先週ハワイ(オアフ島)で撮影しました。
シロアジサシは太平洋、大西洋、インド洋の熱帯と亜熱帯地域に分布していますがハワイ諸島ではオアフ島のホノルル周辺にしかいないとのことです。
空港からホノルルに近付く車の中から上空を飛び交うたくさんの白い鳥に気付きました。
ほとんどがペアになって飛んでいます。
「なんじゃありゃ?・・・ハトじゃないよな・・・あ!シロアジサシかっ!!あれがシロアジサシかっ!!!」と、ひとりでかなりコーフンしました。
まさかホノルルにシロアジサシがいるとは思っていなかったので。
車を降りて街を散策するとあちこちにその姿があります。
運良く低い木にとまっている個体を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3b/80ae360a46c039cca7dad86230a89947.jpg)
羽毛は真っ白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/bc41c9e6225906c7f2f63fcdfebd0909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/c321c586b50dfd97e0b39a645daf66cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/091dbc77f8720d2419ac9660235055a1.jpg)
なかなかの恥ずかしがり屋さんのようで(笑)
このあと飛んで少し高いところに行ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/b7dd712244a6cba4c5bcd88885c1ff64.jpg)
2羽でラブラブなところを撮りたかったんですが叶いませんでした。
それにしても街行く観光客の人々がこの鳥にまったく無関心なことが不思議でなりませんでした。
みんなのところでは普通種なのかなー。
がんま
シロアジサシは太平洋、大西洋、インド洋の熱帯と亜熱帯地域に分布していますがハワイ諸島ではオアフ島のホノルル周辺にしかいないとのことです。
空港からホノルルに近付く車の中から上空を飛び交うたくさんの白い鳥に気付きました。
ほとんどがペアになって飛んでいます。
「なんじゃありゃ?・・・ハトじゃないよな・・・あ!シロアジサシかっ!!あれがシロアジサシかっ!!!」と、ひとりでかなりコーフンしました。
まさかホノルルにシロアジサシがいるとは思っていなかったので。
車を降りて街を散策するとあちこちにその姿があります。
運良く低い木にとまっている個体を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3b/80ae360a46c039cca7dad86230a89947.jpg)
羽毛は真っ白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/bc41c9e6225906c7f2f63fcdfebd0909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/c321c586b50dfd97e0b39a645daf66cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/091dbc77f8720d2419ac9660235055a1.jpg)
なかなかの恥ずかしがり屋さんのようで(笑)
このあと飛んで少し高いところに行ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/b7dd712244a6cba4c5bcd88885c1ff64.jpg)
2羽でラブラブなところを撮りたかったんですが叶いませんでした。
それにしても街行く観光客の人々がこの鳥にまったく無関心なことが不思議でなりませんでした。
みんなのところでは普通種なのかなー。
がんま