今日は2020年の元旦〜2日のツアー報告です。
元旦
クラブツーリズムさんの火口一周ツアーを、柳場と2人でガイドしました。
2020年初・溶岩流登り😀
山の装備が整っているお客様が多く、皆さんサクサク歩かれていました😀
この日の三原山は、かつて見たことのないほど、人であふれていました!
他の団体さんと同じタイミングになってしまったため、三原神社が大渋滞!
(この後、たぶん100人以上がお参りに並びました・驚)
噴気は元気よく立ち上っていたし…
曇りの割には視界が良く、南の島々がくっきりで、美しい1年の始まりでした。
1月2日
ずっと以前から「裏砂漠に行きたい」とおっしゃっていた、リピーターのお客様(Tさん)と歩いてきました!
キラキラの石を…
ルーペで観察して美しい色を楽しんだり…
モクモクの湯気に、マグマの熱を感じたり…
広い大地に寝転んだり!
体が半分地面に埋もれている(?)写真も撮りました!(笑)
秘境の旅の経験が豊富なTさんが、アフリカの楽器を演奏してくれたのも楽しかったです😀
裏砂漠に響く異国の“音”…素敵でした〜❤️
面白い”顔”も見つかりました。この景色の中にいて…
こちらを見ていました(笑)
何かの顔に見える…と思ったら「アンコ猫の顔ですよ」とTさん。
納得!(アンコ猫についてはこちらをご覧ください)
森では、台風で倒れた木の根っこの様子から、森の木々がどうやって硬い溶岩の上に生きているかを観察しました。
溶岩を貫く細い根の逞しさに、感心しながら歩きました。
好奇心にかられ、普段行かない場所にも立ち寄ってみました。
(といっても、いつものコースのすぐ裏側ですが^^;)
何本もの木が、横に向かって生えている(?)不思議ワールド。
昨年9月の台風15号でなぎ倒された木々が、このままの姿で生きようとしている…の図です。
足を踏み入れ近くで観察したら、もう木の再生が始まっていて驚きました!
弱った幹から、何本も新しい枝を空に向かって伸ばし、元気な若葉をつけていました。
生命って本当に、たくましいです!
そして、この状態で若葉を観察するのも、ちょっとフィールドアスレチック気分で面白かったです(笑)
Tさんとは「面白い」と思うものがかなり近かったので、あれこれ発見しながら楽しい時間を過ごしました。
Tさん、ありがとうございました。
またぜひ、一緒に歩きましょう〜!
(かな)
元旦
クラブツーリズムさんの火口一周ツアーを、柳場と2人でガイドしました。
2020年初・溶岩流登り😀
山の装備が整っているお客様が多く、皆さんサクサク歩かれていました😀
この日の三原山は、かつて見たことのないほど、人であふれていました!
他の団体さんと同じタイミングになってしまったため、三原神社が大渋滞!
(この後、たぶん100人以上がお参りに並びました・驚)
噴気は元気よく立ち上っていたし…
曇りの割には視界が良く、南の島々がくっきりで、美しい1年の始まりでした。
1月2日
ずっと以前から「裏砂漠に行きたい」とおっしゃっていた、リピーターのお客様(Tさん)と歩いてきました!
キラキラの石を…
ルーペで観察して美しい色を楽しんだり…
モクモクの湯気に、マグマの熱を感じたり…
広い大地に寝転んだり!
体が半分地面に埋もれている(?)写真も撮りました!(笑)
秘境の旅の経験が豊富なTさんが、アフリカの楽器を演奏してくれたのも楽しかったです😀
裏砂漠に響く異国の“音”…素敵でした〜❤️
面白い”顔”も見つかりました。この景色の中にいて…
こちらを見ていました(笑)
何かの顔に見える…と思ったら「アンコ猫の顔ですよ」とTさん。
納得!(アンコ猫についてはこちらをご覧ください)
森では、台風で倒れた木の根っこの様子から、森の木々がどうやって硬い溶岩の上に生きているかを観察しました。
溶岩を貫く細い根の逞しさに、感心しながら歩きました。
好奇心にかられ、普段行かない場所にも立ち寄ってみました。
(といっても、いつものコースのすぐ裏側ですが^^;)
何本もの木が、横に向かって生えている(?)不思議ワールド。
昨年9月の台風15号でなぎ倒された木々が、このままの姿で生きようとしている…の図です。
足を踏み入れ近くで観察したら、もう木の再生が始まっていて驚きました!
弱った幹から、何本も新しい枝を空に向かって伸ばし、元気な若葉をつけていました。
生命って本当に、たくましいです!
そして、この状態で若葉を観察するのも、ちょっとフィールドアスレチック気分で面白かったです(笑)
Tさんとは「面白い」と思うものがかなり近かったので、あれこれ発見しながら楽しい時間を過ごしました。
Tさん、ありがとうございました。
またぜひ、一緒に歩きましょう〜!
(かな)