閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

トックリバチの巣 (2)

2008-10-13 | 昆虫

トックリバチの親が巣の中に生み付けた卵は、いずれ孵化して幼虫になり、親が巣の中に運んで残していった“保存食”を食べて大きくなると、成虫は巣の蓋の部分を自力で壊して飛び立っていくのだそうだ。親は、外敵から子を守るために実に上手く理に叶った巣を作るが、子も親の世話もなく自力で成長し一人前になるというから大したものだ。
コメント

トックリバチの巣 (1)

2008-10-13 | 昆虫

先週9日にダンギクに留まって吸蜜していたトックリバチを載せたが、昨日、我が家の庭石の隅にトックリバチが巣を作っているのを見付けたので、さっそく写真に撮っておいた。暫く観察していたら、短時間のうちに“突貫工事”で見事な巣をほぼ完成させ、卵が孵化した後の幼虫の餌にするための“保存食”として、小さな青虫を運び込んでいた。その青虫も腐らないようにするというから不思議だ。

カメラを近づけると、「忙しいのに邪魔だ」と言わんばかりに、こちらに対峙して攻撃姿勢も見せたが、午後には、ちょっと目を離した隙に、巣に上手く蓋をして去って行ったようだ。巣をほぼ完成させた時に、巣の中に卵を産んでおいたのだろう。巣の材料となる泥は、雨に濡れても崩れないように、乾いた細かい砂を自分の唾液で練って強い粘土状にするそうだ。
コメント

アサギマダラ (6)

2008-10-13 | 昆虫
コメント

アサギマダラ (5)

2008-10-13 | 昆虫

アサギマダラの続きになってしまったが、昨日、散歩の途中でセイタカアワダチソウに留まっていたアサギマダラを見掛けたので、再び載せておくことにした。ヒヨドリバナに集まるアサギマダラはよく見る光景だが、セイタカアワダチソウとの組み合わせは初めて見た。黄色の花とのコントラストも悪くない。
コメント