昨日は、大学時代の同級生旅のお客様たちと、裏砂漠に行ってきました。
雨は程々&風は弱いという、私の好物の水滴にとっては、なかなかの好条件!(笑)
5mmぐらいのヒサカキの小さな花には、花と同じぐらいの大きさの水滴が付いててカワイかったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/b101a0db40c7ac9136da55f47e6d31d1.jpg)
すっかり大きくなったオオバヤシャブシの、雄花からも1滴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/4e220a7699d7fc6fa25d019c4a961aaa.jpg)
そしてお客様と「電球みたいだ」と言い合ったのは、サルトリイバラのツルについた水滴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ca/c723b140aeb38af4e0c46ec338b46c90.jpg)
なかなかピントが合わないので、お客様の服を背景に、撮影させてもらいました😊
森は水鏡が美しく、雨粒が作る模様がガラス細工みたいでスペシャル感があったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/d47999b5700714f5be1f6d54a9d2567d.jpg)
溶岩地帯は「霧ではないと見られない雰囲気が素敵!」ということで、お客様と意見が一致しました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/50b73f4a9d58125393665520dbc536be.jpg)
そして目的地の、白と黒の世界(裏砂漠)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/74/f8f529efd1c00531221f4e160f0bc15b.jpg)
昨日はここで…シャボン玉大会!!
逃げる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/919a01df38cab3df7a9053695667bb02.jpg)
手に乗せる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/125ec3700174437780294ccb6ff22390.jpg)
割る!…と、雨の中で楽しく遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/c826fc6b802f9e131f9d1464ff9a15b4.jpg)
雨ならではの生き物たちとの出会いもありました。
森にできた水たまりには、雨のしずくとヒキガエル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/5fc3a561d656d86faf27af14751331c8.jpg)
(生きているのも死んでいるのもいました😅)
普段は水はけの良い“いつか森になる道”にも、深さ2〜3cmほどの水溜りができ、中にはまだ小さなピンク色のミミズが何匹も動いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/bd276b1dba1ca651a12def5922b62f60.jpg)
「土の中に水が入り、苦しくなって出てきたのかな?」と思ったので、3匹だけ救出(多すぎて全部は無理でした💦)
ミミズ、いつか恩返しに来てくれるかな?
シチトウスミレの花&ハート型の葉っぱ、雨で元気なコケたちとのコラボも可愛いかったです💖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/e866d150bbdf537753ac5ab9124beb3b.jpg)
ずっと雨だったけれど、とても楽しい時間を過ごしました。
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
ところで、ひとつお知らせです。
3月26日(日)19時から、オンラインセミナーで登壇します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/a554a2a33c71070dc7f6a4b2d9638caf.jpg)
若くて元気な火山島・伊豆大島と椿の映像を元にお話しし、ゴールドウィンのスタッフの方とトークします。
参加費無料ですので、お時間のある方はぜひ下記より、お申し込みください😊
https://playearthadventure.goldwin.co.jp/desk/fujihakoneizu-nationalpark/
(かな)
雨は程々&風は弱いという、私の好物の水滴にとっては、なかなかの好条件!(笑)
5mmぐらいのヒサカキの小さな花には、花と同じぐらいの大きさの水滴が付いててカワイかったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/b101a0db40c7ac9136da55f47e6d31d1.jpg)
すっかり大きくなったオオバヤシャブシの、雄花からも1滴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/4e220a7699d7fc6fa25d019c4a961aaa.jpg)
そしてお客様と「電球みたいだ」と言い合ったのは、サルトリイバラのツルについた水滴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ca/c723b140aeb38af4e0c46ec338b46c90.jpg)
なかなかピントが合わないので、お客様の服を背景に、撮影させてもらいました😊
森は水鏡が美しく、雨粒が作る模様がガラス細工みたいでスペシャル感があったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/d47999b5700714f5be1f6d54a9d2567d.jpg)
溶岩地帯は「霧ではないと見られない雰囲気が素敵!」ということで、お客様と意見が一致しました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/50b73f4a9d58125393665520dbc536be.jpg)
そして目的地の、白と黒の世界(裏砂漠)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/74/f8f529efd1c00531221f4e160f0bc15b.jpg)
昨日はここで…シャボン玉大会!!
逃げる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/919a01df38cab3df7a9053695667bb02.jpg)
手に乗せる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/125ec3700174437780294ccb6ff22390.jpg)
割る!…と、雨の中で楽しく遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/c826fc6b802f9e131f9d1464ff9a15b4.jpg)
雨ならではの生き物たちとの出会いもありました。
森にできた水たまりには、雨のしずくとヒキガエル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/5fc3a561d656d86faf27af14751331c8.jpg)
(生きているのも死んでいるのもいました😅)
普段は水はけの良い“いつか森になる道”にも、深さ2〜3cmほどの水溜りができ、中にはまだ小さなピンク色のミミズが何匹も動いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/bd276b1dba1ca651a12def5922b62f60.jpg)
「土の中に水が入り、苦しくなって出てきたのかな?」と思ったので、3匹だけ救出(多すぎて全部は無理でした💦)
ミミズ、いつか恩返しに来てくれるかな?
シチトウスミレの花&ハート型の葉っぱ、雨で元気なコケたちとのコラボも可愛いかったです💖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/e866d150bbdf537753ac5ab9124beb3b.jpg)
ずっと雨だったけれど、とても楽しい時間を過ごしました。
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
ところで、ひとつお知らせです。
3月26日(日)19時から、オンラインセミナーで登壇します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/a554a2a33c71070dc7f6a4b2d9638caf.jpg)
若くて元気な火山島・伊豆大島と椿の映像を元にお話しし、ゴールドウィンのスタッフの方とトークします。
参加費無料ですので、お時間のある方はぜひ下記より、お申し込みください😊
https://playearthadventure.goldwin.co.jp/desk/fujihakoneizu-nationalpark/
(かな)