グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

NS姉妹のお客様と

2020年01月09日 | ツアー
1月6日 姉妹で看護師をされているというお客様たちと、1日ツアーに行ってきました。


暴風雨の前日で、青空と程よい風の快適な日でした。

三原神社の鳥居の向こうの富士山も綺麗でした!

以前、お医者さんと看護師さんが「脳か?腸か?」で議論していた縄状の溶岩の所で、お2人に何に見えるか聞いてみたところ…

「腸!」ということで意見が一致しました〜(笑)

火口展望所では…

「カッコイイ!!カッコイイってこういうことを言うんだね!」
「火山〜!!って感じ!」
「映え〜!!」
…と、これ以上ないぐらいの褒め言葉😀
三原山も相当嬉しかったのではないかと思います。

ここで、なぜか柳場登場(笑)

実はドローン映像を撮り貯めるため、山に上がっていたのです。
私たちも撮ってもらったけれど、その映像は明日のブログにアップされると思います😀

それにしても、この雲と青空!!

このままポスターにしたいぐらいですよね!!

33年前の噴火で積もった黒い山の肩越しに見える富士山も素敵でした💕


下山後は、最近見つけたハリネズミ(に見えると私が勝手に思っている)に挨拶をして…


装備を整え…


ちょっぴり冒険!


明日葉の、すごく小さな花が咲いたあとがカワイかったです。


眺めが良くて座り心地が良い場所まで戻ってから、ティータイムを取りました。

ここ、なかなか快適です。
(今度から、お茶はここにしよう😀)

樹海では、倒れた木の再生の様子を観察したり…


溶岩と木の根っこの“駆け引き”を、観察しながら歩きました。


最後に、1日かけて歩いた山を背景に記念撮影!

いっぱい笑って、とても楽しい1日でした!

ありがとうございました!

またぜひ歩きにいらしてくださいね〜😀

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする