先月ご紹介したクロスジホソサジヨコバイ。
そのときネットで調べていると「ヤツデの葉の裏によくいる」とあったので昨日調査(ってほどのことでもないけど)してみました。
ほい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/78e29c42d7d16aea71110c3f9aff7a33.jpg)
あっという間にたくさんいました。
これは全部幼虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/5277ce446821be24e7b031f802d22bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/ca30a9ce4a26bc0d6a8fcd972390cb34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/511a75d750ca5cb668e87b204cb80d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/472ccf03d31668ba45aed2ccbe0b8c8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/28/eb8b5096a38d97ea9cf0174c969f2963.jpg)
体に黒いスジがあってその両側が赤くなっているのはメス成虫、赤くないのはオス成虫です。
樹高1メートルほどの小さなヤツデでしたがたくさんいてびっくりしました。
がんま
そのときネットで調べていると「ヤツデの葉の裏によくいる」とあったので昨日調査(ってほどのことでもないけど)してみました。
ほい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/78e29c42d7d16aea71110c3f9aff7a33.jpg)
あっという間にたくさんいました。
これは全部幼虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/5277ce446821be24e7b031f802d22bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/ca30a9ce4a26bc0d6a8fcd972390cb34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/511a75d750ca5cb668e87b204cb80d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/472ccf03d31668ba45aed2ccbe0b8c8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/28/eb8b5096a38d97ea9cf0174c969f2963.jpg)
体に黒いスジがあってその両側が赤くなっているのはメス成虫、赤くないのはオス成虫です。
樹高1メートルほどの小さなヤツデでしたがたくさんいてびっくりしました。
がんま