グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

どうしてそこで?

2019年03月01日 | 哺乳類、爬虫類、他

ウチの庭、、、ではありません。
とある場所を掃除していた時に発見しました。

アレだよな、でもアレにしてはなんか変。黒い金属のチェーンみたい!


池の中をのぞいてみたら、ありました。

やっぱりアレでした、ヒキガエルのタマゴです。
周りのぷるぷるが乾燥してたのですね。
それにしても、後もうちょっとだったのに、どうしてそこで産んでしまったのでしょう?
もう少し堪えられなかったんかい。
オスにしがみつかれて身動きが取れなかったんだろうか?
色々妄想したり、救出しようか思案したりしつつ、この日はとりあえずそのままにしました。

そして雨の日を挟んで次の日。

、、、増えてるし!!!
またしても、池は目の前なのに、なぜ、、、

とりあえず、雨の後だったので、ぷるぷるも健在で、中の卵もよく見えました。


そして、先日乾燥しかかっていたほうを見てみたら、
中の卵が無事に育ってました!

しばらくはこのままで見守ろうと思います。

ところで、ヒキガエルというとあまりいいイメージがない人が多いのでは?と思いますが、
実はとってもかわいい!というのをわかってもらいたくて、2年前の夏の写真を引っ張り出してきました。

どうです?クリッとした目がキュートでしょ?

無事に成長してくれますように!(あい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする