グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

今日は色々な雲を見たね

2023年09月29日 | ツアー
今日は、私とほぼ同年代のお客様たちと、火口〜裏砂漠1日ツアーに行ってきました。
もうすぐ10月だというのに、天気予報は最高気温29度(山は26度ぐらい)。

「雲が出て、風が吹いたら、肌寒いかも…」と、お茶の準備に散々悩み、冷たいアイスコーヒーと、暖かいアシタバ 茶の両方を用意して出発しました。

歩き始めは、山は雲が多いながら、景色はクリアに見えていました。

陽が照ると汗ばむ陽気で、登山途中の1回目の休憩は、日陰を求めて避難壕に入りました。
体の冷えるアイスコーヒーが、ちょうど良い感じでした。

山の上は、けっこう風があって暑さは軽減。

空の雲が海に映って「綺麗〜!」と言い合いながら、火口一周コースを進んでいくと、どんどん白い雲が迫ってきました!

火口展望所につく直前ぐらいに、周りがかなり白くなったので、「何も見えないのでは?」と心配したけれど

ギリギリセーフ!!

この後も雲は、北東からの風に吹かれて動きまわり

雲が薄くなるタイミングに合わせて、噴気確認!

(まあ噴気も雲も、親戚みたいなものですが💦)

火口壁に当たった雲が、重なってシワみたいになっていくのが見えたり、両側から私たちを取り巻くように現れたり

まるで火口と雲のショーを見ているみたいで、そのダイナミックさに見惚れっぱなしでした。

しかし、火口一周コースの中で、最も標高の高い“剣ヶ峰”に着く頃には…

周囲は完全に白い霧に覆われ、大粒の雨が吹き付けてきました!

レインウェアを着込んで先へ進みます。

雨は10分も続かなかった気がしますが、北東の風だったこともあり、2回目のお茶は暖かいアシタバ茶がちょうど良い感じでした。

少し休んでから、裏砂漠方面へ下山。

白い雲の上下に青空と海が見えました!

我々の左手(北側)は、青空なのに

進行方向となる裏砂漠(東側)には、灰色の雲が低い位置までかかっていて、一瞬「シュートカットして帰ろうか?」と迷いました(笑)

「行くだけ行ってみよう!」ということになり、歩いていくと、2回目の雨が降り出しました😅

再びレィンウェア着用!…したら、雨は上がりました🤣

カッコイイ地層と、夏のような青空&雲。

櫛形山の斜面に登ると…

黒い大地と灰色の雲に、空と海と人間が挟まれてる…という、あまり見かけない風景に出会いました!

ものすご〜く、足が長くなった私たち🤣🤣🤣

雲の間から顔を出した太陽が、スポットライトのように、私たちを照らしてくれ

神々しい風景でした💖

日没30分前には、夕日がススキの花を輝かせてキラキラに!

綺麗〜💕

夕日でピンク色に染まる雲が「犬みたい」とお客様。

雲の縁がオレンジ色に輝いていたのが美しく、足を止めてみんなで空を見上げました。

「今日は色々な雲を見たねぇ」とお客様。
本当に!
空に見とれ続けた1日でした。

秋らしい生きものたちにも、たくさん出会いましたが、あまりに長くなるので次回に続きます😊

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする