま(笑)
マラソンの前日には、マラソンを走る何組かのお客様からツアーを申し込んでいただいています。こんな景色の中を、プレ・ランニングしてもらえると良いなぁ・・・。
最後にお知らせです。
明日夜~明後日、元町地区崩壊斜面の植生回復状況モニタリング調査が始まります。これは環境省とジオパークの連携事業で、崩壊斜面に空中散布されたタネがどのように再生するのかを、皆で見守ろうというもの。
明日は19時から、開発総合センター一階大会議室で説明会。明後日はフィールドワークです。
自分の目で斜面の変化をも見ていけるのが、楽しみです。
お時間と興味のある方は、ぜひご一緒に!
(カナ)