グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

全員一致で最短コース!

2023年09月15日 | ツアー
以前、大学のサークルでダイビングに来てくれた大学生が、友達を誘って大島に来島。
昨日はダイビング、今日は三原山半日ツアーに参加してくれました。

スタートの時に、空を覆う灰色の雲が気になったものの、雨はなく


季節外れのハチジョウイヌツゲの花や

サルトリイバラの葉っぱの穴を、上手に?通りぬけた蔓などを、観察しながら進み


溶岩の上で、皆さんに「何かカッコイイポーズを決めて」と声かけて撮影。

なんとなく、おとなしめですが、その理由は後でわかりました。

避難壕では、「おや?カタツムリの交尾?」と思いましたが

あとから写真を良く見たら、ただ重なっているだけでした。

な〜んだ…。

男性陣は、動くものを見つけるのが得意で、トカゲを見つけて嬉しそうだったので一緒に記念写真😁

(トカゲは写真右下にいます)

「あそこにバッタがいる!」と、教えてくれたのですが

草に紛れて、さっぱりわからないので、指差す方向全体を適当に撮影。

写真拡大したら写っていましたが、現場では何処にいるか、よくわからなかったので

学生さんに、スマホ渡して撮ってもらいました。

坂道では一列に並んで

ダッシュ!

この後、一人、サングラスを落としてヒビが入る、という不幸なことが起こりました😅

坂を登りきったところで、「お腹空いた〜」という声があがり、この時はじめて全員が朝食抜きだったことがわかりました!(素泊まり宿泊)
それは、元気出ないわ〜💦(しかし、よく走りましたねぇ〜)

ってことで、全員一致で火口一周はせず、近い方の展望所へ。

雲が火口を隠しそうでヒヤヒヤしましたが、ギリギリセーフで無事火口を見ることができました。(良かった〜)

実は、皆さんの大学の先輩が、50年以上前に「火口に降りて、マグマを取ってくる」という大冒険をしていたので「火口を見ながら、その話をしたいなぁ」と思っていたのです😁(冒険についての講演会をまとめたブログはこちら

そして、ささやかなティータイム。

でも牛乳煎餅だけでは、空腹は解消しなかったと思います。

で、帰りのコースを相談したところ、これまた全員一致で「来た道を引き返し、早くご飯を食べる」に決定!

帰りのスピードの、速かったこと!🤣 予定時間を約15分短縮し、スタート地点に戻りました。

それでも、歩きながら、すかさずバッタを見つけていたのは、さすがでした!

☺️

この後は皆さん、しっかり美味しい昼食と、アイスクリームを食べれたようです。
海も、火山も、食も、楽しめて良かったです〜😀💖

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする