グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

変化と発見

2016年07月15日 | ツアー
今日は、裏砂漠と樹海をリクエストの、ご夫婦とのツアーでした。

12時半頃のスタートでしたが「裏砂漠でご飯を食べる」という全員一致の意見で、オニギリを持って出発しました。

最初にお客様が見つけてくれたものがコレです。

虫に食べられて葉脈だけが残ったモミジの葉!

「薬を使って葉脈だけの作品を作っている芸術家がいるんですよ」と教えてもらいました。
確かに芸術的ですよね(^▽^)

お、でました!

落ち葉に擬態している蛾。
これ、見つけると嬉しいんですよね〜(^_^)

ついでに本物もさがしました。

結構似ていますよね(^_^)

シマヘクソカズラもカワイイ花を開花!

ツボミが、いっぱいついていました。

溶岩地帯にさしかかりました。
お客様は「動物に見える」と楽しそうです。

手で触って“溶岩”を体感されていました。

そして、この写真を撮影。

尖った溶岩の横に2人掛けにちょうど良い場所があるのを、瞬時に発見されていました。
(スバラシイ!)

今日の溶岩地帯は凹凸がクッキリしていて、とても美しく見えました。

太陽の位置がちょうど良かったからでしょうか?

溶岩地帯を抜け、予定通り裏砂漠で昼食。

歩いている時は暑いぐらいだったのですが、到着したとたんに雲が太陽を隠しはじめ、涼しい風に吹かれながら快適なランチタイムを過ごしました。

しかし、私たちが食べ終わる頃には…

雲がどんどん空を覆い、山を隠しはじめました。

でも、お客様は落胆することもなく…
ジャンプ!

なんだかいつもと雰囲気の違う、不思議な写真がとれました(^▽^)
そしてこの後、お客様は…

「裸足になって歩いてみよう!」と言うことで…

「ひゃ〜、痛くないんでしょうか?」

私も試しに裸足になってみましたが
想像どおり…

痛かったです(^_^;

「いや、少しは痛いけれど平気ですよ。痛いのは体が悪いんじゃないですか?」と言いながら、嬉しそうに裸足で歩くお客様。

と〜っても楽しそうでした。

お客様が「あ、穴の中に植物の子どもがいる!」と教えてくれました。


「こども?」←興味津々な私。

さっそく見に行ってみました。

おお〜!

カワイイですね〜!!
素敵な発見ですね〜(^▽^)

広大な景色から霧に包まれる体験まで、変化に富む裏砂漠を楽しんで、帰路につきました。

昨日見事な花を咲かせていたサクユリに立ち寄ったら…

花の奥に虫たちが集まっていました。

ある花には、ハナムグリ達が3匹。

ギュウギュウ…

別の花には、ハナムグリ2匹と蟻。

「うまい〜」「うまい〜」という、虫たちの心の声が聞こえました(^_^)

森では緑色の小さなキノコに気づきました。

久しぶりの出会いです。

昨日、真ん中の1つだけ花が咲いていたガクアジサイは、新たに3つ開花していました。


日々の変化とお客様の発見が、とても楽しいツアーでした!(感謝)

(カナ)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする