閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ベニシジミ

2008-10-04 | 昆虫

ベニシジミ(紅小灰蝶)もよく見掛ける蝶なので、過去にも何度か登場したことがある。体長1.5~2cmくらいの小型の蝶だが、翅は裏も表も結構目立つ色をしている。ベニシジミは、雌と雄では模様に違いはないが、季節によ差があるそうだ。
コメント

ウラナミシジミ

2008-10-04 | 昆虫

ウラナミシジミ(裏波小灰蝶)だと思う。秋に各地で見られる体長2cmほどの小型の蝶で、翅の裏にある淡褐色と白の縞模様が名前の由来だそうだ。雌と雄では色や模様に少し違いがあるらしい。
コメント

キチョウ

2008-10-04 | 昆虫

このブログにはたびたび登場しているキチョウ(黄蝶)だ。同じ黄色の蝶でも、模様のよく似た違う種類の蝶もいるので紛らわしいが、たぶんキチョウでいいと思う。それにしても、ダンギクの花は香りが良いのか蜜が多いのか、蝶や蜂などにとってはお気に入りのようだ。いろんな虫が集まっていた。
コメント

ダイミョウセセリ

2008-10-04 | 昆虫

ダイミョウセセリ(大名挵)だと思うが、これもセセリチョウの仲間だ。地味な色をした蝶で、黒っぽい褐色の翅にある白い斑点模様が特徴だが、岐阜の関ヶ原あたりを境に、西と東では模様に違いがあるそうだ。西日本に棲むダイミョウセセリは、前翅と後翅の両方に斑点模様があるが、中部以東にいるのは斑点が前翅だけだそうだから、これは関東型のようだ。
コメント